文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
福祉体験(4年)
本日、4年生は『福祉体験(車イス体験、高齢者疑似体験)』を行いました。
車イスで生活をされている方々や高齢者の方々について、生活の中で困ることはどんなことなのかを事前に予想してから体験を行ったので、実際に体験したりお話を聞いたりして新たに学んだことが鮮明に残ったはずです。とても貴重な体験になりました。




車イスで生活をされている方々や高齢者の方々について、生活の中で困ることはどんなことなのかを事前に予想してから体験を行ったので、実際に体験したりお話を聞いたりして新たに学んだことが鮮明に残ったはずです。とても貴重な体験になりました。
3年生社会科見学
10月29日(金)天気にも恵まれ、社会科見学に行ってきました。3年生になって初めての校外学習ということもあり、子供たちはとても楽しみにしていました。見学先では、学習した内容から積極的に質問をする姿が見られました。また、お昼には作っていただいたお弁当を、みんなで楽しく食べました。
「きぼうをとどけよう!~にじのエール・アート~」
「きぼうをとどけよう!~にじのエール・アート~」が完成しました!一人一人の思いがつながり、希望にあふれた大きなにじとなりました。1日も早くコロナウイルスが終息することを願っています。
3年生自転車教室
10月22日に自転車教室がありました。警察の方から自転車の正しい乗り方を教えていただき、演習を行いました。自転車点検の「ブタハシャベル」、乗る際の安全確認「右・左・右・右後ろ」などを教えていただきました。
2年生 生活科見学
2年生は、生活科見学で羽村市動物公園にでかけました。動物園では、詳しく調べたい動物を中心に、グループで園内を自由に見学しました。友だちと声け合いながら、協力して園内を見学することができました。