日誌

学校の出来事

ヤゴ救出大作戦

 3年生がプールにいるヤゴを救出したました。各クラスがプールに入り、持参した網でヤゴを捕まえました。たくさんのヤゴを救出しました。これから孵化するまで育てていきます。
 
 

大雨

 朝からの大雨により、校庭での活動ができません。西砂小学校の校庭の水はけは素晴らしいです。雨がやんで数分で水が引き始めました。体育館では1年生が徒競走での走る順番やコースの確認をしていました。自分の順番とコースを全員が覚えるのは一苦労です。
 

応援団練習

 放課後応援団が赤白に分かれて練習をしていました。今年は何組が勝つのかな。団長は今からドキドキしながら応援のことを考えていることでしょう。応援団の練習にも一段と熱が入ってきました。
 

運動会練習 1・2年

 低学年も校庭での練習に取り組みました。気温が上がり始め、暑さが少し気になりますが、水分補給を適宜行いながら、1・2年生が一生懸命取り組んでいました。運動会当日の踊りが今から楽しみです。
  

租税教室 6年

 税理士さんが「税金」についてのお話をしてくれました。普段から聞き慣れた言葉ですが、まだ小学生にはピンとこない「税金」についてわかりやすく説明してくださりました。