〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
本日の給食【6月29日(木)】
本日の給食のメニュー
ビビンバ、豆腐のオイスター煮、さくらんぼ、牛乳
今日のリクエスト給食は「ビビンバ」です。ビビンバは韓国料理の一つで、まぜご飯のことです。炊きあがったご飯の上に野菜の和え物と味付けした肉や卵をのせ、唐辛子の味噌をかけて食べる料理です。ご飯と具を混ぜながら食べるのが正式な食べ方です。ご飯と肉や野菜が一緒に食べられるので、栄養のバランスの良い混ぜご飯です。
ビビンバ、豆腐のオイスター煮、さくらんぼ、牛乳
今日のリクエスト給食は「ビビンバ」です。ビビンバは韓国料理の一つで、まぜご飯のことです。炊きあがったご飯の上に野菜の和え物と味付けした肉や卵をのせ、唐辛子の味噌をかけて食べる料理です。ご飯と具を混ぜながら食べるのが正式な食べ方です。ご飯と肉や野菜が一緒に食べられるので、栄養のバランスの良い混ぜご飯です。
本日の給食【6月28日(水)】
本日の給食のメニュー
ゆかりご飯、あじフライ、ボイルキャベツ、野菜の煮物、牛乳
今日は「あじフライ」です。あじは「味がいい」から「あじ」という名前がつけられるほど美味しい魚です。一年中出回っていますが、春から初夏に最も多く水揚げされていて、特に6月から7月にとれる「あじ」はおいしいと言われています。今日は旬のあじを使った「あじフライ」です。
ゆかりご飯、あじフライ、ボイルキャベツ、野菜の煮物、牛乳
今日は「あじフライ」です。あじは「味がいい」から「あじ」という名前がつけられるほど美味しい魚です。一年中出回っていますが、春から初夏に最も多く水揚げされていて、特に6月から7月にとれる「あじ」はおいしいと言われています。今日は旬のあじを使った「あじフライ」です。
本日の給食【6月27日(火)】
本日の給食のメニュー
ポトフ、フルーツヨーグルト、焼きカレーパン、牛乳
今日のリクエスト給食は「フルーツヨーグルト」です。ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて作る発酵食品です。ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。胃腸の働きをよくして、病気にかかりにくい体にしてくれます。今日は、ヨーグルトとみかん、もも、りんごを使った「フルーツヨーグルト」です。
ポトフ、フルーツヨーグルト、焼きカレーパン、牛乳
今日のリクエスト給食は「フルーツヨーグルト」です。ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて作る発酵食品です。ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。胃腸の働きをよくして、病気にかかりにくい体にしてくれます。今日は、ヨーグルトとみかん、もも、りんごを使った「フルーツヨーグルト」です。
最近の様子から⑪
*今週の第六小の様子をお届けします。
*全校朝会では副校長先生から「6小の顔」についてお話がありました。
今月の目標は「友達のいいところを見つけよう」です。週番長の先生からは「『友達のなるほど、いいね。』をたくさん見つけられるといいですね。」という話がありました。
プールにも入ることができました。嬉しそうな声が響きました。
*全校朝会では副校長先生から「6小の顔」についてお話がありました。
今月の目標は「友達のいいところを見つけよう」です。週番長の先生からは「『友達のなるほど、いいね。』をたくさん見つけられるといいですね。」という話がありました。
プールにも入ることができました。嬉しそうな声が響きました。
*飼育委員会の人達がうさぎのココアを外で運動させていました。いつもは校長室の前にいることが多いのですが、「この日はゲージに入ってくれたから・・・」と外のラビットハウスの前まで移動していました。
*少し曇り空でしたが、プールには入れました。水曜日にプールに入った1年生は「学校のプールって大きいんだよ。」と教えてくれました。下の写真は小学校生活最後の夏になる6年生です。
*給食試食会がありました。配膳も保護者の方が体験されていました4年ぶりの開催となり、32名の保護者の方が参加してくださいました。
子ども達は、給食室から香ってくる出汁の香りに、「今日の給食は何だろう。」「今日は○○だよ。」「お腹すいた~」などと会話がはずみます。
保護者の皆さんの感想は7月号の給食便り載っていますので御覧ください。
*学級園の植物もぐんぐん育っています。それぞれの学年が育てている野菜を見て、ほかの学年の人たちも「おいしそうだね。」と言っていました。
*今日は、児童集会でした。5年生も帰ってきて全員で行いました。
今週から読書旬間です。図書委員会の人が全校のみんなに活動内容を知らせてくれました。色々な企画があるようで楽しみです。
*早速、図書室を覗いてみると・・・。1年生が図書委員会の人と楽しそうに話していました。また、図書委員会の考えた企画に挑戦している人もたくさんいました。
「正解者に渡す『ミニしおり』があっという間になくなってしまい、追加で製作しています。」と嬉しい悲鳴が聞こえてきました。
