日誌

学校のできごと

たてわり班活動

 1月15日(水)たてわり班活動がありました。雨天のため、子どもたちは教室や体育館で班ごとに遊びました。




シクラメン

 先日、地域の方からシクラメンをいただきました。ご紹介させていただきます。
 1月15日(水)エレベーター前できれいな花を咲かせています。

チャレンジタイム

 1月14日(火)3学期最初のチャレンジタイム(放課後補習)の様子です。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          5年1組


          5年2組

オリパラ給食「オランダ」

 1月14日(火)本日のオリパラ給食はオランダの「エルテンスープ」でした。寒い時期が長いオランダでは、冷えた体を温めるスープや煮込み料理をよく食べます。エルテンはエンドウ豆のことです。つぶしたグリンピースにじゃがいもやソーセージ等を入れ、じっくり煮込んだ「エルテンスープ」はオランダのおふくろの味と呼ばれています。写真は4年生の給食の様子です。

         本日の献立



        エルテンスープ


          4年1組


          4年2組

避難訓練

 1月14日(火)避難訓練を実施しました。授業中に地震が発生し、その後、火災が発生するという想定でした。初めて校庭整地工事が完了した校庭へ避難しました。

東京都小学生科学展

 1月12日(日)本校6年生児童が東京都小学生科学展において口頭発表を行いました。研究テーマは「ドジョウの腸呼吸の秘密」でした。

特別支援教室キラリ

 1月10日(金)特別支援教室キラリの3学期の指導が始まりました。本校では火曜日と金曜日に通級指導を実施しています。今学期も個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っていきます。

登校指導

 1月10日(金)新学期3日目の教員による登校指導の様子です。今日もよい天気になりそうです。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。


クラブ活動

 1月9日(木)3学期最初のクラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。

          タブレット


           球技


           卓球

中休み

 1月9日(木)中休みの様子です。およそ1年10ヶ月ぶりに校庭全面を使用しました。子どもたちは元気に走り回っていました。


校庭使用開始

 1月9日(木)1校時、5年1組が校庭整地後の校庭を初めて使用しました。

登校指導

 1月9日(木)新学期2日目の教員による登校指導の様子です。よい天気になりそうです。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。


3学期スタート

 1月8日(水)3学期1日目の各学級等の授業の様子です。5時間授業でした。教科等の学習に加え、席替え、係決め、係活動、新年の目標の作成、書写等に取り組む学級が多く見られました。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

3学期給食開始

 1月8日(水)始業式当日から3学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、発芽玄米ごはん、鰆の西京焼き、大根と茎わかめの炒め物、つくね汁でした。写真は3年生の給食の様子です。3学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。

         本日の献立


          3年1組


          3年2組

3学期始業式

 1月8日(水)3学期始業式を行いました。2年生の代表児童が3学期の目標を発表しました。

         校長講話



      児童代表の言葉(2年生)


         校歌斉唱

登校指導

 1月8日(水)新学期の登校指導の様子です。本校では、学期の始めに教員による登校指導を行っています。
 本日から、正門が使用できるようになりました。正門を使用する子どもたちはオレンジの歩道を通って登下校します。
 校庭の整地工事もほぼ終わり、校庭も使用できるようになりました。
 ※残念ながら、本日の休み時間は雨のため外遊びができませんでした。


冬季休業日最終日

 1月7日(火)冬季休業日最終日です。会議や教室の清掃等、新学期に向けて準備を行いました。校庭の整地工事も終了しました。まだ一部の工事が残っていますが、3学期から校庭を使用できるようになりました。明日から3学期の授業が始まります。元気な子どもたちが学校に戻ってきます。

3学期の主な行事④

 2月18日にはオリンピアンによる講演会や体操教室もあります。写真は一昨年度のものです。

3学期の主な行事③

 2月は例年実施しているオリンピアンによるサッカー教室があります。写真は昨年度のものです。

3学期の主な行事①

 冬期休業日も後半となりました。これからは3学期の主な行事等をお知らせします。
 1月は学校公開やセーフティ教室があります。写真は昨年度のものです。

新年のスタート

 新しい年、令和2年が始まりました。大規模改修工事もほぼ完了しました。本年も本校の教育活動にご支援・ご協力のほどお願い申し上げます。※写真は12月24日に撮影したものです。

2学期を振り返って⑥

 大晦日です。前回までで紹介できなかった各学年や全体にかかわる行事等です。2学期も様々な行事がありました。保護者・地域・講師のみなさまのご協力に感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。

      チャレンジタイム(1年)


        2年 店探検


      3年 9才のハローワーク


     3・4年 人形劇鑑賞と参加


       4年 落語キャラバン


        4年 織物教室


    5年 ファーレ立川アート鑑賞


       5年 野菜の販売


   6年 地域の人たちとの絆を深めよう


        6年 落語教室




   創立50周年記念集会(感謝のつどい)

2学期を振り返って⑤

 11月22日(金)・23日(土)の2日間、創立50周年記念展覧会を実施しました。たくさんの保護者・地域・学校関係者等の皆様にご鑑賞いただきました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。




