文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
読書バイキング
6月4日(月)~15日(金)は読書旬間で、朝会以外はの日は朝読書を行いました。
14日(木)の朝は、読書バイキングでした。今回の読書バイキングは、担任の先生による読み聞かせでした。本の名前と先生は事前に知らされており、各自が自分の聞きたいお話の教室に行きました。
14日(木)の朝は、読書バイキングでした。今回の読書バイキングは、担任の先生による読み聞かせでした。本の名前と先生は事前に知らされており、各自が自分の聞きたいお話の教室に行きました。
5年八ヶ岳自然教室3日目
3日目は、爽やかな晴天の朝を迎えました。午前中は、クラフト体験で思い出プレートづくりを行いました。美味しいカレーライスをいただき、日差しの厳しい立川に無事戻ってきました。




閉校式 帰校式
閉校式 帰校式
5年八ヶ岳自然教室 2日目
2日目は、曇り空の中ハイキングに出発しました。ネイチャーガイドさんの説明を聞きながら、立川とは全く違う自然の様々なことを「見て・聴いて・感じて」きました。清泉寮で昼食をとり終えるころ、雨が降ってきて後半はカッパを着用してのハイキングとなりました。しかし、夜はキャンプファイヤー・ナイトハイキングを予定通り行うことができました。

朝の会で体操して体を目覚めさせます 朝食をしっかりと食べて準備万端

ハイキング途中、美しの森展望台で食べるアイスクリームの味は格別です!

火の神より火をいただき点火! キャンプファイヤーの開始です
ダンスやゲームでみんなとても楽しそうでした
朝の会で体操して体を目覚めさせます 朝食をしっかりと食べて準備万端
ハイキング途中、美しの森展望台で食べるアイスクリームの味は格別です!
火の神より火をいただき点火! キャンプファイヤーの開始です
ダンスやゲームでみんなとても楽しそうでした
交通安全教室:全学年
本日、ゲストティーチャーとして立川警察署の警察官をお招きして、交通安全教室が行われました。2校時に3年生が自転車免許講習、3校時に1・2年生が信号の渡り方等、4校時は4~6年生が自転車の乗り方等について学びました。

5年八ヶ岳自然教室 1日目
5月30日(水)7時半過ぎに学校を出発し、八ヶ岳自然教室がスタートしました。
滝沢牧場での酪農体験、夕食のほうとう作りと予定通りに実施できました。夜のキャンプファイヤーは、雨天のため翌日に延期することになりました。

学校での出発式 スローガンは「自然を大切にし、協力し合い、安全に楽しく生活しよう」です

酪農体験 : 牛の乳しぼり 牛の心音を聴いています

鳥を呼び寄せる、「バードコール」づくり

牛の餌やり

いよいよ宿舎での生活の始まり、開校式!

ほうとう作り : 管理人の荒川さんの説明をよく聞いて始まりです

どのグループも、家庭科での実習の成果を発揮して、上手に作れました。
滝沢牧場での酪農体験、夕食のほうとう作りと予定通りに実施できました。夜のキャンプファイヤーは、雨天のため翌日に延期することになりました。
学校での出発式 スローガンは「自然を大切にし、協力し合い、安全に楽しく生活しよう」です
酪農体験 : 牛の乳しぼり 牛の心音を聴いています
鳥を呼び寄せる、「バードコール」づくり
牛の餌やり
いよいよ宿舎での生活の始まり、開校式!
ほうとう作り : 管理人の荒川さんの説明をよく聞いて始まりです
どのグループも、家庭科での実習の成果を発揮して、上手に作れました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
訪問者数
2
3
6
5
8
0
0
西砂小学校 校歌