日誌

学校の出来事

【日光移動教室】2日目①

その1

太陽の光も差し、気持ちのいい朝を迎えました。
全員元気です。
午前中は小田代ヶ原に向けてハイキングです。

【日光移動教室】1日目

日光から1日目の様子が届きました!!

その1

さきたま古墳公園です。稲荷山古墳に登りました。

その2

華厳の滝です。落差100mの豪快さに圧倒されました。

その3

ハイキング。戦場ヶ原の自然を満喫しました。

その4

ハイキングの終点は湯滝です。この滝もなかなか豪快です。

その5

宿舎に着きました。

その6

キャンプファイヤー。大いに盛り上がりました。
皆、元気いっばいです。

1日目は無事終了。
2日目の様子をお楽しみにしてください。

サツマイモの苗植え

5日、2年生がサツマイモの苗を植えに出かけました。
地域の西砂ホームさんのご協力で畑を貸していただき、地域の農家の方にご指導していただいて、一人8本程度の苗を植えました。
10月には1年生と一緒に芋ほりをする予定です。大きく育つといいですね。

西沙ホームの三井さんからお話をいただきました。

農家の榎本さんから植え方を教えていただきました。

穴を掘ったら、苗を横に寝かせて植え、土をかけて、上から押さえます。

みんなで一斉に植えました。

上手に植えています。

大きく育つように心を込めて植えました。

交通安全教室&自転車教室

6月4日、立川警察署のおまわりさんをお呼びして、交通安全教室を行いました。
1~2年生の部と4~6年生の部に分かれて行いました。
道路の歩き方や横断の仕方、自転車の安全な乗り方などを指導していただきました。
3年生は自転車教室として学科講習と、翌5日に実技講習を行いました。








運動会⑤

団体表現以外も、子供たちは頑張りました。
かけっこ、短距離走
 
玉入れ(1年) 
 
応援合戦
 
紅白リレー
 

みんなみんな、本当によく頑張った素晴らしい運動会でした。

運動会④

6年生の団体表現「Go For 2020!」
6年生はオリンピックをテーマに、集団行動を中心とした表現を創り上げました。
 

 

 

 
自分たちでダンスも考えました。
 
最後に東京五輪音頭2020を踊りました。

いよいよ来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるべく、
6年生の一致団結した演技に拍手喝采!

運動会③

3,4年生の団体表現「西砂八木節」
バチを両手に持ち、打って鳴らしながら踊りました。
 

 
黒いTシャツ衣装に、リズムよく息を合わせて堂々と踊りました。
心地よいバチの音が校庭中に響き渡りました。

運動会②

1,2年生の団体表現「キラ☆Let's Mickey Dance!」
 

 

 
キラキラのボンボンがとてもかわいらしかったです。
左右に動いたり回転したり隊形を変えたり、1年生も振りをしっかり覚えて上手に踊りました。

運動会①

25日(土)の運動会の様子をお伝えします。
快晴、太陽光線がギラギラ照り付け、気温も30度を超える、5月としては異常なほどの気候でしたが、大きなけがや病人も出ず無事に終了することができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
さて、少しですが、当日の子供たちの様子を紹介します。
5年生の団体演技「西砂ソーラン」
黒と青の法被が凛々しさを増しています。
きびきびした切れのある動きで、かっこよく踊りました。
 

 

ヤゴ救出大作戦

16日(木)3年生がプールにいるヤゴの救出を行いました。
初めにヤゴについて全員で学びました。
 
次はいよいよプールに行ってヤゴを助け出します。
プールは、水泳の授業に備えて清掃作業があるので、その前に救い出します。
 
針金ハンガーに網を取り付けた道具を使って、プールの底にある泥を救って見つけます。

小さなヤゴもいれば、ギンヤンマの大きなヤゴもいて、子供たちも大興奮。
たくさん救ってくれました。

このヤゴがトンボになるのが楽しみですね。

お茶づくり

4年生が地域の茶畑農家さんの協力で、茶摘みをしました。
摘んできた茶の葉を蒸して煎じてお茶を飲むところまで学習します。

お茶の葉をホットプレートで煎じます。おうちの方にもお手伝いしていただきました。
 
煎じてできた茶葉を急須に入れて、お湯を注いで出来上がり。
 
おいしくいただきました。

運動会に向けて

5月25日(土)の運動会に向けて、練習にも熱が入ってきました。
14日と16日の体育朝会では、応援の練習を行いました。
紅白それぞれの応援団が見本を示し、全校のみんなで応援の仕方を覚えました。
 

 
応援団長を中心に、元気いっぱいの応援練習になりました。
本番はこの応援が勝利のカギになりそうですね。

初めての給食

4月22日、1年生の給食が始まりました。
みんなで協力して準備し、おいしくいただきました。

1年生歩行訓練

4月11日、入学してきた1年生の交通安全教室が行われました。
通学路の正しい歩き方や、交差点、信号のある歩道の渡り方について、立川警察署と交通安全協会の皆さんに教えていただきました。
 
実際に外に出て、学校の東側の道路を渡る練習をしました。
 
「右、左、右、後ろ」を確認し、手を挙げて渡ります。
みんな上手にできました。これからも交通安全で歩きましょう。

1年間ありがとうございました

                           下校を見守っていただいたシルバーさんたちに、1年生がお礼のお手紙を渡しました。1年間、本校の児童の安全を見守ってくださり、本当にありがとうございました。新年度もよろしくお願いします!

修了式


  
 修了証授与では、各学級の代表者が修了証を受け取りました。表情や態度からは、それぞれの子の成長が感じられました。

 
 校長先生からは、一日一日を大切に過ごしてほしいという話から、「あなたが無駄に過ごした今日は、昨日亡くなった誰かが痛切に生きたかった明日」という言葉を子供たちに伝えました。とても考えさせられる言葉です。

 
 
 児童代表の言葉では、1年生が今年頑張ったこと、来年度頑張りたいことなどを元気よく発表しました。

6年社会科見学

 本日、6年生が社会科見学で国会議事堂、科学技術館、最高裁判所に行ってきました。
はじめに、国会議事堂では、参議院の会議場を見学しました。次に、科学技術館で、昼食を摂り、班で見学をしました。最後に最高裁判所では、傍聴席に座り、係の方の説明を受けたり、質問をしたりしました。
     

朝会講話:3月11日を忘れない

今日は、2011年(平成23年)3月11日に起きた、東日本大震災から8年目です。校長先生からは、地震が起きたときの体験を子供たちに話したり、実際に被害にあった小学生の作文を読んだりしました。防災のこと、もし大震災が起きたらどうするかなどの家庭の約束の確認などをしてみてください。
 
 

2分の1成人式

3月6日、4年生の2分の1成人式がありました。保護者のみなさま、お忙しい中、来ていただきありがとうございました。
     

 

6年生を送る会

①6年生入場
 

②4年生
 

③2年生
 

④3年生
 

⑤代表委員会
 


⑥1年生
 

⑦5年生
 

⑧6年生
 
⑨全校合唱
 
⑨6年生退場