学校公開 道徳地区公開講座へのご参観ありがとうございました。
生命尊重など命に関わる題材を取り上げて実施しました。
子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。ご家庭でもぜひ本日の学習内容を話題にしてみて下さい。
裏面のQRコード、URLからご感想等お寄せください。
皆さまのご感想、楽しみにしております。
*少し曇り空でしたが、プールには入れました。水曜日にプールに入った1年生は「学校のプールって大きいんだよ。」と教えてくれました。下の写真は小学校生活最後の夏になる6年生です。
*給食試食会がありました。配膳も保護者の方が体験されていました4年ぶりの開催となり、32名の保護者の方が参加してくださいました。
子ども達は、給食室から香ってくる出汁の香りに、「今日の給食は何だろう。」「今日は○○だよ。」「お腹すいた~」などと会話がはずみます。
保護者の皆さんの感想は7月号の給食便り載っていますので御覧ください。
*学級園の植物もぐんぐん育っています。それぞれの学年が育てている野菜を見て、ほかの学年の人たちも「おいしそうだね。」と言っていました。
*今日は、児童集会でした。5年生も帰ってきて全員で行いました。
今週から読書旬間です。図書委員会の人が全校のみんなに活動内容を知らせてくれました。色々な企画があるようで楽しみです。
*早速、図書室を覗いてみると・・・。1年生が図書委員会の人と楽しそうに話していました。また、図書委員会の考えた企画に挑戦している人もたくさんいました。
「正解者に渡す『ミニしおり』があっという間になくなってしまい、追加で製作しています。」と嬉しい悲鳴が聞こえてきました。
学校公開 道徳地区公開講座へのご参観ありがとうございました。
生命尊重など命に関わる題材を取り上げて実施しました。
子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。ご家庭でもぜひ本日の学習内容を話題にしてみて下さい。
裏面のQRコード、URLからご感想等お寄せください。
皆さまのご感想、楽しみにしております。
本日の給食【6月23日(金)】
本日の給食のメニュー
ご飯、イカのチリソース、ナムル、トック入り中華スープ
イカに含まれる「タウリン」という成分は、体の疲れを回復してくれる働きがあるので、蒸し暑く疲れが出てくる今の時期にぴったりの食材です。今日は、下味をつけて揚げたイカに、トマトケチャップ、トウバンジャン、砂糖、しょうゆなどを入れて作った手作りのチリソースを絡めました。
ご飯、イカのチリソース、ナムル、トック入り中華スープ
イカに含まれる「タウリン」という成分は、体の疲れを回復してくれる働きがあるので、蒸し暑く疲れが出てくる今の時期にぴったりの食材です。今日は、下味をつけて揚げたイカに、トマトケチャップ、トウバンジャン、砂糖、しょうゆなどを入れて作った手作りのチリソースを絡めました。
本日の給食【6月22日(木)】
本日の給食メニュー
プルコギ丼、キャベツと茎わかめのサラダ、スイカ、牛乳
今日のリクエスト給食は、「プルコギ丼」です。プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。「プル」は火、「コギ」は肉で、「焼いた肉」を意味します。甘辛いタレに漬けこんだ肉を野菜と一緒に炒めるので、日本のすき焼きに近い料理です。プルコギ丼は甘辛い味付けでご飯、肉、野菜がバランスよく摂れるので、暑くて食欲が落ちるこれからの時期にぴったりの料理です。今日のご飯は、「麦ご飯」です。麦には、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。白い米よりも、プチプチとした食感をしています。
プルコギ丼、キャベツと茎わかめのサラダ、スイカ、牛乳
今日のリクエスト給食は、「プルコギ丼」です。プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。「プル」は火、「コギ」は肉で、「焼いた肉」を意味します。甘辛いタレに漬けこんだ肉を野菜と一緒に炒めるので、日本のすき焼きに近い料理です。プルコギ丼は甘辛い味付けでご飯、肉、野菜がバランスよく摂れるので、暑くて食欲が落ちるこれからの時期にぴったりの料理です。今日のご飯は、「麦ご飯」です。麦には、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。白い米よりも、プチプチとした食感をしています。
5年生八ヶ岳自然教室 2日目
朝は、18℃位の気温でしたが、お昼頃にはお日様も出てきて、歩いていると汗ばむ陽気でした。
森の中をガイドさんと歩きながら、自然観察をして学びました。
「あれ これは何かな?」「不思議だな?」と感じて学ぶ大切さもお話しくださいました。
途中、鹿に出会うこともありラッキーな5年生。(残念ながら見ることができたのは、半分くらいの子ども達。鹿もこちらに気付き、大急ぎで森に隠れてしまいました。とはいえ、昼間に出会うことは、あまりないような気がします。)
全員 疲れてはいますが、元気に山荘に到着!
