文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
大規模改修工事
5月18日(金)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進み、鉄骨工事も始まりました。

3年 地域探検
5月18日(金)3・4校時、3年生が地域探検を行いました。グループごとに地域を巡りました。見守りいただいた保護者の皆さんありがとうございました。


5年 授業の様子(算数)
5月18日(金)1校時、5年の算数じっくりコースの授業の様子です。「小数のかけ算」の学習でした。80×2.4の計算の仕方を考えました。


クラブ活動
5月17日(木)クラブ活動がありました。前回紹介できなかったクラブを紹介します。

タブレット

手芸

ダンス

イラスト・工作・折り紙
タブレット
手芸
ダンス
イラスト・工作・折り紙
2年 授業の様子(道徳)
5月17日(木)1校時、2年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「わすれられないえがお」という教材を使用し、正しいと思ったことをすすんで行うことについて考えました。


第2避難場所への避難訓練
5月16日(水)4校時、避難訓練を行いました。配膳室から火災が発生したという想定で訓練をしました。大規模改修工事で校庭が使用できないため、第2避難場所(栄1遊び場)まで避難する訓練を行いました。車にも気を付けて避難することができました。


1年 授業の様子(道徳)
5月16日(水)1校時、1年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「はしのうえのおおかみ」という教材を使用し、困っている人が身近にいたらどうしたらよいか考えました。


たてわり班活動
5月16日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは教室で班ごとに遊びました。





チャレンジタイム
5月15日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。本日も2年生から6年生の児童が学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。1年生は6月から実施する予定です。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
大規模改修工事
5月15日(火)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進んでいます。教室の配置も分かります。

新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
6
8
8
7
3