2学期を振り返って④

 11月9日(土)創立50周年記念式典を挙行しました。大勢のお客様にお越しいただきました。ご多用の中ありがとうございました。




2学期を振り返って③

 2学期は各学年の校外学習がありました。

        1年 生活科見学


        2年 生活科見学


     3年 スーパーマーケット見学


        4年 社会科見学


        5年 社会科見学


        6年 社会科見学

2学期を振り返って②

 9月の行事や出来事等です。

    4年 劇団によるワークショップ


  3年 立川市自転車安全運転免許証交付


      台風15号による臨時休校


       道徳授業地区公開講座


 国立音楽大学による周年ファンファーレの指導


     5年 多摩シビックプライド

閉庁日

 12月27日(金)から1月6日(月)は閉庁日です。

2学期を振り返って①

 冬季休業日が始まりました。2学期の行事等を振り返ってみます。
 9月2日(月)大規模改修工事後の本校舎での学校生活が始まりました。


2学期最終日

 12月25日(水)2学期最終日の子どもたちの様子です。教科等の学習の他、テストやプリントの直しやファイリング、お楽しみ会、冬休みの宿題や3学期の持ち物の確認等を行いました。そして、担任から子どもたちにあゆみを渡しました。いよいよ明日から冬季休業日です。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

2学期給食最終日

 本日(12月25日(水))は終業式とともに2学期の給食最終日でもありました。本日の給食のメニューは、牛乳・パエリア・鶏肉の洋風唐揚げ・ミネストローネでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。写真は2年生の給食の様子です。

         本日の献立


          2年1組


          2年2組

2学期終業式

 12月25日(水)2学期終業式を行いました。3年生の代表児童が2学期がんばったことを発表しました。

          校長講話



      児童代表の言葉(3年生)


          校歌斉唱

チャレンジタイム

 12月24日(火)2学期最後のチャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          2年1組


          2年2組


          4年1組


          4年2組


          6年1組


          6年2組

1年 授業の様子

 12月24日(火)2校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。フラフープを使った運動遊びに取り組んでいました。

6年 授業の様子

 12月24日(火)1校時、6年生の授業の様子です。1・2組合同で総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組んでいました。3学期に行う学習発表会のに向けたまとめや発表準備に取り組んでいました。。

4年 授業の様子

 12月23日(月)3校時、4年生の授業の様子です。1組は体育でした。ゴール型ののゲームに取り組んでいました。2組は総合的な学習の時間でした。外国の方との交流に向けての準備活動に取り組んでいました。

          4年1組


          4年2組

5年 授業の様子

 12月23日(月)3校時、5年の算数の授業の様子です。比例の学習に取り組んでいました。

        ぐんぐんコース


        しっかりコース


        じっくりコース

全校朝会

 12月23日(月)全校朝会がありました。校長講話の後、活躍した児童の表彰
を行いました。

給食(冬至メニュー)

 12月20日(金)、本日の給食のメニューは、牛乳・ほうとう・いかの野菜衣揚げ・きゅうりと茎わかめの炒めもの・いちごゼリーでした。ほうとうは、かぼちゃを使った冬至メニューでした。冬至の日に、かぼちゃを食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないと言われています。ごちそうさまでした。写真は1年生の給食の様子です。なお、今年の冬至は12月22日(日)です。


         本日の献立


          1年1組


          1年2組

2年 授業の様子

 12月20日(金)4校時、2年生の授業の様子です。1組は図工でした。「かぶってへんしん」の題材の学習に取り組んでいました。完成した作品を使ってファッションショーをしました。2組は算数でした。練習問題に取り組んでいました。

          2年1組


          2年2組

3年 授業の様子

 12月20日(金)1校時、3年生の授業の様子です。合同体育でした。なわとびに取り組んでいました。

6年 社会科見学

 12月19日(木)6年生が社会科見学に行きました。国会(参議院)、国立科学博物館を見学しました。国会では体験プログラム(委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深める参加型のプログラム)による学習も行いました。




オリパラ給食「キューバ」

 12月18日(水)本日のオリパラ給食はキューバの「フリカセデポーヨ」でした。キューバ料理は、ヨーロッパ・アフリカ・アジア系の民族の影響を受けています。米を主食としていることから、日本人の口に合うようです。おかずは肉料理が中心で焼いた肉に、にんにくソースかトマトソースをかけて食べることが多いそうです。写真は5年生の様子です。

         本日の献立



        フリカセデポーヨ


          5年1組


          5年2組

チャレンジタイム

 12月17日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          3年1組


          3年2組


          5年1組


          5年2組

6年 落語教室

 12月17日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、本年度も、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)様にお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本や所作等を学んだ後、実演として「魚根問(さかなねどい)」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。最後に、「子ほめ」を聞かせていただきました。立川寸志様、貴重な体験ありがとございました。また、お越しいただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。




4年 織物教室

 12月17日(火)昨日に引き続き、4年生が、社会科の地域の伝統的な工業の学習として、村山織物協同組合の方々にご指導いただき、村山大島紬の織物体験や村山大島紬のしおり作りをしました。本日は2組が行いました。村山織物協同組合の皆さん、2日間にわたりご指導ありがとうございました。


4年 織物教室

 12月16日(月)4年生が、社会科の地域の伝統的な工業の学習として、村山織物協同組合の方々にご指導いただき、村山大島紬の織物体験や村山大島紬のしおり作りをしました。本日は1組が行いました。2組は明日行います。村山織物協同組合の皆さんご指導ありがとうございました。