〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
今日の子どもたち
乾燥した日が続いています。
今日の子どもたちの様子を紹介します。
4年生の図工では、「光を透かす絵」を制作しています。
半透明のプラスチックダンボールに、染料で色をつけたボンドで絵を描きます。
ボンドが乾くと透明になって、光が透ける絵ができあがります。
その上に、さらにビーズや花紙など透ける素材をのせて作品を作り上げます。
今日は、出来上がりをイメージしながらボンドで絵を描きました。
今日の子どもたちの様子を紹介します。
4年生の図工では、「光を透かす絵」を制作しています。
半透明のプラスチックダンボールに、染料で色をつけたボンドで絵を描きます。
ボンドが乾くと透明になって、光が透ける絵ができあがります。
その上に、さらにビーズや花紙など透ける素材をのせて作品を作り上げます。
今日は、出来上がりをイメージしながらボンドで絵を描きました。
社会科見学(4年)
今日は、4年生が社会科見学に行きました。
午前中は、日本科学未来館を見学しました。
最先端の科学技術について、見たり触ったりして楽しみながら学習をしました。
昼食を食べて、午後は、東京タワーの見学を行いました。
社会科で、東京都について学んでいる子どもたち。
東京タワーの展望台から、海沿いの低地の様子をみて、立川との違いについてメモをしていました。
社会科見学の実施に際し、マスクの着用や手指消毒を徹底するなど、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止を徹底した上で実施しました。
午前中は、日本科学未来館を見学しました。
最先端の科学技術について、見たり触ったりして楽しみながら学習をしました。
昼食を食べて、午後は、東京タワーの見学を行いました。
社会科で、東京都について学んでいる子どもたち。
東京タワーの展望台から、海沿いの低地の様子をみて、立川との違いについてメモをしていました。
社会科見学の実施に際し、マスクの着用や手指消毒を徹底するなど、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止を徹底した上で実施しました。
本日の給食【1月27日(木)】
本日の給食のメニュー
ご飯、ムロアジのメンチカツ、ボイルキャベツ、かんも汁、牛乳
東京都八丈島の漁港から届いたムロアジを使って「ムロアジメンチ」を作りました。「かんも汁」の「かんも」はサツマイモのことです。
ご飯、ムロアジのメンチカツ、ボイルキャベツ、かんも汁、牛乳
東京都八丈島の漁港から届いたムロアジを使って「ムロアジメンチ」を作りました。「かんも汁」の「かんも」はサツマイモのことです。
将来の夢(4年)【11月8日(月)】
4年生は、自分の将来の夢を画用紙に書きました。
子どもたちは、クロームブックを使って学習を行いました。自分たちで使えそうな挿絵を探し、絵にしていました。
自分たちの夢に向かって頑張ってほしいです。
子どもたちは、クロームブックを使って学習を行いました。自分たちで使えそうな挿絵を探し、絵にしていました。
自分たちの夢に向かって頑張ってほしいです。
認知症サポーター養成講座
今日は、社会福祉協議会の方にお越しいただき、
4年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症サポーターとは、認知症の人や家族の方の「応援者(サポーター)」のことです。
今日の養成講座は認知症について正しく理解し、気になる高齢者に気づいたらまわりの大人につなげることを目標に学習を行いました。
はじめに、スライドで認知症について学習したあと、
実際に認知症の方がいたらどのように対処したらよいか、
ロールプレイングを行いました。
実際にやってみると、どんな言葉をかけたらよいか、
どれくらいの声の大きさで話しかけたらよいかなどがよくわかりました。
最後に、「認知症サポーターカード」をもらいました。
子どもたちは今日から、認知症サポーター。
困っている人がいたら助けるぞ!と強い気持ちをもちました。
7月20日(火)水道キャラバン4年
今日は
4年生の学習で「水道キャラバン」を行いました。
東京の水道水の秘密や工夫などについて
映像を交えて教えていただきました。
クイズなどに答えて
水道水のことが詳しくなりました。
写真の他への転用は、ご遠慮ください。
4年生の学習で「水道キャラバン」を行いました。
東京の水道水の秘密や工夫などについて
映像を交えて教えていただきました。
クイズなどに答えて
水道水のことが詳しくなりました。
写真の他への転用は、ご遠慮ください。
はみがき指導
今日は、4年生を対象に歯磨き指導を行いました。
歯科校医の山崎先生にお越しいただき、正しい歯みがきの仕方を学習しました。
まずは、子どもたちから山崎先生に質問をしました。
「どうして歯医者さんになろうと思ったのですか?」
「患者さんの歯を抜くときは緊張しますか?」
「むし歯になったことはありますか?」
など、たくさん質問に答えていただきました。
そして次に、歯みがきの練習です。
感染症対策のため、自分の歯で練習することはできないので、
卵パックにホワイトボードのマーカーで色を塗ったものを歯ブラシでみがきました。
歯ブラシの向きはどうすればいいかな?
