文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
2年 立川ろう学校との交流活動
5月30日(水)3・4校時、2年生が立川ろう学校の2年生と交流活動を行いました。グループごとに校内を案内をしました。
※写真は掲載していません。
※写真は掲載していません。
4年 立川ろう学校との交流活動
5月30日(水)3・4校時、4年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の4年生と交流活動を行いました。手話を教わり、クイズやゲームをしました。
※写真は掲載していません。
※写真は掲載していません。
チャレンジタイム
5月29日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。本日も2年生から6年生の児童が学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。1年生は6月から実施する予定です。写真は3・4・6年生の様子です。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

6年1組

6年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
6年1組
6年2組
大規模改修工事
5月29日(火)仮設校舎設置工事の様子です。正門から撮影しました。
4年 消防署見学
5月29日(火)4年生が社会の学習で立川消防署を見学しました。消防署の仕事の様子や仕組み、消防車の構造等について学習しました。消火器を使った初期消火の体験もさせていただきました。





読書旬間
5月29日(火)読書旬間中の1年生と3年生の朝読書の様子です。

1年1組

1年2組

3年1組

3年2組
1年1組
1年2組
3年1組
3年2組
教育実習
5月28日(月)教育実習も2週目に入りました。先週末から教育実習生による授業が始まりました。本日の授業の様子です。

1年2組 国語

4年2組 算数(しっかりコース)
1年2組 国語
4年2組 算数(しっかりコース)
全校朝会
5月28 日(月)全校朝会がありました。校長がみんなが楽しく過ごすためについての講話を行いました。
道徳授業地区公開講座
5月26日(土)道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時は1・2・3年生、2校時は4・5・6年生の授業公開を行いました。3・4校時は講師に、元東京都公立小学校長・元東京都小学校道教育研究会会長の後藤忠先生をお招きし、講演会・意見交換会を行いました。お越しいただいた地域・保護者の皆さんありがとうございました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
講演会
意見交換会
専科の授業の様子(音楽)
5月25日(金)4校時、5年1組の音楽の授業の様子です。発声練習の後、「すてきな一歩」と「いつでもあの海は」の歌の練習に頭声発生に気を付けて取り組みました。最後に、「小さな約束」のリコーダーの練習をしました。


新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
1
7
6
1
8
3