日誌

学校のできごと

ニューカレドニア交流学生来校


ニューカレドニアの学生が本校に来校

今日(14日)、ニューカレドニアの中学生13名が本校で各学級の子供たちと一緒に授業を受け、給食を食べ、掃除をし、遊ぶ交流活動が行われました。子供たちはどの子も喜々として教室に向かい入れ、言葉は通じない(フランス語)にもかかわらず、一生懸命コミュニケーションをとろうとしていました。


全校練習

全校練習
運動会の全校練習がスタートしました。雨のため体育館での練習になりました。行進の仕方、応援の仕方、運動会の歌の練習でした。体育館いっぱいに声が響き渡っていました。

運動会の朝練習

運動会の朝練習
運動会の朝練習が始まりました。
16日は3・4年生のリレー練習と応援団が朝練習をしました。

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

 今日、1年生が身体測定終了後に養護の山根先生から「お薬とはどんなものか」というお話を聞きました。薬の正しい飲み方など健康に過ごすためのルールを学びました。また、飲酒や喫煙の子供に与える害なども学びました。薬物乱用防止教室は全学年で行われます。薬剤師の先生や専門の先生など学年に応じて「お薬と健康」について学びます。

縦割り班集会

縦割り班集会

朝、縦割り班ごとに遊ぶ集会がありました。6年生がリーダーとなり、班ごとに決めた遊びを校庭や教室で行います。いつもの休み時間とは違う友達と遊びます。どの班も楽しく遊ぶことができていました。

引き渡し訓練

引き渡し訓練

本日9月1日に警戒宣言が出されたことを想定して、引き渡し訓練が行われました。メール送信した後、保護者の方に児童を引き取りに来ていただきました。

音楽鑑賞教室


弦楽四重奏

3,4時間目に5年生が東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団によるバイオリン。ビオラ・チェロの四重奏を体育館で聴きました。今年度は国立音楽大学で行われていた音楽鑑賞教室にかわり、立川地域文化振興財団がコーディネートする弦楽四重奏の鑑賞となりました。子供たちの目の前で演奏してくださったので、みな気持ちよさそうに聴いていました。全員が楽器を触らせてもらいました。

四小ストレッチ


四小ストレッチ

体力作り週間1回目として昨年度から取り組んでいる四小ストレッチを朝の体育集会で行っています。

交通安全教室

 
交通安全教室 PART2

 本日3・4年生と5・6年生に分かれて立川警察の方々、交通安全協会富士見町支部のみなさん、また、多摩運送のみなさんが、実演も交えて交通安全について指導してくださいました。トラックの左折時に巻き込まれるとどうなるか、運転手からの死角はどこかなど知識だけではなく、体験を通して学びました。また、5・6年生は自転車に乗る自分たちが加害者になる事故の例をDVDで学びました。

土曜参観

土曜参観

 23日に土曜参観がありました。大勢の保護者の方、地域の方にご来校いただきました。当日セーフティ教室もありました。1年生から3年生までと4年生から6年生までの2部構成でお話をききました。4年生から6年生ではほとんどの子どもがインターネットに接続をしてゲームを含めてなにかしらの作業をしたことがある実態もわかりました。講師の先生からは使い方を誤ると危険があることを具体例を通して教えていただきました。

一年生 給食

給食2日目

一年生が楽しみにしている給食2日目です。6年生がお手伝いしてくれるせいか
大きな混乱もなく、配膳ができました。
みんなそろって「いただきます。」
食べ始めてもみんなお行儀がよいのです。おいしいという笑顔がいっぱいでした。

一年生給食開始

一年生初給食

今日から一年生の給食が始まりました。最初のメニューはジャージャー麺です。四小で一番人気があるメニューです。配膳から6年生が手伝ってくれました。どの一年生もとてもお行儀よく配膳を待っていました。

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査
 本日、6年生が学力・学習状況調査を受けました。国語と算数それぞれ知識に関する問題と活用に関する問題が出され、子供たちの現時点での学力・学習状況を調べます。学校ではこの結果をもとに子供たちの得意なところを伸ばし、不得意なところを補っていきます。また、授業改善にも役立てていきます。

1年生を迎える会

 本日は1年生を迎える会が行われました。2~6年生のお兄さんお姉さんたちに、1年生たちが上手に挨拶をしていました。

入学式

 入学式が行われました。1年生が来賓の方のお話を聞くことができています。これからも先生たちのお話をよく聞いて、楽しく実りのある学校生活を送れるといいですね。

あいさつ運動


あいさつ運動

 今年度最後のあいさつ運動が今朝行われました。四小の子供たちが元気良いあいさつができるのもこのあいさつ運動が継続して行われているからかもしれません。

昔の生活を体験しよう

ポン菓子
昨日3年生が七輪体験に続き、ポン菓子を作る様子を見学しました。お米やトウモロコシに高い気圧をかけて膨らませたお菓子です。高い気圧を一気にぬくときにバーンという爆発音がします。作る機械をもっている方に来校いただき、目の前で作ってもらいました。大きな音と共にいい香りがして、子供たちの顔は驚きの後に満面の笑顔にかわりました。

6年生を送る会


6年生を送る会

1時間目に6年生を送る会がありました。1年生から5年生までが、6年生への感謝のメッセージとともに歌やクイズ、ダンスを披露しました。6年生が各学年の出し物を感慨深げに見ていた様子が印象に残りました。卒業を意識してきているようです。

子ども広場


子ども広場

 1・2時間目に体育館で2年生が1年生を招待して「子ども広場」が行われました。
2年生が考えた遊びで1年生を楽しませます。1年生がとてもうれしそうに遊んでいました。

出張わんぱく相撲


出張わんぱく相撲

25日(木)に立川青年会議所の皆さんが相撲のコーチと大学生を連れて3年生に相撲を教えに来てくれました。3年生は相撲を初めて体験する子も多く、土俵の上でダンスを踊っているようになってしまった二人もいました。