2025年2月の記事一覧

最近の様子㊲

月曜日

全校朝会では校長先生のお話の後、立川市科学センターの表彰がありました。

 

 1年生の部屋からは、楽しそうな声が聞こえてきました。カードを使ってコミュニケーションをしていました。放課後先生達も研修で同じワークをやり活用法などを考えました。1年生と同じくらい盛り上がる一幕も。

火曜日

 6年生は六小マルシェの決算をしていました。ひまわり銀行の方と真剣に話をしていました。

 水曜日

縄跳びプレ大会でした。来週の大会に向けてしっかり作戦を練って練習をしています。

 

木曜日

学習発表会に向けてそれぞれの学年が準備をしています。

金曜日

「スチールパンオーケストラ パンノートマジック」のみなさんと一緒に音楽を楽しみました。全校のみんなでハンカチを回したり校歌を打ったりと楽しい時間でした。また、知っている曲が流れると口ずさんだり、身体でリズムをとったりと音楽っていいなぁと感じました。また、「喜びの歌」が流れると素敵な歌声が3年生から聞こえててきました。毎日ドイツ語で練習をしていると聞きました。スチールパンオーケストラができた歴史も学びました。どんな様子だったか、ぜひお子さんとお話をしてみてください。

二年前にも来ていただいたのですが、それを覚えていた子ども達も「おもしろかった。またみたいなー。」と話していました。

*先週の土曜日に、「立川市教育フォーラム」がありました。中学生になった6小の卒業生も活躍していました。頼もしい、憧れの先輩が6小にはたくさんいます。

水曜日には、立川三中校区教員研修会がありました。四校の教員が集まって9年間の学びについて意見交換をしました。