文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
「そろばん」授業(3年生)
3月9日(水)天気が回復し、過ごしやすい陽気となっています。
昨日3月8日(火)の新型コロナウイルスの感染者数は、東京都で8,925人と1週間前
の火曜日から2,888人減りました。都内の新規感染者数は3日連続で1万人を下回って
います。年代別では、10歳未満が最多の1,791人となっています。
います。年代別では、10歳未満が最多の1,791人となっています。
全国の感染者数は5万人を超えましたが、前の週の火曜日に比べ約1万1,000人少なく
なりました。とはいえ、依然として高水準の状態が続いており、予断を許しません。
3年生の1・2時間目は算数です。
昨日に続き、講師をお招きし「そろばん」の授業を行いました。
「たす」「ひく」や五珠(ごだま)を使った繰り上がりなどの復習から始めて、今日は
「9+9をそろばんで動かす時の考え方」などを学びました。
引き算を含む応用問題では、「繰り下がり」を練習しました。
そろばんでは、大きな位から順に計算します。
子どもたちは、「願いましては」の合図と同時に一斉にそろばんに集中。
多くの児童が積極的に皆の前に出て、珠の動かし方を説明するなど、活気あふれる授業
となりました。
写真は、2時間目の3年1組の授業の様子です。
なりました。とはいえ、依然として高水準の状態が続いており、予断を許しません。
3年生の1・2時間目は算数です。
昨日に続き、講師をお招きし「そろばん」の授業を行いました。
「たす」「ひく」や五珠(ごだま)を使った繰り上がりなどの復習から始めて、今日は
「9+9をそろばんで動かす時の考え方」などを学びました。
引き算を含む応用問題では、「繰り下がり」を練習しました。
そろばんでは、大きな位から順に計算します。
子どもたちは、「願いましては」の合図と同時に一斉にそろばんに集中。
多くの児童が積極的に皆の前に出て、珠の動かし方を説明するなど、活気あふれる授業
となりました。
写真は、2時間目の3年1組の授業の様子です。
授業の様子(3年2組)
3月7日(月)3年2組の5時間目は外国語活動です。
今日は、”What 〇〇 do you like ?”という質問に対して、"I like 〇〇."と好きなものを
答える会話練習をしました。
これまで自己紹介の仕方を練習してきましたが、さらに自分の好みの説明を足すことで、
コミュニケーションの幅を広げます。
会話練習のほかゲームも行いました。
班のメンバーのうち、一人の好みをヒントとして提示して、その人が誰かを当てます。
例えば、Aさんがスポーツ、果物、動物で好きなものは次のとおりです。
Hint.1 soccer.
Hint.2 banana.
Hint.3 cat.
さて、Aさんは誰でしょうか("Guess who?")。
様々な単語を使って説明することで、楽しく英語を学ぶことができました。
ゲーム
今日は、”What 〇〇 do you like ?”という質問に対して、"I like 〇〇."と好きなものを
答える会話練習をしました。
これまで自己紹介の仕方を練習してきましたが、さらに自分の好みの説明を足すことで、
コミュニケーションの幅を広げます。
会話練習のほかゲームも行いました。
班のメンバーのうち、一人の好みをヒントとして提示して、その人が誰かを当てます。
例えば、Aさんがスポーツ、果物、動物で好きなものは次のとおりです。
Hint.1 soccer.
Hint.2 banana.
Hint.3 cat.
さて、Aさんは誰でしょうか("Guess who?")。
様々な単語を使って説明することで、楽しく英語を学ぶことができました。
ゲーム
クラブの作品展示
3月7日(月)から1週間、手芸、イラスト・工作・折り紙のクラブで制作した作品を
校長室前に展示しています。
他のクラブの活動については、各教室でスライドを使って発表を行います。
1年間の活動の成果をご覧ください!!
校長室前に展示しています。
他のクラブの活動については、各教室でスライドを使って発表を行います。
1年間の活動の成果をご覧ください!!