お風呂に入って、これから楽しみにしているお土産タイムです。
出発 ガイドさんからお話し お昼 清泉寮の緑の中でお弁当
森を散策 笹の不思議を考え中
森の中をガイドさんと歩きながら、自然観察をして学びました。
「あれ これは何かな?」「不思議だな?」と感じて学ぶ大切さもお話しくださいました。
途中、鹿に出会うこともありラッキーな5年生。(残念ながら見ることができたのは、半分くらいの子ども達。鹿もこちらに気付き、大急ぎで森に隠れてしまいました。とはいえ、昼間に出会うことは、あまりないような気がします。)
全員 疲れてはいますが、元気に山荘に到着!
お風呂に入って、これから楽しみにしているお土産タイムです。
出発 ガイドさんからお話し お昼 清泉寮の緑の中でお弁当
森を散策 笹の不思議を考え中
八ヶ岳自然教室 いってらっしゃい編
*月曜日、5年生は全員で元気に出発しました。自然の中でできる体験を楽しんでほしいですね。朝早くから、たくさんのお見送り、ご家庭での準備等ありがとうございました。
本日の給食【6月21日(水)】
本日の給食メニュー
肉みそうどん、沢煮椀、メロン、牛乳
今日の果物は「メロン」です。メロンがたくさん出回る時期は、5月から7月ごろです。香りもよく、甘くておいしい果物ですが、きゅうりやかぼちゃと同じ「ウリ」の仲間です。日本では、北海道や茨城県、熊本県などで多く栽培されています。皮の網目模様がないものや、果肉の色がオレンジ色のものなど、たくさんの種類があります。今日は全部で20個のメロンを使いました。安心して食べられるように、一つ一つ丁寧に洗って切り分けました。
肉みそうどん、沢煮椀、メロン、牛乳
今日の果物は「メロン」です。メロンがたくさん出回る時期は、5月から7月ごろです。香りもよく、甘くておいしい果物ですが、きゅうりやかぼちゃと同じ「ウリ」の仲間です。日本では、北海道や茨城県、熊本県などで多く栽培されています。皮の網目模様がないものや、果肉の色がオレンジ色のものなど、たくさんの種類があります。今日は全部で20個のメロンを使いました。安心して食べられるように、一つ一つ丁寧に洗って切り分けました。
5年生 八ヶ岳自然教室 2日目
おはようございます。
子ども達は、元気に起きてきました。
こちらのお天気は、明るい曇り空。予定通りに進められそうです。
高原の爽やかな空気の中、朝の会を終え、朝食です。
子ども達は、元気に起きてきました。
こちらのお天気は、明るい曇り空。予定通りに進められそうです。
高原の爽やかな空気の中、朝の会を終え、朝食です。
5年生 八ヶ岳自然教室 1日目
5年生は、今日から八ヶ岳自然教室です。
お陰様でお天気にも恵まれて出発しました。
滝沢牧場での体験にみんなキラキラした笑顔でした。
今は、宿舎に入り、自然観察をしています。
出発前に6年生から「宿泊行事の極意」を伝授された5年生。3日間、みんなでがんばろう!
お陰様でお天気にも恵まれて出発しました。
滝沢牧場での体験にみんなキラキラした笑顔でした。
今は、宿舎に入り、自然観察をしています。
出発前に6年生から「宿泊行事の極意」を伝授された5年生。3日間、みんなでがんばろう!