持ち方は?強さは?
一つ一つ確認しながら取り組みました。
最後は「細かくこしょこしょ」みがいてみて、汚れがとてもおちることにびっくりした4年生。
今日の歯みがきからやります!と感想を発表していました。
歯科校医の山崎先生にお越しいただき、正しい歯みがきの仕方を学習しました。
まずは、子どもたちから山崎先生に質問をしました。
「どうして歯医者さんになろうと思ったのですか?」
「患者さんの歯を抜くときは緊張しますか?」
「むし歯になったことはありますか?」
など、たくさん質問に答えていただきました。
そして次に、歯みがきの練習です。
感染症対策のため、自分の歯で練習することはできないので、
卵パックにホワイトボードのマーカーで色を塗ったものを歯ブラシでみがきました。
歯ブラシの向きはどうすればいいかな?
持ち方は?強さは?
一つ一つ確認しながら取り組みました。
最後は「細かくこしょこしょ」みがいてみて、汚れがとてもおちることにびっくりした4年生。
今日の歯みがきからやります!と感想を発表していました。
『羽衣ホタルウォッチング』の模様が放送されました
昨日(6月14日)放送の「東京つながるNews」で、本校4年生が「立川市民科」の授業として取り組んだ『ホタルウォッチング』の模様が紹介されました。
来年・再来年と、ホタルが受け継がれていくことが楽しみです。
(放送内容は、Jcomのアプリ「ど・ろーかる」で1週間みることができます。)
来年・再来年と、ホタルが受け継がれていくことが楽しみです。
(放送内容は、Jcomのアプリ「ど・ろーかる」で1週間みることができます。)
六小ホタルウォッチング
先日、土曜授業の際の4年生の総合的な学習の時間の様子をお伝えしました。
総合的な学習の時間でホタルを育てている子どもたちですが、
ついに、成虫が光りだしました。
一昨年までの数年間、第六小学校では、「ホタルまつり」と題して、夕方の時間に保護者や地域の方に向けて、ホタルを見ていただくイベントを子どもたちが企画していました。
しかし、今年は感染症対策のため、「ホタルまつり」を行うことができません。
そこで、子どもたちは話し合いました。
「せっかくホタルがいるからみてほしい!」という思いがひとつになった4年生。
第六小学校の子どもたちだけでも、見てもらいたい!ということになり、
「六小ホタルウォッチング」を企画しました。
お知らせのポスターを作ったり、各教室にお知らせに行ったり、
会場である理科室の入り口にも説明を貼りました。
このように、総合的な学習の時間では自分たちで課題を見つけて、考え、実践していきます。
4年生は、クラスメイトと協力して、ホタルを全校児童に見せることができました。
今後の活動も「自分たちで」頑張っていきます。
総合的な学習の時間でホタルを育てている子どもたちですが、
ついに、成虫が光りだしました。
一昨年までの数年間、第六小学校では、「ホタルまつり」と題して、夕方の時間に保護者や地域の方に向けて、ホタルを見ていただくイベントを子どもたちが企画していました。
しかし、今年は感染症対策のため、「ホタルまつり」を行うことができません。
そこで、子どもたちは話し合いました。
「せっかくホタルがいるからみてほしい!」という思いがひとつになった4年生。
第六小学校の子どもたちだけでも、見てもらいたい!ということになり、
「六小ホタルウォッチング」を企画しました。
お知らせのポスターを作ったり、各教室にお知らせに行ったり、
会場である理科室の入り口にも説明を貼りました。
このように、総合的な学習の時間では自分たちで課題を見つけて、考え、実践していきます。
4年生は、クラスメイトと協力して、ホタルを全校児童に見せることができました。
今後の活動も「自分たちで」頑張っていきます。
今日の子どもたち
ゴールデンウィーク明けの今日は、きれいな五月晴れとなりました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
4年生の教室では、ゴールデンウィークの様子を発表しあっていました。
「3文トーク」として、文の構成を考えながらわかりやすく伝える練習です。
家や近くで過ごした様子を「みんなにわかりやすく」伝えていました。
4年生の隣のクラスでは、書写をしていました。
今日の文字は「光」です。
まずは、書き方のポイントや筆の持ち方を確認しました。
その後、墨をつけていない筆でお手本をなぞってみます。
そして、いざ本番!
みんな集中して取り組んでいました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
4年生の教室では、ゴールデンウィークの様子を発表しあっていました。
「3文トーク」として、文の構成を考えながらわかりやすく伝える練習です。
家や近くで過ごした様子を「みんなにわかりやすく」伝えていました。
4年生の隣のクラスでは、書写をしていました。
今日の文字は「光」です。
まずは、書き方のポイントや筆の持ち方を確認しました。
その後、墨をつけていない筆でお手本をなぞってみます。
そして、いざ本番!
みんな集中して取り組んでいました。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
9
4
9
5
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。