日誌

学校の出来事

雪遊び

昨日から降り続いた雪が校庭につもり、中休みは校庭で自由に雪遊びを行いました。雪合戦や雪だるまを作りながら、友達と楽しみました。下校時や明日の登校時に凍った雪で滑ったり、氷を投げたりしなしで安全に登下校してほしいものです。

雪が降ってきました。これから更に降り積もる予報が出ています。子どもたちが下校する頃には、雪を踏みしめる程度は積もっていると思います。怪我なく下校できることを願っています。

明日は雪遊びができると良いですね。

なわとび旬間始

今日からなわとび旬間が始まりました。中休みに校庭で数学年ずつなわとびに挑戦します。自分の得意な跳び方はもちろん、苦手な跳び方にも挑戦していきます。今日は風もなく穏やかな環境の中取り組めました。

道徳授業地区公開講座

学校公開として道徳授業地区公開講座が行われました。多くの地域・保護者の皆様に道徳の授業を見ていただきました。その後、体育館では「やさしく思いやりのある子どもを育てましょう」と題して人権擁護委員の大橋正則先生のご講演を聞かせていただきました。

なかよしタイム

たてわり班活動をみんなで楽しみました。各班に別れて6年生を中心に1年生から6年生みんなが楽しめる遊びを考え、時間いっぱい鬼ごっこやドッジボールなどで遊びました。準備から片付けまで6年生がリーダーシップを発揮していました。 

 

社会科見学 4年

浅草・スカイツリー見学に行ってきました。浅草では雷門や仲見世通り、浅草寺を時間をかけて見学しました。予想以上に多くのお客さんがいて、みんなびっくりでした。決められた金額でお買い物をし、お土産も真剣に考えて、購入していました。スカイツリーでは東京都の様子を高い場所から見ることができました。

大谷選手からのプレゼント

先日、メジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブが届きました。「野球しようぜ。」のメッセージも添えられていました。朝会で紹介した後、各クラスで活用させていただきます。たくさん野球をして楽しんでほしいと思います。

たこあげ 1年

校庭では1年生が作成した「たこ」が空高く舞っていました。誰が高くあげられたかを競う場面も見られました。

2学期 終業式

本日をもって2学期が終わります。終業式では校長からは「ふりかえり」「家族のために」「命を大事にする」の3点についてお話がありました。その後、「2学期を振り返って」と題して2年生の代表児童からの発表もありました。生活指導主任の話もみんな真剣に聞いていました。

いよいよ明日より冬休みです。楽しい思い出とともに、元気な姿で来年会えることを楽しみにしています。良いお年を。

クラブ活動 見学 3年

来年度に向けて3年生がクラブ活動を見学しました。来月より、令和6年度用のクラブ活動のクラブ設立への動きが5年生を中心に始まります。今あるクラブ活動を参考に自分にあったクラブ活動を決められると良いですね。

ヤクルト おなか元気教室 3年

ヤクルトによる出前授業がありました。スライドでおなかの中にはどれくらいの菌がいるのか?などのクイズ形式でわかりやすく教えていただきました。

ユニセフ募金

代表委員会を中心にユニセフへの募金を毎朝呼びかけています。自分のお小遣いから募金をするみんなの気持ちが温かく感じられます。

持久走週間 始

 先週の音楽会では素晴らしい歌声を響かせてくれた子どもたちは、今週からは持久走週間として校庭で今度は元気よく走り、体力向上に努めています。

保健委員会「てあらいフェス2023」

保健委員会ブログ担当です。今月、保健委員会では「てあらいフェス2023」を行いました。みんなが手洗いを自主的に行ってくれるように、保健委員会では、手洗い動画や呼びかけ、シール活動など様々な活動をしました。「てあらいフェス2023」が終わっても手洗いを続けていくと、病気や感染症の予防につながるので、外から帰ってきた時、ご飯を食べる前、トイレの後には必ず手を洗うようにしましょう。

音楽会

児童鑑賞日が本日行われました。一同に体育館に集まり会を行うことができず、2部制での音楽会を行いました。1年生から6年生までのそれぞれの学年が精一杯合唱・合奏を行いました。

卒業へ向けて

 6年生が卒業に向けて卒業アルバムのために、個人写真を取り始めました。もうこの時期が来たのですね。これから6年生は卒業に向けて様々な取り組みが始まります。一つ一つの取り組みを大事にしてほしいです。残り4ヶ月と少し、全力で駆け抜けてほしいです。

 

歯科講話 2年

2時間目に体育館にて、本校歯科校医の近藤先生から主に歯の衛生に関するお話がありました。虫歯のことや歯のみがき方などについて、わかりやすくお話をしていただきました。後半では質問がたくさん出て、一つ一つ丁寧に答えていただき、学びが深まりました。

消防団出前授業 3年

西砂地域にある消防団第2分団の皆様による出前授業がありました。防火服の着方や機能などの説明や、放水を見せていただきました。質問にも丁寧に答えていただき、学びが深まりました。