〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
カテゴリ:今週の第六小学校
今週の様子㉞
*6小の今週の様子をお届けします*
火曜日
三学期のスタートです。
校長先生からは三学期は新しい学年の0学期であるというお話と能登半島地震のお話がありました。離れた立川からでも、被災された方々と子ども達のことへ心を寄せていけたらと思います。
4年生が3学期がんばることの発表をしてくれました。大きな声で堂々とした姿でした。
また、3学期から新しく着任された、算数少人数の先生の紹介もありました。
水曜日
今年初めて、校庭で元気に遊びました。たくさんの子ども達が思い切り、校庭で体を動かしました。
木曜日
どの学年も身体計測がありました。「身長伸びたかな・・・楽しみ♪」という声も聞こえてきました。養護教諭から保健指導もありました。
また、校内書き初め展に向けて書き初めに取組む学年も多かったです。
金曜日
明日は、いよいよ「起業家教育プログラム[6小マルシェ]が開催されます。
各ご家庭にもパンフレットが配布されています。
今日まで6年生は、それぞれの羽衣商店街のお店の方と打ち合わせを重ねてきました。
実際にお店に並ぶ商品の見本を頂いてきたグループもありました。地域の皆さまのお陰で子供たちは、とてもやる気に満ちあふれています。
他学年の授業公開は、ありませんが、ぜひ、明日は学校で6年生の子供たちの頑張りを応援して頂けたらと思います。お待ちしています。
6年生にとっては、小学校生活最後の身体計測でした。
最近の様子から④
今週の第六小の様子をお届けします。
*今週から代表委員会のあいさつ運動も始まりました。保護者の皆さんも一緒にあいさつ運動に参加しました。
*全校朝会では校長先生から「さつき」についての話がありました。「さつき」の漢字には「皐月」や「五月」といったものがあり、「新しい実りに向かって始める月」と校長先生は考えたそうです。
また、今月の生活目標「相手を大切にした呼び方で友達を呼ぼう」について、週番の先生から「名前の由来」と関連付けてお話がありました。
*代表委員や4年生からもお話がありました。どんなお話があったのかご家庭でもお子さんに聞いてみて下さい。
*1・2年生は消防写生会がありました。クレヨンを使って力強く消防車を描いていました。これから仕上げもするそうです。完成が楽しみです。
*2年生は畑に野菜の苗を植えました。どんな野菜が育つのか楽しみです。
*今週から代表委員会のあいさつ運動も始まりました。保護者の皆さんも一緒にあいさつ運動に参加しました。
*全校朝会では校長先生から「さつき」についての話がありました。「さつき」の漢字には「皐月」や「五月」といったものがあり、「新しい実りに向かって始める月」と校長先生は考えたそうです。
また、今月の生活目標「相手を大切にした呼び方で友達を呼ぼう」について、週番の先生から「名前の由来」と関連付けてお話がありました。
*代表委員や4年生からもお話がありました。どんなお話があったのかご家庭でもお子さんに聞いてみて下さい。
*1・2年生は消防写生会がありました。クレヨンを使って力強く消防車を描いていました。これから仕上げもするそうです。完成が楽しみです。
*2年生は畑に野菜の苗を植えました。どんな野菜が育つのか楽しみです。
今週の様子から③
今週の第六小の様子をお届けします。
*今週から1年生も参加した全校朝会では校長先生から「協力」についてお話がありました。お兄さんお姉さんの間に可愛らしい1年生が並びました。
*生活指導主任の先生から「今日から1年生も校庭で一緒に遊ぶこと」「校庭での遊びのルール」などの説明がありました。早速、中休みは黄色い帽子をかぶった1年生がたくさん校庭で遊んでいました。
退場の時も、上手に行進できました。
*1年生は初めての身体計測もありました。まずは、保健室でのお約束をクイズ形式で確認しました。お話を聞く姿勢も立派でした。
*3年生はタブレットを活用して春の生き物を観察していました。「いたいた!蝶がいたよ。」の声にみんなが集ってきていました。
*1年生はひらがなの学習をしていました。いい姿勢でしっかり話を聞いていました。5年生は今日が家庭科室デビューです。新しいことが始まることはわくわくします。
*委員長発表集会がありました。仕事の紹介や全校の皆さんへのお願い、楽しみにしてほしいことなど、6年生の委員長さんたちが工夫をして発表してくれました。みんなのためにしっかり仕事をしてくれる高学年のみんなが頼もしいです。
*それぞれの委員会の人達が休み時間に活動してくれています。「ありがとう」や「お疲れ様」と声をかけると、必ずにっこり笑って「いえいえ、ありがとうございます」と答えてくれます。明るい気持ちでみんなのために働くことができる自慢の6小の子供たちです。
*今週から1年生も参加した全校朝会では校長先生から「協力」についてお話がありました。お兄さんお姉さんの間に可愛らしい1年生が並びました。
