文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
3年生 社会科
3年生の社会科の学習では、交通事故が起こったときの動き・交通事故を防ぐための取り組みなどについて学習しています。
今日は、交通事故を防ぐための道路の工夫について勉強しました。
カーブミラーやガードレール、スクールゾーンなど、交通事故を防ぐための道路の工夫を学びました。
普段の登下校でも見たことがあるという声も多かったです。
道路の工夫を気にしながら、安全に登校・下校して欲しいと思います。
市民科の学習発表会にむけて
3年生は「立川市のみりょくを伝えよう」と目標を立て、調べ学習を行ってきました。
土曜日の学習発表会に向けて準備を進めています。
初めて自分たちで発表台本を作成し、台本に基づいてスライドを作成しています。
聞いてくれるお客さんが楽しめるような企画を取り入れ、工夫しながらグループで協力して作成しています。
一生懸命に取り組む姿も当日見ていただけると思いますので、ぜひ楽しみにしていて下さい。
3年生 校外学習
本日、3年生は校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、すてきな校外学習になりました。
共同調理場では、学校給食についての多くのことを学び、実際に作っているところもみることができました。
今日は、どちらのクラスもたくさん給食を食べる姿が多く見られました。
立川消防署では、消防車のことだけでなく、仮眠室、食堂も見学させていただくことができました。
みのーれ立川では、立川で収穫された野菜や、商品の工夫など様々なお話を聞くことができました。
学習したことは、これから、新聞にまとめたり、市民科の学習でいかしたりする予定です。
自転車安全教室 3年生
今日、3年生は自転車安全教室(実技講習)がありました。
立川警察署の方からお話を聞いた後、自転車の交通安全についてのDVDの視聴、校庭での実技検定を行いました。
お話やDVDから、自転車を運転する際に気をつけることや、ルールについて学びました。
目視確認は、「見る」という意識より「危険を探す」という意識で、自転車での道の走り方、ヘルメットの重要性・選び方など、自転車乗車に関する様々なことを学びました。
別日に、教室で学科講習を行った後、自転車免許証が交付されます。頑張りましょう。
3年生 習字
今日、3年2組では、1学期最後の習字がありました。
3年生から学習をはじめて、「二」「土」本日が「日」で3文字目です。
今日のポイントは、「折れ」。
「曲がり」にならないように意識して書きました。
3回目になると準備、片付けもだんだんと早くなってきました。
個人面談で来校した際に、ぜひご覧ください。
3年生 農家見学
3年生は、6月4日にうど農家見学に行きました。
「立川市の名産のうどを知ろう」という思いのもと、地域のうど農家さんへ見学へ行き、うどが育てられていた、「うどむろ」に実際に入りました。
3年生の子どもたちも、担任もうどむろに入るのは初めての経験。
子どもたちは、はしごの長さに驚きながら、うどの穴に入り、その中の暗さと涼しさ、穴の大きさに興味を示していました。
うどむろはひんやりとしていて、湿度も高く、地上にもどったときに、「温かい・・・」と感じるほどでした。(うどむろによって、うどの生育に適した環境を常に保つことができているとのことでした。)
どの子どもも、立川市のうどについて、興味を深めることができたようです。
今日学んだことを、今後の学習に活かしていきます。
体力テスト頑張っています(3年生)
3年生は4年生にサポートをしてもらいながら、体力テストを頑張っています。
平均記録を見ながら目標を立てたり、低学年のころの記録を超えたいと自分で目標を立てたりと一生懸命頑張っています。
来年からは下学年のサポートをしながらの体力テストになります。
4年生が準備・記録をしながらも優しく接してくれたり、「がんばって!」と励まし、応援してくれたりとお手本になってくれました。
来年自分たちができるように3年生も頑張ってもらいたいと思います。
ホウセンカ・ヒマワリ・キャベツを育てます!
理科の学習では、生き物の観察をし、植物に興味を持ち始めた3年生。
「きれいな花が咲いていたよ!」「この花の名前は何だろう?」など楽しそうに観察している声が聞こえました。
これからホウセンカとヒマワリの種を観察し、キャベツも一緒に畑で育てていきます。
綺麗な花が咲くころはきっと夏休み!
