〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
歯みがき指導
4年生は、歯科校医さんから歯みがき指導をうけました。
卵パックにホワイトボードマーカーで色を付けて、それを歯ブラシでみがきました。
歯ブラシの向きや、力の加減、動かし方などについて、色々な方法を試しながら
どのように歯みがきをすると良いか考えました。
歯科校医の話では、奥歯や歯の間などが磨きにくいこと、歯ブラシは鉛筆のように持つと良いことなどを教えていただきました。
「今日の歯みがきからやってみます!」とやる気満々の4年生でした。
卵パックにホワイトボードマーカーで色を付けて、それを歯ブラシでみがきました。
歯ブラシの向きや、力の加減、動かし方などについて、色々な方法を試しながら
どのように歯みがきをすると良いか考えました。
歯科校医の話では、奥歯や歯の間などが磨きにくいこと、歯ブラシは鉛筆のように持つと良いことなどを教えていただきました。
「今日の歯みがきからやってみます!」とやる気満々の4年生でした。
本日の給食【6月22日(水)】
本日の給食のメニュー
キャロットライス、ポークストロガノフ、キノコのモヤシのスープ、牛乳
人参には、ベータ・カロチンがほうれん草の2倍以上と多く、根菜では珍しく緑黄色野菜です。また、油と一緒に食べるとベータ・カロチンの吸収がさらにアップします。そのため、今日は、すりおろした人参とバターを一緒に炊き込んだご飯にしました。
キャロットライス、ポークストロガノフ、キノコのモヤシのスープ、牛乳
人参には、ベータ・カロチンがほうれん草の2倍以上と多く、根菜では珍しく緑黄色野菜です。また、油と一緒に食べるとベータ・カロチンの吸収がさらにアップします。そのため、今日は、すりおろした人参とバターを一緒に炊き込んだご飯にしました。
今日の子どもたち
ちょうどよい気温で、今日のプールもとても気持ちよさそうでした。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【4年】理科 体のつくりと運動
4年生の教室の前の廊下に、何やらガイコツがたくさん並んでいます。
これは実は、理科の授業で作ったものです。
体の曲がるところと曲がらないところを調べ、自分で考えたポーズで骨の模型を組み立てました。
【6年】算数 分数のわり算
6年生の算数では、分数のわり算を学習しています。
今日の授業では、時間を分数で表して、時速を求める問題を解きました。
60分を1として、時間を分数になおす作業は、複雑でわかりにくいため、丁寧に確認しながら学習しました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【4年】理科 体のつくりと運動
4年生の教室の前の廊下に、何やらガイコツがたくさん並んでいます。
これは実は、理科の授業で作ったものです。
体の曲がるところと曲がらないところを調べ、自分で考えたポーズで骨の模型を組み立てました。
【6年】算数 分数のわり算
6年生の算数では、分数のわり算を学習しています。
今日の授業では、時間を分数で表して、時速を求める問題を解きました。
60分を1として、時間を分数になおす作業は、複雑でわかりにくいため、丁寧に確認しながら学習しました。
本日の給食【6月21日(火)】
本日の給食のメニュー
ほうれん草のキッシュ、パンプキンチャウダー、キャベツとブロッコリーのサラダ、
牛乳
キッシュは、フランスのアルザル地方家庭料理です。卵、生クリーム、牛乳、バターを混ぜた卵液をカップに入れて焼きます。今日は、ほうれん草を入れました。ほうれん草は、緑黄色野菜の中では鉄分が多いほうです。ともに含まれている葉酸が鉄分の吸収を助けてくれるので、効率の良い鉄分摂取になります。
ほうれん草のキッシュ、パンプキンチャウダー、キャベツとブロッコリーのサラダ、
牛乳
キッシュは、フランスのアルザル地方家庭料理です。卵、生クリーム、牛乳、バターを混ぜた卵液をカップに入れて焼きます。今日は、ほうれん草を入れました。ほうれん草は、緑黄色野菜の中では鉄分が多いほうです。ともに含まれている葉酸が鉄分の吸収を助けてくれるので、効率の良い鉄分摂取になります。
プール開き
先週は、天候や気温に恵まれず、水泳指導をすることができませんでしたが、
今日から、水泳指導が始まりました。
今年度の水泳指導のねらいは、以下の4点です。
1 健康と安全に関するきまりを自主的に守ろうとする意識を高める
2 水泳に対する技術・技能を高める
3 水泳の技術を中心にした、運動の分析・総合能力(課題解決能力)を高める
4 友達同士、認め合い・教え合い・調べ合い・たたえ合いながら、共通の目標に向かってともに学習する
感染症拡大予防対策の影響で、久しぶりの開催となった水泳指導。
安全第一に取り組んでいきます。
今日から、水泳指導が始まりました。
今年度の水泳指導のねらいは、以下の4点です。
1 健康と安全に関するきまりを自主的に守ろうとする意識を高める
2 水泳に対する技術・技能を高める
3 水泳の技術を中心にした、運動の分析・総合能力(課題解決能力)を高める
4 友達同士、認め合い・教え合い・調べ合い・たたえ合いながら、共通の目標に向かってともに学習する
感染症拡大予防対策の影響で、久しぶりの開催となった水泳指導。
安全第一に取り組んでいきます。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
5
9
0
8
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。