日誌

学校の出来事

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO75 ALT

校長日誌 西砂の空から NO75 (2015/07/02)

「誕生日はいつ?」
今日の外国語活動の様子を紹介します。

今日の話題は、「When is your birthday?」(あなたの誕生日は?)。
はじめに、月の名前を学習し、その後、数字を学習し、最後に「○月○日」を英語で言う学習をしました。

その上で、「あなたの誕生日は?」との英語での質問に対し、自分の誕生日を英語で答える学習をしました。

6年生は、皆上手に自分の誕生日を英語で言っていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No74 今日の給食

校長日誌 西砂の空から NO74 (2015/07/02) 今日の給食

今日の給食の紹介です。

今日のメニュー:夏野菜カレー、キュウリと茎わかめの炒め物、枝豆、牛乳
キュウリと茎わかめの炒め物と枝豆がおつまみみたいで、美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO73 今日の給食

校長日誌 西砂の空から NO72 (2015/7/1)

今日の給食です。


 今日のメニュー:牛乳 冷凍パイン 五目あんかけそば わかめスープ
cleardot.gif
おいしゅうございました。


 

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO72

校長日誌 西砂の空から NO72 (2015/07/01)

 7月になりました。もう一年の折り返しですね。早いものです。(50を過ぎてから、加速度がついて月日が過ぎていきます。)
 さて、今日は昨日のプールの様子。
 
 昨日は日中は暑いくらいの状態。1年生がプールに入りました。

先生の補助で水に浮く感覚をつかみます。

待っている女子たち。静かに待っていました。これならプールサイドでけがをすることもありません。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO71

校長日誌 西砂の空から NO71 (2015/06/30)

全校朝会校長講話

今日の話題は、いじめについてです。

まず、今、いじめられている人、または今はいじめられていないけれど、これからいじめられることがあったとき、心配な人、どうすればよいのかをお知らせします。

まずは、担任の先生へ伝えてください。もし、担任の先生に言いづらかったら、同じ学年の先生へ伝えてください。もし、学年の先生も伝えにくかったら、保健室の田村先生へ伝えてください。

または、今日は火曜日です。火曜日なら、スクールカウンセラーの先生の高橋先生がいらっしゃっています。高橋先生に相談するのも良い方法です。今、高橋先生がいらっしゃる、ふれあい広場のドアには、「いじめ相談窓口」という表示があります。この表があるときには、高橋先生にいじめの相談ができます。

もちろん、先生方だけでなく、お家の人、つまりお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、お兄ちゃんやお姉ちゃんなど、家族に相談するのも良いでしょう。

先生方や皆さんの周りの大人たちは、いじめられている人を絶対に助けます!絶対に守ります!

次に、いじめている人、今いじめをしている人がいたら、聞きなさい。

今すぐそのいじめをやめなさい!先生方や地域の方々、教育委員会の方々、もしかしたら、警察も、大人が束になっていじめをしている人を注意したり、場合によっては懲らしめたりします!

いじめをしていると、いじめられている人も不幸になりますが、いじめをしている自分も不幸になります。だから、いじめはいますぐやめなさい!!

最後です。いじめをただ、見ている人。今すぐいじめをとめなさい!もしかすると、いじめをとめることが難しいかもしれません。それなら、勇気を出して、先生に伝えなさい。それで、いじめられている人を助けられます。

いじめを先生に伝えると、もしかすると、自分がいじめられるかもしれない、と心配になっていますか。・・・大丈夫です。

先生方は、協力して、絶対に皆さんを守ります。

校長先生は、西砂小の皆さんに幸せになってほしいと願っています。でも、幸せは待っていても空から降っては来ません。

幸せになるにはみんなが努力をしなくてはいけないのです!一人一人がいじめをなくす努力をして、本当の幸せが来るのです。先生方と皆さんとでいじめのない西砂小へしましょう。