日誌

学校のできごと

代表委員会(ユニセフ紹介)

本日の朝会では、校長先生のお話の後、
代表委員会によるユニセフ募金の説明がありました。




世界中には、栄養が不足し、幼くして亡くなってしまう人が
まだまだ多くいます。
100円のお金で病気から身を守れたり、脱水症状を防げたりします。
また、100円がたくさん集まると、マラリアという病気から身を
守ったり、学習用具を整えたりすることができます。

今日は代表委員会の児童が画用紙に上記のことを書いて、
全校児童に紹介しました。

ユニセフ募金の期間は、今週の25日(木)~27(土)の
3日間です。自分にできる範囲で募金をしてみてください。

読み聞かせ!

十小では、火曜日の朝は、月ごとに「読み聞かせ」や
「朝読書」を行っています。
今月は「読み聞かせ」の月です。
おはなしサークル『おひさま』さんを中心に、
本の世界に入ります。




読み聞かせは、子供たちにとって楽しみな時間の一つです。
様々なジャンルの本に出会えるのも魅力の一つですね。
豊かな心や幅広い知識をこれからも身に付けていきましょう。

本を選び、読み聞かせして下さっている保護者の皆様、
いつもありがとうございます。3学期もよろしくお願いいたします。

持久走旬間開始!

本日から、27日(土)まで、中休みの5分間。
持久走の取り組みを行います。



スタート地点に大勢集まって来ます。「今日は7周走る」「10周が目標」と教えてくれました。みんなやる気に満ちています。




音楽が流れ始めたら、スタートです。自分のペースで走ります。
走る速さや、走る距離も大切ですが、まずは、ゆっくりでも
走り続けることを目指します。



走った後は、マラソンカードに今日の結果を記入します。
自分の目標が達成できたかどうか、楽しみですね。

避難訓練(地震 予告無し)

本日、3学期、最初の避難訓練がありました。
3学期の避難訓練は、予告無しで行います。
1・2学期の訓練で身に付けたことが、咄嗟の場合でも
落ち着いてできるかどうか、試されます。



音楽室での避難の様子です。教室のようにいつも机があるわけでは
ありません。まず、体のどこを一番守りたいか、どのように守るか
等、すぐに判断し行動することが大切です。
今日は、みんなすぐに椅子の下に頭を入れ、椅子の脚を握りました。



地震のニュースを目にする回数も増えてきたように感じます。
「備えあれば憂いなし」です。
訓練を真剣に行うことや、防災頭巾、ハンカチなどをきちんと
準備することなどを心がけ、防災意識を高めていきましょう。

集会(持久走)

今日の集会は、来週から始まる持久走の取り組みについて
全校児童に伝える集会でした。
伝えるのは、もちろん伝説のヒーロー『マラソンマン』


『マラソンマ~ン』という子供たちのかけ声に呼ばれて現れたのは、
「マラソンマンブルー」



そして、タオルを届けに来てくれたのは「マラソンマンレッド」
(もちろん正体は秘密です。)

この二人のマラソンマンが、持久走の走り方や注意点を伝えて
くれました。(①タオル ②上着を脱ぐ ③呼吸の仕方) 

来週から、中休みの5分間、持久走の取り組みが始まります。
マラソンマンから教わったことを忘れずに、気持ち良く走りましょう。

今月27日(土)の学校公開日まで、取り組みが続きます。
ご来校の際は、ぜひ取り組みの様子をご覧下さい。