日誌

学校のできごと

タブレットを学習で生かす

学習の中でタブレットを活用することがあります。
例えば…
3年生、理科の学習。昆虫について詳しく調べています。

   4年生、社会科の学習。    6年生、国語の学習。文章を打ち込んでいます。

インターネットにも接続が可能なため、調べ学習などに適宜使用されます。
IT時代の子どもたち。IT機器を学習や生活に生かし、上手に付き合っていってほしいものです。
タブレットは職員室の保管庫に保管されており、取りに来る時も、戻しに来る時も、
きちんと並んで順番を待つことができます。

たてわり班活動(2回目)

今日の朝の時間は2回目のたてわり班活動でした。
校庭・体育館・教室に分かれ、それぞれの班でゲームを楽しみました。
6年生が、全学年が楽しめるようなゲームを考えます。
加えて今年はコロナ対策にも配慮して企画しなければならなかったので、
難しかったかもしれません。
さすが最上級生!工夫が光っていました。

職員室前に掲示された反省カードより。

社会科見学&運動会練習(3年生)

9月7日(月)
昨日3年生が市内めぐりへ行ってきました。
50人乗りのバス2台(1台に22名の児童)に乗り、まずは立川市学校給食の共同調理場へ。
給食を作り始めているところを見ることができました。
給食を残さず食べることの大切さも学びました。



次に立川市役所へ。市役所内を丁寧に案内していただき、議会も参観することができました。

そして再び共同調理場へ。午前中に見学した際に作っていた今日の給食をみんなでいただきました。

午後は、みのーれ立川へ。
立川で取れた野菜などを販売しているところを見学しました。
その後、店長より野菜などの話を詳しく聞くことができました。

最後に、バスで立川駅周辺を見学し、帰校しました。
昨日は台風の影響で時折激しい雨・風がありましたが、
児童が外で活動するときには天候にめぐまれました。
このコロナ禍での社会科見学になりましたが、3年生は立派に集団行動ができました。

9月8日(火)
2時間目に3年生が体育館で運動会の練習を行いました。
しっかり準備運動をして、いざ練習スタート!

難しい動きのところを先生が丁寧に指導します。
子どもたちもよく見て、踊りを覚えようと頑張っていました。

土曜授業&運動会練習(5年生)

9月5日(土)
先週の土曜日は、今年度初めての土曜授業でした。
3時間目、5年生は音楽鑑賞教室。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の金管五重奏を聴きました。

1度は聞いたことのあるクラシック、唱歌、映画音楽など、子どもたちも楽しく聴くことができました。
また、各楽器の紹介、質問コーナーなどで楽器のことを学びました。
最後のアンコールでは南砂小学校の校歌を演奏していただき、とても美しい響きに驚きました。
       主催:立川市教育委員会、(公財)立川市地域文化振興財団

9月7日(月)
4時間目に5年生が体育館で運動会の練習を行いました。
間隔を取ることなど、ソーシャルディスタンスに気を付けながら、ソーラン節を力強く踊ります。

委員会活動スタート

昨日6時間目に委員会活動が行われました。
代表委員会や放送委員会など、すでに常時活動を行っていた委員会もありますが、
全体としては昨日が今年度第一回目の活動となりました。

         ~放送委員会~            ~図書委員会~

      ~園芸委員会~           ~美化委員会~

      ~代表委員会~            ~集会委員会~   
  
      ~保健委員会~            ~運動委員会~