日誌

学校のできごと

3年 総合的な学習の時間

 10月28日(金)3・4校時、3年生が総合的な学習の時間「9才のハローワーク」の活動に取り組みました。子どもたちは、高松町商店街の20の店舗で仕事体験をさせていただきました。高松町商店街の皆様ご協力ありがとうございました。




3年 授業の様子

 10月19日(木)4校時、3年生の授業の様子です。1・2組とも国語のローマ字の学習でした。1組は大文字のKと小文字のkについて確認しているところでした。2組は確認プリントに取り組んでいました。

          3年1組


          3年2組

お話玉手箱

 10月19日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

2年 店見学 

 10月18日(水)3・4校時、2年生が生活科の学習で地域の店舗や会社をグループごとに見学しました。店舗や会社の方から話を伺った後、施設等を見学させていただきました。グループの見守りにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。







4年 授業の様子

 10月18日(水)3校時、4年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組はテストに取り組んでいました。2組は各自が調べたことを発表していました。

          4年1組


          4年2組

5年 授業の様子

 10月17日(火)3校時、5年生の授業の様子です。1組は図工でした。ファーレアート鑑賞の振り返りをしていました。2組は国語でした。「大造じいさんとガン」の音読や読み取りに取り組んでいました。

          5年1組


          5年2組

1年 授業の様子

 10月17日(火)3校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「くじらぐも」の学習に取り組んでいました。2組は図工でした。「ゆめのまち さんちょうめ」という題材に取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

避難訓練

 10月17日(火)避難訓練を行いました。朝学習の時間に火災が発生したという想定で訓練をしました。雨のため、教室で並ぶところまで行った後、放送での校長講話、各学級での担任による指導を行いました。写真は2年生の様子です。

6年 授業の様子

 10月16日(月)3校時、6年生の授業の様子です。1組は図工「わたしはデザイナー12歳の力で」という題材の学習でした。のこぎり、糸のこ、きり、金づち等を使って立体の制作に取り組んでいました。2組は理科「土地のつくりと変化」の学習でした。火山灰の中から鉱物を探していました。


          6年1組



          6年2組