全校朝会(オンライン)
3月7日(月)まだ肌寒さはありますが、陽が降り注ぎ春らしくなってきました。
本日より、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」は東京を含む18都道府
県について3月21日(月)まで延長となります。
8時30分から全校朝会(オンライン)を行いました。
校長先生のお話では、まず新型コロナウイルスについての注意喚起がありました。
東京都では未だに1万人近くの人が感染しています。
マスクを正しく着ける、手をしっかり洗う、人との間隔をあける、大きな声を出すこと
は控えるなどを忘れずに行ってください。家族や友達など身近な人が感染しても、相手
が嫌な気持ちになるようなことは絶対にしないでください。
次に、11年前の2011年に起きた東日本大震災についてです。
今の6年生は当時1歳です。したがって、南砂小の皆さんの記憶にはないと思いますが、
ニュースで見たことがある人は多いと思います。
東京でも、電車が止まったり、食べ物が売切れたり、ガソリンスタンドが閉まったりと
混乱がありました。
この観測史上最大の地震によって発生した津波は、大きな被害をもたらしました。
改めて、災害の様子を見てみましょう(動画視聴)。
この地震で家族や友人を失った人も少なくありません。
今私たちが住んでいる日本で、このような大災害があった事実を忘れてはなりません。
2年1組 3年1組
東日本大震災について 3年2組
その他、連絡事項です。
本日から1週間、手芸、イラスト・工作・折り紙のクラブで制作した作品を、校長室前
に展示するので鑑賞してください。他のクラブの活動状況は、教室にてスライドで発表
となります。
今月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。1年間の感謝の気持ちを込めて美化
に取り組みましょう。
本日より、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」は東京を含む18都道府
県について3月21日(月)まで延長となります。
8時30分から全校朝会(オンライン)を行いました。
校長先生のお話では、まず新型コロナウイルスについての注意喚起がありました。
東京都では未だに1万人近くの人が感染しています。
マスクを正しく着ける、手をしっかり洗う、人との間隔をあける、大きな声を出すこと
は控えるなどを忘れずに行ってください。家族や友達など身近な人が感染しても、相手
が嫌な気持ちになるようなことは絶対にしないでください。
次に、11年前の2011年に起きた東日本大震災についてです。
今の6年生は当時1歳です。したがって、南砂小の皆さんの記憶にはないと思いますが、
ニュースで見たことがある人は多いと思います。
東京でも、電車が止まったり、食べ物が売切れたり、ガソリンスタンドが閉まったりと
混乱がありました。
この観測史上最大の地震によって発生した津波は、大きな被害をもたらしました。
改めて、災害の様子を見てみましょう(動画視聴)。
この地震で家族や友人を失った人も少なくありません。
今私たちが住んでいる日本で、このような大災害があった事実を忘れてはなりません。
2年1組 3年1組
東日本大震災について 3年2組
その他、連絡事項です。
本日から1週間、手芸、イラスト・工作・折り紙のクラブで制作した作品を、校長室前
に展示するので鑑賞してください。他のクラブの活動状況は、教室にてスライドで発表
となります。
今月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。1年間の感謝の気持ちを込めて美化
に取り組みましょう。
6年生を送る会
3月4日(金)8時30分から、「6年生を送る会」を行いました。
6年生は体育館で、1~5年生は入れ替え制での実施とし、体育館の様子はオンライン
で各教室において視聴という形での開催です。
校長先生のお話の後、在校生のお祝いの言葉の発表を行いました。
次に、1年生がお祝いの言葉を述べました。
そして、送別企画「6年生と勝負しよう!」です。
送る側2~5年生の各学級の代表が、送られる側6年生とゲームで勝負をします。
ゲームの勝敗は投票で決し、オンライン視聴につきGoogleフォームスを活用しました。
ゲーム内容は次のとおりです。
◎2年生 VS 6年生…お絵描き対決
◎3年生 VS 6年生…長縄8の字対決
◎4年生 VS 6年生…南砂小クイズ対決
◎5年生 VS 6年生…ものまね対決
すべてのゲームがよく考え抜かれており、絶妙なパフォーマンスと相まって、大変盛り
上がりました。
最後に、6年生はお礼の言葉を述べ、葉加瀬太郎作曲『情熱大陸』の演奏を行いました。
今日のために練習を重ねてきたものです。
演奏技術の上達だけでなく、情熱的な素晴らしい音色を聴かせてくれました。
まもなく卒業の6年生、残り少ない学校生活を楽しく過ごしてください!!
1年生から5年生の皆さん、今日はどうもありがとう!!
王冠は1年生のプレゼント(6年生) 開会の言葉(代表委員会)
校長先生のお話 1年生のお祝いの言葉
お絵描き対決(2年生 VS 6年生)
お絵描き対決(2年生 V S6年生)
長縄8の字対決(3年生 VS6年生)
長縄8の字対決(3年生 VS 6年生)
南砂小クイズ対決(4年生 VS 6年生)
南砂小クイズ対決(4年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
『情熱大陸』演奏(6年生)
『情熱大陸』演奏(6年生)
『情熱大陸』演奏(6年生)
6年生退場
6年生は体育館で、1~5年生は入れ替え制での実施とし、体育館の様子はオンライン
で各教室において視聴という形での開催です。
校長先生のお話の後、在校生のお祝いの言葉の発表を行いました。
次に、1年生がお祝いの言葉を述べました。
そして、送別企画「6年生と勝負しよう!」です。
送る側2~5年生の各学級の代表が、送られる側6年生とゲームで勝負をします。
ゲームの勝敗は投票で決し、オンライン視聴につきGoogleフォームスを活用しました。
ゲーム内容は次のとおりです。
◎2年生 VS 6年生…お絵描き対決
◎3年生 VS 6年生…長縄8の字対決
◎4年生 VS 6年生…南砂小クイズ対決
◎5年生 VS 6年生…ものまね対決
すべてのゲームがよく考え抜かれており、絶妙なパフォーマンスと相まって、大変盛り
上がりました。
最後に、6年生はお礼の言葉を述べ、葉加瀬太郎作曲『情熱大陸』の演奏を行いました。
今日のために練習を重ねてきたものです。
演奏技術の上達だけでなく、情熱的な素晴らしい音色を聴かせてくれました。
まもなく卒業の6年生、残り少ない学校生活を楽しく過ごしてください!!
1年生から5年生の皆さん、今日はどうもありがとう!!
王冠は1年生のプレゼント(6年生) 開会の言葉(代表委員会)
校長先生のお話 1年生のお祝いの言葉
お絵描き対決(2年生 VS 6年生)
お絵描き対決(2年生 V S6年生)
長縄8の字対決(3年生 VS6年生)
長縄8の字対決(3年生 VS 6年生)
南砂小クイズ対決(4年生 VS 6年生)
南砂小クイズ対決(4年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
ものまね対決(5年生 VS 6年生)
『情熱大陸』演奏(6年生)
『情熱大陸』演奏(6年生)
『情熱大陸』演奏(6年生)
6年生退場
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
3
0
2
3
2