本日の給食【6月20日(火)】
本日の給食のメニュー
枝豆ご飯、さばの竜田揚げ、中華風きんぴら、冬瓜の味噌汁、バレンシアオレンジ、牛乳
今日のご飯に入っている緑色の豆は「枝豆」です。枝豆は夏野菜の一つです。枝豆と大豆の関係を知っていますか?枝豆は大豆の子どもです。まだ熟していない大豆を収穫したものが枝豆です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、体を作るもとになるたんぱく質を多く含みます。枝豆も大豆と同じようにたんぱく質が多く、さらに大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAを多く含みます。そして、大豆は「豆」の仲間ですが、枝豆は「野菜」の仲間です。今日は、立川市で収穫された枝豆を使った「枝豆ご飯」です。
枝豆ご飯、さばの竜田揚げ、中華風きんぴら、冬瓜の味噌汁、バレンシアオレンジ、牛乳
今日のご飯に入っている緑色の豆は「枝豆」です。枝豆は夏野菜の一つです。枝豆と大豆の関係を知っていますか?枝豆は大豆の子どもです。まだ熟していない大豆を収穫したものが枝豆です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、体を作るもとになるたんぱく質を多く含みます。枝豆も大豆と同じようにたんぱく質が多く、さらに大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAを多く含みます。そして、大豆は「豆」の仲間ですが、枝豆は「野菜」の仲間です。今日は、立川市で収穫された枝豆を使った「枝豆ご飯」です。
本日の給食【6月19日(月)】
本日の給食のメニュー
親子丼、団子汁、桃ゼリー、牛乳
「親子丼」は、鶏の肉と鶏の卵が親子の関係なので、この名前が付きました。鶏肉や玉ねぎを砂糖や醤油の入った出汁で柔らかく煮て、卵でとじた料理です。ご飯の上にのせて食べるので、一緒に食べてちょうど良い味になるように作ります。鶏肉も卵も体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含む食品です。また、今日のリクエスト給食は「桃ゼリー」です。
親子丼、団子汁、桃ゼリー、牛乳
「親子丼」は、鶏の肉と鶏の卵が親子の関係なので、この名前が付きました。鶏肉や玉ねぎを砂糖や醤油の入った出汁で柔らかく煮て、卵でとじた料理です。ご飯の上にのせて食べるので、一緒に食べてちょうど良い味になるように作ります。鶏肉も卵も体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含む食品です。また、今日のリクエスト給食は「桃ゼリー」です。
最近の様子から⑩
*今週の第六小の様子をお届けします。
今週から水泳学習が始まる予定でした。天候や気温、水温の関係で2年生だけがプールに入ることができました。楽しかった様子をたくさん伝えてくれました。
来週は気温も上がりお天気になりそうです。他の学年も楽しみにしている水泳学習です。
さて、今週も雨のスタートでした。
校長先生からは「文字や言葉を大切にできる人に」というお話がありました。また、人権標語の発表もありました。各学級の廊下に掲示してあります。ご来校の際にぜひご覧ください。
先週の金曜日に準備をしていた6年生の調理実習がありました。給食後にもかかわらずもりもり美味しそうに野菜炒めを試食していました。タマネギがしゃきしゃきして美味しいという声も。
みんなで協力して作り、一緒に食べることも楽しいですね。
今日も給食前に給食室からと家庭科室から美味しそうな匂いがしてきました。手際よく野菜を切り、上手に野菜を炒めていました。今日のクラスの人はピーマンが甘くて美味しかったといっていました。給食は別腹に入るから大丈夫ですとのこと。
給食は美味しいから楽しみ~♪という声も聞こえてきました。
この日の休み時間、2年生が畑で野菜のお世話をしていました。キュウリやなす、ピーマンができはじめました。
5年生は、来週からの自然教室を前にうきうきわくわくした雰囲気です。廊下でレクレーションの「ジンギスカン」の練習をしていました。教室中に楽しみな気持ちががあふれています。
今週から水泳学習が始まる予定でした。天候や気温、水温の関係で2年生だけがプールに入ることができました。楽しかった様子をたくさん伝えてくれました。
来週は気温も上がりお天気になりそうです。他の学年も楽しみにしている水泳学習です。
