文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
歌声朝会
9月26日(月)歌声朝会がありました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習しました。
自治連栄町支部による事業
9月25日(日)本校体育館で自治連栄町支部による事業がありました。コマ名人によるパフォーマンスや遊び体験でした。本校の児童や保護者もたくさん参加していました。自治連栄町支部による事業
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。本日(9月23日(金))、3年2組において、学校教育サポートセンター指導員による初任者教員の授業観察(道徳の時間)がありました。
1・2年 運動会練習
9月21日(水)1・2年生の運動会練習の様子です。校庭で表現の練習に取り組みました。
5年 授業の様子(算数)
9月21日(水)4校時、5年生の算数(じっくりコース)の授業の様子です。倍数と約数の関係を学習しました。
5年 授業の様子(算数)
9月21日(水)1校時、5年生の算数(ぐんぐんコース)の授業の様子です。公約数と最大公約数の学習をしました。
たてわり班活動
9月21日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭・体育館・教室に分かれて班ごとに遊びました。
どろけい
障害物リレー
何でもバスケット
どろけい
障害物リレー
何でもバスケット
特別時程補習
9月20日(火)特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さんには本日も低・中学年を中心にご指導いただきました。ありがとうございました。写真は1年生と高学年の様子です。
1年1組
1年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1年1組
1年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
2年 授業の様子(算数)
9月20日(火)5校時、2年1組の算数の授業の様子です。三角形と四角形の学習をしました。いろいろな図形を、三角形・四角形・その他に分別しました。
2年 店探検
9月20日(火)3・4校時、雨の中、2年生が生活科の学習として高松町商店街の店舗に見学に行きました。
1年 授業の様子(算数)
9月20日(火)4校時、1年1組の算数の授業の様子です。タブレットPCを使って時計の読み方の学習をしました。
4年 授業の様子(算数)
9月20日(火)1校時、4年生の算数(しっかりコース)の授業の様子です。2桁の数でわるわり算の考え方を学習しました。
4年 理科見学
9月16日(金)4年生が多摩六都科学館へ理科見学に行きました。子どもたちは、展示室で見学や体験をしたり、プラネタリウムで月や星を見たりしながら楽しく学習しました。
応援団練習
運動会へ向けての練習が始まりました。
応援団は今週から朝や中休みに練習に取り組んでいます。9月16日(金)の朝練の様子です。
応援団は今週から朝や中休みに練習に取り組んでいます。9月16日(金)の朝練の様子です。
クラブ活動
9月15日(木)2学期最初のクラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。
演劇
バスケットボール
卓球
演劇
バスケットボール
卓球
6年 授業の様子(算数)
9月15日(木)1校時、6年生の算数(じっくりコース)の授業の様子です。速さの学習をしました。
児童集会
9月15日(木)児童集会がありました。集会委員会の企画によるイントロクイズを行いました。イントロを聴いて曲名を当てる2択クイズでした。子どもたちは赤白帽子の色で自分の答えを表しました。
放課後子ども教室「遊」
9月14日(水)放課後子ども教室「遊」が開催されました。月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室で子どもたちの見守りをしてくださいます。
6年 研究授業
9月14日(水)5校時、6年1組において理科の研究授業を行いました。子どもたちは「地層」の学習をしました。
給食(行事食)
9月14日(水)本日の献立は、牛乳、里芋ごはん、さんまの蒲焼、お月見団子汁、巨峰でした。明日は十五夜です。月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、団子や餅(中国では月餅)、ススキ、サトイモなどを供えて月を眺めます。里芋ごはんとお月見団子汁は月見にちなんだ行事献立でした。
本日の給食
6年1組
6年2組
本日の給食
6年1組
6年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
2
3
9
8
3