日誌

校長日誌

外国語活動(1年生)1校時

1時間、ALTのヒデキ先生と英語の活動をしました。

はじめに、英語でかんたんな挨拶をしました。

そして英語を使ってジャンケンをしました。

「rock,paper,scissors  one two three 」という発声とともにジャンケンが始まります。

いろいろなスポーツの言い方を練習しました。

野球、サッカー、水泳、バスケットボール、ドッジボールなど、いくつか練習しました。

子どもたちはとても楽しそうに英語に親しんでいました。

 

今日の給食

今日の献立です。

・ごはん

・ジャージャンどうふ

・とっくいりスープ

・ぶどうゼリー

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

タブレットタイム(各学年)

火曜日の朝は、全校タブレットタイムです。

各学年の発達段階に応じて内容を決めて取り組んでいます。

算数ドリル、電子図書、調べ学習等、短時間ですが集中して取り組んでいました。

 

 

社会科見学(3年生)

3年生は、社会科の学習で立川市について学習しています。

今日は次の3か所を見学しました。

◯立川市学校給食共同調理場

◯みのーれ立川

◯立川都市モノレール本社

実際に目で見てたくさんのことを学ぶことができました。

(校長は学校に残りました。写真は引率の教員が撮影しました。)

 

体育(4年生)

4時間目、校庭の様子です。

4年1組 高跳び 

◯3〜5歩程度の軽い助走から踏み切り足を決めて上方に高く跳びます。

4年2組 ポートボール(ゴール型ゲーム)

◯パスやシュートをして易しいルールでゲームをします。

秋空の下、運動に親しみました。 

   

今日の給食

今日の献立です。

・ソフトフランスパン

・とりにくのマーマレードやき

・ポテトリヨネーズ

・ミネストローネ

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

授業の様子(各学年)

いつものように校内の様子を見て回りました。

3年生は、社会科見学で市内巡りをしています。

それぞれのクラスで、めあてにそって学習に励んでいました。

今日の給食

今日の献立です。

・カレーピラフ

・ホキのフリッター

・さつまいものフレンチサラダ

・かぶとウィンナーのスープ

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

3時間目の様子

今日も各教室を見て回りました。

それぞれのめあてにそって学習に励んでいました。

自ら学ぼうとする姿がたくさん見られました。

 

道徳(6年生)

  1. 5時間目、6年生の様子です。

道徳で『タマゾン川』という資料を読みました。

本来アマゾン川に生息している魚が、近年多摩川に生息するようになっているというお話です。

それによって、生態系が崩れてしまうとのことです。

多摩川へ外来魚を逃してしまう人の気持ちや大切にしたい心などについて考えました。

子どもたちからは、多様な意見が出されました。

さすが6年生です。よく考えて自分の考えをまとめていました。

 

今日の給食

今日の献立です。

・てづくりメロンパン

・ポークビーンズ

・さんしょくソテー

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

3時間目の様子

3時間目、校舎内を見て回りました。

子どもたちは、それぞれの場所で学習に励んでいました。

意欲的に取り組む様子がたくさん見られました。

 

朝の読み聞かせ

1年生の教室の様子です。

今日読んだ本は

1組 どろんこハリー

   こんできました

2組 えが ない えほん

   ママのスマホになりたい

子どもたちは、お話に聞き入っていました。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

親子交流会 PTA

10月18日(水)14:30〜

体育館にて親子交流会が行われました。

今回は警視庁による人形劇

【赤い傘】〜傘どろぼうの話〜 です。

写真は、「いか・の・お・す・し」についてお話ししているところです。

防犯についても学ぶことができました。

警視庁の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。

今日の給食

今日の献立です。

・とりごぼうごはん

・いかのサラサあげ(2まい)

・キャベツナサラダ

・じゃがいもとたまねぎのみそしる

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

今日の給食

今日の献立です。

・ごはん

・ユーリンチー(油淋鶏)

・かいそうサラダ

・ワンタンスープ

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

音楽(4年生)

1時間目、音楽室の様子です。

リコーダーで、「陽気な船長」を演奏しました。

「ソ・ラ・シ・ド」の音を出すので、左手の指を動かします。

リズムに合わせてきれいな音を出していました。

タブレットタイム

火曜日の朝学習の時間は、タブレットタイムです。

今日は、読書旬間の取組として、立川電子図書館の電子ページを閲覧しました。

タブレットを有効に活用して今後の学習に役立ててほしいです。

今日の給食

今日の献立です。

・ごはん

・わふうハンバーグ

・きんぴら

・かぶとあぶらあげのみそしる

・ももゼリー

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

1年生の様子

4時間目、1年1組 音楽 けんばんハーモニカ

     1年2組 国語 カタカナ

教師の話をよく聞きながら学習に励んでいました。

意欲的に学ぶ1年生です。