さて、今週も雨のスタートでした。
校長先生からは「文字や言葉を大切にできる人に」というお話がありました。また、人権標語の発表もありました。各学級の廊下に掲示してあります。ご来校の際にぜひご覧ください。
先週の金曜日に準備をしていた6年生の調理実習がありました。給食後にもかかわらずもりもり美味しそうに野菜炒めを試食していました。タマネギがしゃきしゃきして美味しいという声も。
みんなで協力して作り、一緒に食べることも楽しいですね。
今日も給食前に給食室からと家庭科室から美味しそうな匂いがしてきました。手際よく野菜を切り、上手に野菜を炒めていました。今日のクラスの人はピーマンが甘くて美味しかったといっていました。給食は別腹に入るから大丈夫ですとのこと。
給食は美味しいから楽しみ~♪という声も聞こえてきました。
この日の休み時間、2年生が畑で野菜のお世話をしていました。キュウリやなす、ピーマンができはじめました。
5年生は、来週からの自然教室を前にうきうきわくわくした雰囲気です。廊下でレクレーションの「ジンギスカン」の練習をしていました。教室中に楽しみな気持ちががあふれています。
蒸し暑い日でも子供たちは元気に外遊び。楽しそうな声が校庭に響きました。
6年生は植物を観察するための葉を採集していました。
また、この日は、5年生のファーレ立川見学もありました。お手伝いをいただきました、保護者の皆さま、ありがとうございました。
お昼前に雷が鳴りましたが、昼休みはお天気も晴れました。校舎内を歩いてみると誰もいない教室がありました。校庭ではたくさんの子供たちが駆け回っていました。
6小のみんなはとっても元気です。(先生も)
5校時は、不審者対応訓練がありました。先生も子ども達も真剣に取り組みました。校長先生の「不審者確保」の放送にホッとした表情でした。
6年生は植物を観察するための葉を採集していました。
また、この日は、5年生のファーレ立川見学もありました。お手伝いをいただきました、保護者の皆さま、ありがとうございました。
お昼前に雷が鳴りましたが、昼休みはお天気も晴れました。校舎内を歩いてみると誰もいない教室がありました。校庭ではたくさんの子供たちが駆け回っていました。
6小のみんなはとっても元気です。(先生も)
5校時は、不審者対応訓練がありました。先生も子ども達も真剣に取り組みました。校長先生の「不審者確保」の放送にホッとした表情でした。
本日の給食【6月16日(金)】
本日の給食のメニュー
カレーライス、キャベツとりんごのサラダ、牛乳
今日のリクエスト給食は「カレーライス」です。給食のカレーにはこだわりがあって、調理員さんの腕の見せ所です。にんにくとしょうがを炒めてゆっくりと香りを出し、たくさんのタマネギ、にんにく、豚肉をよく煮込んで作ります。カレーのルウも手作りで、小麦粉とバターをていねいに炒めて、1時間以上かけてコクのあるルウを作ります。たくさんの食材を時間をかけて煮込むことでおいしくなります。給食室の自慢メニューです。
カレーライス、キャベツとりんごのサラダ、牛乳
今日のリクエスト給食は「カレーライス」です。給食のカレーにはこだわりがあって、調理員さんの腕の見せ所です。にんにくとしょうがを炒めてゆっくりと香りを出し、たくさんのタマネギ、にんにく、豚肉をよく煮込んで作ります。カレーのルウも手作りで、小麦粉とバターをていねいに炒めて、1時間以上かけてコクのあるルウを作ります。たくさんの食材を時間をかけて煮込むことでおいしくなります。給食室の自慢メニューです。
本日の給食【6月15日(木)】
本日の給食のメニュー
大豆ご飯、ちくわフライ、韓国風肉じゃが、ピリ辛きゅうり、牛乳
今日のリクエスト給食は「ピリ辛きゅうり」です。きゅうりは一年中お店にありますが、たくさん採れて美味しい旬の時期は夏です。夏のきゅうりは栄養もたくさんあります。ほかにも水分が多く、体を冷やす働きがあるので、暑くなるこれからの時期にうれしい野菜です。野菜の水分は、飲み水の水分よりも長い時間体にとどまるので、食事で野菜をたくさん食べることはとても大切です。
大豆ご飯、ちくわフライ、韓国風肉じゃが、ピリ辛きゅうり、牛乳
今日のリクエスト給食は「ピリ辛きゅうり」です。きゅうりは一年中お店にありますが、たくさん採れて美味しい旬の時期は夏です。夏のきゅうりは栄養もたくさんあります。ほかにも水分が多く、体を冷やす働きがあるので、暑くなるこれからの時期にうれしい野菜です。野菜の水分は、飲み水の水分よりも長い時間体にとどまるので、食事で野菜をたくさん食べることはとても大切です。
