日誌「にこりん」

学校の出来事

下駄箱にメッセージ!


月曜日の児童朝会で、校長先生が「下駄箱への靴の入れ方」について話をしました。

その話をきいた子どもたちはきちんとかかとをそろえて上手に靴を入れるようになりました。

すると、下駄箱に1枚の手紙が!よく見ると校長先生からのメッセージでした!
校長先生からの直筆メッセージに大喜びの子どもたち!
靴の入れ方がますます上手になりました。

 

 

問題


問題です!
この写真の場所はどこでしょう?

 

正解は・・・



キラリの大プレイルームでした!


 



サッカーやバスケットボールなどもできる、ミニ体育館です。
大プレの中心にはブランコも設置でき、子どもたちに大人気です!

ヤゴ救出大作戦


3・4年生合同で、ヤゴ救出大作戦が行われました。
前日には4年生が3年生に、昨年の経験を生かして、ヤゴを取る時のポイント等を教えたこともあり、たくさんのヤゴを救出できました。
ボランティアの方々、ゲストティーチャーの方々、ご協力ありがとうございました。

 

 

3年生校外学習


先週の火曜日、3年生が多摩動物公園に校外学習に行きました。
昆虫館を中心に散策し、蝶のしぐさや種類などを観察しました。

雨の中でしたが貸切状態で、思う存分学習できました。
遠くからライオンの吠える声が響いてくるほどでした。

 

 

音読発表

二小では研究の一環として朝の時間に隔週で音読をしています。
今週の全校朝会では、6年生が日頃の成果を発表してくれました。
とても声が大きく、堂々とした発表でした。
1~5年生も、上級生から順番に発表する予定となっています。
今日の6年生をお手本にしてがんばりましょう。


 

教育実習開始


今日から二小に4人の教育実習生が来ました。
6月10日(金)までの3週間、各担当クラスに入ります。
とても緊張している様子の実習生でしたが、子どもたちは大喜びでした。

水道キャラバン

 学校公開の金曜日。4年生は水道キャラバンを行いました。
 東京都水道局の方々に
 水道の仕組みを楽しく、分かりやすく教えていただきました。
 後半の実験では、濁った水を一分で透明にするという、
 まるで手品のような体験もすることができました。
 子どもたちも驚きの連続で非常によい経験となりました。
   
最後には、水道キャラバン3級に全員が合格し、証明書をいただきました。

図書館ガイダンス


高松図書館の方が、1年生に「図書館の使い方」を教えに来てくれました。
図書館の使い方とともに、読み聞かせやクイズもしてくれて、とても楽しい1時間となりました。

このガイダンスの後、子どもから「図書館に行ったよ。」「図書カードを作ったよ」という報告が!
子どもたちがたくさんの本に触れる、良い機会となりました。

ゴーヤ


 4年生は総合の時間でゴーヤを育てる活動を行います。
この日は、地域のボランティアの方々をお招きして、種植えとゴーヤの一生について教えていただきました。
夏には家庭科室の窓に立派な緑のカーテンがなびく予定です。

ミニトマト


2年生ではミニトマトを育てています。
すでに花が咲いた子も多く、よく観察しながら観察カードに様子を書いていました。
「どこからトマトができるのかな」と言いながら書いている子もいました。

 

 

ゲーム集会


先週のゲーム集会では「しゃけとさめ」を全校でやりました。
簡単なゲームですが、全校でやると大迫力です。
歓声を上げながら楽しんでいる子が多く、大盛り上がりでした。

 

 

1、2年生校外学習

     
13日(金)、1年生と2年生が一緒に、昭和記念公園へ校外学習に出かけました。

午前中は、縦割り班ごとに遊び、午後は遊具で遊びました。

みんな思いっきり遊んだので、帰りはヘトヘト。

お天気も良くて、こんがり日焼け顔になりました。

ファーレ立川見学


5月11日5年生がファーレ立川のアート作品を鑑賞しました。
ファーレ倶楽部の方の案内の元中央図書館周辺の作品を見に歩きました。
日頃通りがかりに見ている作品も角度を書いてみたり、さわったり、
素材を確かめたり楽しんで鑑賞できました。

 
 
 

自分の歩幅は?

5年生が算数で平均の学習をしています。
今週はグループで協力して、
10歩の長さを3回ずつ測り、平均を求めました。
自分の歩幅、分かったかな?

久しぶりの再会


  先日の離任式にて、4年生は昨年度お世話になった担任の先生をこっそり教室に招待してサプライズのプレゼントを用意しました。登場したときには、まるでスーパースターが現れたような熱狂ぶりでした。2小Tシャツにみんなで気持ちを込めて書いた寄せ書き。先生はとても感動されていました。

給食室より


給食室前に「給食ができるまで」が掲示されました。
520人分の給食ができるまでが写真で説明されています。
給食室前を通った時にはぜひ見てみてください。


 


放送室から


給食の時間、放送委員会の児童がお昼の放送を流しています。
音楽やクイズ等、曜日ごとに企画を決め、給食の時間をより楽しいものにしてくれています。
朝や下校の放送も機器を間違わずに操作し、とてもがんばっている放送委員です!

 

学校たんけん

生活科の学習で学校たんけんをしました。
2年生が1年生を案内してくれました。

校内の各所にある暗号を見つけながら、
「ここは、音楽室だよ。」などと説明してくれる
2年生と、目を輝かせながら聞いている1年生の姿が
微笑ましかったです。

たてわり班活動

今年度のたてわり班活動がはじまりました。
昨年度とはまた違ったメンバーに、みんなちょっとドキドキ絵文字:ハート
これからたくさん遊んで、どんどん仲良くなっていきます絵文字:笑顔

   

芸術鑑賞教室


5月2日の3,4校時に芸術鑑賞教室があり「AXISチェンバオーケストラ」の方々に素敵な演奏をしていただきました。
「ジブリメドレー」や「アナと雪の女王」などみんなが知っている曲も多く、演奏に合わせて口ずさんで歌っている子も多くいました。
また、代表児童の指揮者体験や、全員でのボディーパーカッションなど、参加できるものもあり、とても楽しい時間でした。