*生活指導主任の先生から「今日から1年生も校庭で一緒に遊ぶこと」「校庭での遊びのルール」などの説明がありました。早速、中休みは黄色い帽子をかぶった1年生がたくさん校庭で遊んでいました。
退場の時も、上手に行進できました。
*1年生は初めての身体計測もありました。まずは、保健室でのお約束をクイズ形式で確認しました。お話を聞く姿勢も立派でした。
*3年生はタブレットを活用して春の生き物を観察していました。「いたいた!蝶がいたよ。」の声にみんなが集ってきていました。
*1年生はひらがなの学習をしていました。いい姿勢でしっかり話を聞いていました。5年生は今日が家庭科室デビューです。新しいことが始まることはわくわくします。
*委員長発表集会がありました。仕事の紹介や全校の皆さんへのお願い、楽しみにしてほしいことなど、6年生の委員長さんたちが工夫をして発表してくれました。みんなのためにしっかり仕事をしてくれる高学年のみんなが頼もしいです。
*それぞれの委員会の人達が休み時間に活動してくれています。「ありがとう」や「お疲れ様」と声をかけると、必ずにっこり笑って「いえいえ、ありがとうございます」と答えてくれます。明るい気持ちでみんなのために働くことができる自慢の6小の子供たちです。
今週の様子から②
今週の第六小の様子をお届けします。
*月曜日の全校朝会では、校長先生から「言葉」についてお話がありました。
*水曜日は1年生を迎える会でした。3年生のお友達と担任の先生が花のアーチで出迎えてくれて、とても華やかでした。
*司会は代表委員会の人達、クイズは集会委員会の人達が企画してくれました。
*2年生から大切に育てた朝顔の種のプレゼントがありました。また、1年生の元気な歌声、全校児童の校歌が体育館に響きました。久しぶりに全校児童の歌声を聴いて嬉しくなりました。子どもたちの歌声にたくさん元気をもらいましたもらいました。1年生の皆さんは上級生のがんばる姿を見て「自分達もがんばろう」と思ってくれたそうです。
*木曜日には、6小のみんなの安心と安全を守るために校庭で石拾いをしました。みんなの力を合わせるとたくさんの石が集りました。自分やお友達の安全と安心を守るのは自分達なんだと感じた人もいたようです。
*1年生は学校探検もしました。全身からわくわく感が伝わってきました。
*月曜日の全校朝会では、校長先生から「言葉」についてお話がありました。
*水曜日は1年生を迎える会でした。3年生のお友達と担任の先生が花のアーチで出迎えてくれて、とても華やかでした。
*司会は代表委員会の人達、クイズは集会委員会の人達が企画してくれました。
*2年生から大切に育てた朝顔の種のプレゼントがありました。また、1年生の元気な歌声、全校児童の校歌が体育館に響きました。久しぶりに全校児童の歌声を聴いて嬉しくなりました。子どもたちの歌声にたくさん元気をもらいましたもらいました。1年生の皆さんは上級生のがんばる姿を見て「自分達もがんばろう」と思ってくれたそうです。
*木曜日には、6小のみんなの安心と安全を守るために校庭で石拾いをしました。みんなの力を合わせるとたくさんの石が集りました。自分やお友達の安全と安心を守るのは自分達なんだと感じた人もいたようです。
*1年生は学校探検もしました。全身からわくわく感が伝わってきました。
今週の様子から①
新入生を迎え新しい学年が始まり一週間ほどが立ちました。
気分も新たに、目標を立てた人も多かったと思います。
初めてのことも多い4月の始めです。
*10日の全校朝会で校長先生から「見本と手本」について、週番の先生からあいさつについてお話がありました。
*1年生のお世話を6年生が取り組んでいます。やさしい声がけがたくさんありました。自分達がこれまで上級生に優しく声をかけてもらってきたからだと思いました。下級生を思いやれる心が育っている六小の子供たちです。
*図書や外国語の学習も始まりました。
*各学級でたくさん初めてのことがあったと思います。ぜひお子さんと話をしてみて下さい。
気分も新たに、目標を立てた人も多かったと思います。
初めてのことも多い4月の始めです。
*10日の全校朝会で校長先生から「見本と手本」について、週番の先生からあいさつについてお話がありました。
*1年生のお世話を6年生が取り組んでいます。やさしい声がけがたくさんありました。自分達がこれまで上級生に優しく声をかけてもらってきたからだと思いました。下級生を思いやれる心が育っている六小の子供たちです。
*図書や外国語の学習も始まりました。
*各学級でたくさん初めてのことがあったと思います。ぜひお子さんと話をしてみて下さい。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
5
9
1
9
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。