本日の給食【6月14日(水)】
本日の給食メニュー
ビスキュイパン、マカロニシチュー、ツナサラダ、牛乳
本日のリクエスト給食は、「ビスキュイパン」です。「ビスキュイパン」は、フランス語の「二度焼きされたもの」に由来します。もともとは、一度焼いたパンを薄切りにして
、もう一度カリカリになるまで焼いた保存食だったそうです。給食では、パン屋さんの焼いたパンに、ココアを入れた甘い生地を塗って、こんがりと焼き上げました。一つ一つ手作りなので、いろいろな形に仕上がっています。
ビスキュイパン、マカロニシチュー、ツナサラダ、牛乳
本日のリクエスト給食は、「ビスキュイパン」です。「ビスキュイパン」は、フランス語の「二度焼きされたもの」に由来します。もともとは、一度焼いたパンを薄切りにして
、もう一度カリカリになるまで焼いた保存食だったそうです。給食では、パン屋さんの焼いたパンに、ココアを入れた甘い生地を塗って、こんがりと焼き上げました。一つ一つ手作りなので、いろいろな形に仕上がっています。
本日の給食【6月13日(火)】
本日の給食のメニュー
クッパ、イカの旨煮、すいか、牛乳
今日のリクエスト給食は「クッパ」です。
クッパはスープとご飯を合わせた韓国の料理です。韓国語で「ク」はスープ、「パプ」 はご飯を意味します。韓国は湿度が低く、乾燥した気候のため、スープが欠かすことのできないメニューです。韓国では、寒い時期だけでなく、一年中スープが食卓に並び、普段からスープの中にご飯を入れて食べるそうです。
クッパ、イカの旨煮、すいか、牛乳
今日のリクエスト給食は「クッパ」です。
クッパはスープとご飯を合わせた韓国の料理です。韓国語で「ク」はスープ、「パプ」 はご飯を意味します。韓国は湿度が低く、乾燥した気候のため、スープが欠かすことのできないメニューです。韓国では、寒い時期だけでなく、一年中スープが食卓に並び、普段からスープの中にご飯を入れて食べるそうです。
本日の給食【6月12日(月)】
本日の給食のメニュー
鶏ごぼうご飯、うずら卵のカレー味、いそ和え、ぶどうゼリー、牛乳
今日は「うずらの卵」を使った献立です。うずらの卵は、みなさんが普段良く食べているニワトリの卵とは違って大きさも小さく、殻が灰色で模様が入っています。今日は、うずらの卵をカレー味に味付けしました。ニワトリの卵とは、少し味がちがうかもしれません。
鶏ごぼうご飯、うずら卵のカレー味、いそ和え、ぶどうゼリー、牛乳
今日は「うずらの卵」を使った献立です。うずらの卵は、みなさんが普段良く食べているニワトリの卵とは違って大きさも小さく、殻が灰色で模様が入っています。今日は、うずらの卵をカレー味に味付けしました。ニワトリの卵とは、少し味がちがうかもしれません。
最近の様子から⑨
*今週の第六小の様子をお届けします。
全校朝会では、副校長先生が「自分事」についてお話をしてくださいました。話を聞くときにも、自分には関係ないという気持ちで話を聞くのではなく、自分だったら、自分にとってはと考えながら話を聞くことの大切さについて考える時間でした。
また、週番の先生からは、これから暑かったりすることもあり、教室では冷房をつけるときもあります。教室の場所によっては涼しすぎるところもありますからお家の人と相談をして羽織る物を一枚もってきてはどうでしょうかというお話をして下さいました。
休み時間には、2年生が育てているトマトにたっぷり水をあげていました。
*2年生が1年生に学校を紹介する学校探検が行われていました。
それぞれの場所をわかりやすく説明してくれていました。
「階段に気を付けてね!!」と声をかけ頼もしい2年生です
*この日は、2組さんが学校探検でした。
ちょうど5年生が調理実習をしていました。5年生の先生が「入っておいで。」と声をかけてくれたので、中まで入ることができました。調理実習の様子に2年生も一緒に目を輝かせていました。
「おいしいにおいにがするぅー」という声も聞こえてきました。
私もいいにおいにつられて、入ってみると5年生が「先生、見て!見て!ドレッシングも作っているんだよ。」とにこにこ笑顔で教えてくれました。
*全校で音楽集会がありました。
校長先生が「体育館に、みんなの歌声で虹を架けてください」とお話がありました。
友達の歌声を聞きながら「にじ」を歌いました。素敵な歌声に、朝から楽しい気分になりました。
4年生は、夕方からホタル祭を行いました。地域の皆さんや6小のお友達がたくさん来てくれました。
