2024年2月の記事一覧

本日の給食【2月21日(水)】

 わかめごはん 鮭の塩こうじ焼き ほうれん草のごま和え 玉ねぎとかぼちゃのみそ汁

 鮭は、良質なたんぱく質が豊富で、給食によく登場する魚です。焼いたり、揚げたり、石狩汁などの汁物に入れたりと、いろいろな料理に使われます。塩こうじは、米こうじと塩、水だけでつくる発酵調味料で、肉や魚を柔らかくし、うまみやこくを出す効果があります。今日の給食は、鮭を塩こうじにつけて焼いた「鮭の塩こうじ焼き」です。

本日の給食【2月20日(火)】

 本日の給食のメニュー

 皮なし餃子丼、米粉麺のスープ、パインゼリー、牛乳

 「皮なし餃子丼」は、餃子の中身を炒めたものを、ご飯にかけた料理です。材料は、豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜と、醤油、オイスターソースなどの調味料です。一口食べると、口の中に「餃子」の味が広がります。

今週の様子から㊴

 *今週の6小の様子をお届けいたします*

火曜日

今日の6年生の読み聞かせは落語でした。一人で何役も演じていて楽しかったです。

また、別の時間には、立川市民科起業家教育プログラムの発表を5年生にしていました。なかなか鋭い質問も出ていました。

水曜日

2年生は、立川市民科の発表の練習をしていました。聞く方も真剣に聞いてました。

4年生と副校長先生は、なにやら作戦会議をしていました。何が始まるのでしょうか?楽しみです。

 

木曜日

朝は集会がありました。じゃんけんピラミッド大会の二回目です。前回の反省をもとに、工夫した説明をしていました。ボランティアの人もたくさんいて、楽しい集会でした。「今回はすぐにクリアしたよ。」「校長先生が強かったよ。」などなど、それぞれ感想を教えてくれました。

金曜日

北京オリンピックソフトボール金メダリスト佐藤理恵さんが来校し、講演と実践指導を6年生にしてくださいました。佐藤さんは「いろんなことに挑戦して目標が変わっても、挑戦したり失敗したりする経験が大切です。そして、失敗することは、失敗ではなく力になっていきます。なのでいろいろなことにチャレンジしてほしい。」という話をしてくださいました。この話を聞いた6年生は、「卒業を前に不安だったけれど、自信を持つことができた」と感想を教えてくれました。

 

1年生の教室からは「森のくまさん」の可愛い歌声が聞こえきました。覗いてみると可愛いダンスをしながら歌っていました。

今日は、5年生の読み聞かせ。とっても楽しい時間でした。2年生が「次は火曜日だって、先生また会おうね。」と声をかけてくれました。

 

土曜日

市民科公開講座でした。一年間の学習の様子を発表しました。地域の皆さんにご協力もして頂いたおかげで、子供たちが自分達の住む町のことについて考えたこと感じたことを発表できました。

保護者・地域の皆さま、たくさんのご来校ありがとうございました。子供たちにとって励みになりました。6年生は、会社の利益活用の話し合いで、地域のみならずなら、広く社会に目を向け、また、下学年の学習についても発言が及びました。これからの活躍に期待しています。保護者・地域の皆さまと一緒に子供たちを育てていきたいなと改めて感じました。

 

本日の給食【2月16日(金)】

 本日の給食メニュー

 食パン、りんごジャム、トマトペンネ、カウボーイシチュー、牛乳

 「カウボーイシチュー」は、アメリカ西部のカウボーイが旅をするときに食べていた、豆と干し肉を使ったスープが名前の由来と言われています。今日の「カウボーイシチュー」は、いんげんまめや豚肉、にんじん、玉ねぎ、白菜などの野菜を使っています。名前は、シチューですが、小麦粉とバターの入らないシチューです。

本日の給食【2月15日(木)】

 本日の給食メニュー

 雑穀ごはん、豆腐ハンバーグ、こんにゃくサラダ、かす汁、牛乳

 「かす汁」は、酒粕を入れて煮込んだ汁物です。酒粕はお酒を作るときの圧搾と呼ばれる工程で残った絞りかすです。今日の「かす汁」は、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油揚げ、ねぎ、ほうれん草、こねぎをだし汁で煮て、みそと酒粕を入れて、さらに煮込んで作りました。寒い冬に体を温めてくれる料理です。