日誌

学校のできごと

授業の様子(3年生)

昨日の1・2時間目、3年生が1・2組合同で、総合的な学習の時間
「食べ物のひみつを教えます」の、発表に取り組んでいました。
国語で学んだ「すがたをかえる大豆」を参考にした学習で、
食べ物がどのように加工されるかについてグループごとに調べ、模造紙にまとめました。


昨日の保護者会後にご覧になってくださった方もいらっしゃるかと思いますが、
子どもたちが書いた模造紙は、2階 職員室前・理科室前廊下に掲示してあります。

野菜の販売(5年生)

昨日5年生が収穫した野菜を、本日の5時間目体育館で販売しました。

感染症対策のため、売り方に様々工夫を凝らしていました。
お店の前には野菜の説明や、野菜を使ったレシピを書いたポスターが。

レジでもお金を受け取ったり、袋詰めをしたり、本格的です。
子どもたちはとても張り切って頑張っていました。

野菜の収穫(5年生)

5年生が「総合的な学習の時間」の活動で育てた野菜の収穫に、石井農園に行きました。

白菜がまるまると育っています。野菜用のテープを、白菜に巻きつけます。
白菜の他、大根やかぶも収穫しました。


用務員さんも出動し、車に野菜を積みいれます。野菜の量が多いため、
スクールサポートスタッフさんもリヤカーを持って出動しました。

授業の様子(2年生)・なわとび旬間最終日

本日はなわとび旬間最終日でした。なわとびに励む4・6年生の様子です。
なわとび旬間中天候が良好でしたので、なわとびにたくさん取り組むことができました。

2年生の授業の様子を紹介します。
2年1組。生活科「作ってためして」の学習で動くおもちゃを作りました。
今日はそのおもちゃで実際に遊んでみて、友達と見せ合ったり、
うまくいかなかった部分を調整したり、工夫を重ねていました。

2年2組。道徳の授業をしていました。1組と2組の担任を交換して行っていました。
国際理解についての内容でした。授業の終わりで、他の国に行ってやってみたいことや
知りたいことを発表していました。他国への興味や関心が、理解につながっていくといいです。

授業の様子(1年生)

本日の1年生の授業の様子を紹介します。

1年1組。図工をしていました。落ち着いて丁寧に作っていました。
集中して細かい作業をする姿に成長を感じます。
作品が仕上がった子は図工で紙ごみが出たので、教室の掃除をしていました。


1年2組。高松図書館の方が来て、図書館の紹介をしていただいていました。
はじめに、図書館のことを手作りの大型紙芝居で教わりました。集中して聞いていました。
子どもに人気の本ベスト3の発表には「その本知ってるー!」と元気な声があがりました。