日誌

学校のできごと

今日の給食

今日の給食です。

・ピザ

・ジンジャーポトフ

・デコポン

・ぎゅうにゅう

立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおい

しい給食をありがとうございます。

感謝していただきます。

 

 

朝の雪

 今年初めての積雪、子どもたちは大喜びです。高学年でしょうか、先生のお手伝いで雪かきをしてくれている人を見かけました。聞くと自主的にやっているそうです。お陰でとても歩きやすい道になりました。みんなのために働けることは、素晴らしいですね。主事さんも「助かった!」とおっしゃっていました。

 

 

 

 

サッカー教室(1年)

 今日と7日(水)、9日(金)の3日間、元日本女子サッカー代表選手の 泉 美幸さん によるサッカー教室があります。アトランタオリンピックにも出場された経験をおもちです。このような一流の先生に直接ご指導いただけることは、幸せですね。1年生は体育館で行いました。ゲーム形式で体を動かしたあと、ドリブルの練習をしました。ドリブルは、ボールと一緒に小さく運ぶことが大事だそうです。1年生も元気に運動していました。

 

 

 

全校朝会

 今日の朝会は、今日から始まる「いじめ解消・暴力根絶期間」について校長先生からお話がありました。「皆さんの中でふざけて相手をからかってしまったことがある人はいないでしょうか。軽い気持ちでふざけていたとしても、相手が「いやだ」と感じていれば、それは「いじめです。」「相手が「いやだ」と思うことは「言わない、しない」ということをしっかり守ってください。」と特に強調しておっしゃいました。そして、「相手が言ったことや、したことに腹を立て暴力を振るってしまった人はいないでしょうか。どんな理由があってもいじめや暴力は絶対にあってはなりません。」と続けられました。いじめアンケートも行うそうです。また、今日から始まるサッカー教室のことにも触れられました。校長先生のお話のあと、児童会の人からユニセフ募金・能登半島募金の結果などの報告がありました。

今日の給食

 今日の献立です。

 ・おにっこうどん

 ・ほたてとみつばのたまごやき

 ・じゃがいもとピーマンのみそいため

 ・まっちゃプリン

 ・ぎゅうにゅう

 立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおい

 しい給食をありがとうございます。

 感謝していただきます。