ありがとうございました。
「羽衣町の皆さんを笑顔にしよう」をコンセプトに準備を進めてきました。
みなさんが笑顔になってくれて嬉しそうな4年生。
ポスターを貼る事をご許可くださった皆様、ありがとうございました。
お陰様で
「ポスターを見て来ました。」という地域の方もたくさんいらっしゃいました。
「楽しい時間でした。4年生にありがとうと伝えて下さい。」という言葉も頂きました。
4年生の学習は、ホタル祭をスタートにこれからも市民科の学習を進めていきます。みんながどんなことを考えるかが楽しみです。
4年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
*3年生の教室から「とんぼー!とんぼー!」と聞こえてきました。行ってみると…
立派なオニヤンマ!「まだ、羽を乾かしているんだよ」と教えてくれました。
また、この日は校庭が使えなかったことも手伝ってか、音楽室も休み時間は、賑やかでした。
昼休みは調理実習の準備を手伝ってくれていた6年生です。
また、校長室から教室に戻る1年生が弾んでいました。楽しいことがあったのかな・・・。
6校時は、委員会活動でした。全校のみんなのためにできること、より良くすることを考えてくれていました。
全校朝会では、副校長先生が「自分事」についてお話をしてくださいました。話を聞くときにも、自分には関係ないという気持ちで話を聞くのではなく、自分だったら、自分にとってはと考えながら話を聞くことの大切さについて考える時間でした。
また、週番の先生からは、これから暑かったりすることもあり、教室では冷房をつけるときもあります。教室の場所によっては涼しすぎるところもありますからお家の人と相談をして羽織る物を一枚もってきてはどうでしょうかというお話をして下さいました。
休み時間には、2年生が育てているトマトにたっぷり水をあげていました。
*2年生が1年生に学校を紹介する学校探検が行われていました。
それぞれの場所をわかりやすく説明してくれていました。
「階段に気を付けてね!!」と声をかけ頼もしい2年生です
*この日は、2組さんが学校探検でした。
ちょうど5年生が調理実習をしていました。5年生の先生が「入っておいで。」と声をかけてくれたので、中まで入ることができました。調理実習の様子に2年生も一緒に目を輝かせていました。
「おいしいにおいにがするぅー」という声も聞こえてきました。
私もいいにおいにつられて、入ってみると5年生が「先生、見て!見て!ドレッシングも作っているんだよ。」とにこにこ笑顔で教えてくれました。
*全校で音楽集会がありました。
校長先生が「体育館に、みんなの歌声で虹を架けてください」とお話がありました。
友達の歌声を聞きながら「にじ」を歌いました。素敵な歌声に、朝から楽しい気分になりました。
4年生は、夕方からホタル祭を行いました。地域の皆さんや6小のお友達がたくさん来てくれました。
ありがとうございました。
「羽衣町の皆さんを笑顔にしよう」をコンセプトに準備を進めてきました。
みなさんが笑顔になってくれて嬉しそうな4年生。
ポスターを貼る事をご許可くださった皆様、ありがとうございました。
お陰様で
「ポスターを見て来ました。」という地域の方もたくさんいらっしゃいました。
「楽しい時間でした。4年生にありがとうと伝えて下さい。」という言葉も頂きました。
4年生の学習は、ホタル祭をスタートにこれからも市民科の学習を進めていきます。みんながどんなことを考えるかが楽しみです。
4年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
*3年生の教室から「とんぼー!とんぼー!」と聞こえてきました。行ってみると…
立派なオニヤンマ!「まだ、羽を乾かしているんだよ」と教えてくれました。
また、この日は校庭が使えなかったことも手伝ってか、音楽室も休み時間は、賑やかでした。
昼休みは調理実習の準備を手伝ってくれていた6年生です。
また、校長室から教室に戻る1年生が弾んでいました。楽しいことがあったのかな・・・。
6校時は、委員会活動でした。全校のみんなのためにできること、より良くすることを考えてくれていました。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
4
8
2
1
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。