花の開花と夏休み両方楽しみにしながら、大切に育てていきたいと思います。
3年生 理科・社会の学習
今日、3年生になって、初めての社会科と理科の授業がありました。
今までの生活科との違いの説明をした後、この1年間でどんな学習をしていくかについて、話をしました。
社会科に関しては、立川駅や玉川上水の写真を見て、「見たことある!」「行ったことある!」「知ってる!」という声が聞こえてきました。
理科に関しては、生活科で作成したおもちゃを作ったときに使ったゴムのことや、電気のことに関連して、興味をもっている声が聞こえてきました。
これからの学習が楽しみです。
3年生 3年生最後が多くなってきました。
今日は3年生最後の音楽でした。
リコーダーでよろこびの歌を合奏したり、6年生を送る会で披露する曲の練習を行っていました。
3年生最後の〇〇が増えてくるこの時期。
3年生最後の図工、音楽、中体育、テスト・・・。
担任は1年間を通して、学習面やタブレット活用能力、お友達との関わり、行動面など、子どもたちの様々な面での成長を感じることができ、嬉しく思っています。
子どもたちも、自分たちの成長を感じるとともに、この学級で過ごせる時間が少なくなってきていることを、さみしく思っているようです。
残り少ない3学期ですが、楽しく、仲良く、元気に過ごしていきたいと思います。
昔にタイムスリップ 3年生 昔の道具体験・説明
今日は幸タイム(総合的な学習の時間)「昔にタイムスリップ」の学習で、昔の道具についての説明と体験を行いました。
立川市歴史民俗資料館の方とボランティアの方がいらしてくださり、実物も交えて説明を受けました。
昔の道具を実際に使っていた方のお話はとても興味深く、実物も見せていただいたので、子ども達からは驚きの声があがりました。
みんな、興味津津で聞いていました。
今ではどんな道具になっているのかを、使い方を聞いて予想して、お話を聞きました。
今と同じ名前でも、形や使用方法が違うことに気づきました。
インターネットで調べる以上に詳しいことを知ることができました。
今度、聞いたことをもとに調べたい道具について、スライドにまとめていきます。
古民家園見学 3年生
今日、3年生は川越道緑地古民家園に見学に行きました。
幸タイム(総合)の「昔にタイムスリップ」の学習で、昔の道具や住宅について古民家園を見学して学びました。
昔の道具や家の造りを解説してもらいながら、一生懸命に聞いてメモにとっていました。
まだまだ見足りない子もいるようで、「今度、家の人と見に行きたい!」という声も聞かれました。
これから、昔の道具の体験や説明、調べ学習もあります。
今日の見学を活かしていければと思います。
3年生 クラブ見学
今日は、来年度から始まるクラブに向けた、クラブ見学がありました。
幸小学校では、月曜日の6時間目、月におよそ1回、クラブ活動を行っています。
3年生の子どもたちは、先週の段階で、クラブ活動の紹介動画を見て、「ここに行ってみたい!」「ここはどんなことをしているのかな。」などと色々なクラブに興味をもっていました。
今日は、クラブ紹介のプリントを片手に、自分の行きたいクラブ、興味のあるクラブを楽しそうに見学していました。体験もさせていただいたようです。
雪の影響で、いつもの活動ができないクラブもありましたが、雨の日にどのような活動をするのかを知ることのできる、貴重な機会になりました。
来年度から始まるクラブが楽しみですね。
書き初め 3年生
今日の3年2組は、今年始めての書写の授業でした。
書いた文字は、「お正月」。
冬休み前と、冬休みの宿題で書いた文字ということもあり、多くの子が、長半紙にバランスよく、上手に書くことができていました。
今年度から学習が始まった習字ですが、だいぶ慣れてきたようです。上手に書こうと真剣に取り組む姿がありました。
書いた作品は校内書写展で展示します。
お楽しみに。
3年 理科の学習
3年生は、2学期に「太陽と地面」「光」「音」「重さ」に関する、さまざまな不思議を、実験を通して確かめてきました。いろいろと実験した中で、もう一度やってみたいことをいくつか取り上げ、やってみることになりました。
両クラスとも、1番やってみたいことは、虫眼鏡で光を集め、紙に穴を開ける実験でした。前にやったときは、黒い画用紙を使って穴を開けてみました。今回は、白い紙に、マジックや鉛筆、クレヨンなどで色を付け、どの色なら穴が空くのか確かめてみました。
実験を通して、濃い色(黒、茶色、紫、赤、青)などは、大半の子が穴が空き、黄色や水色など明るい色は、大半の子が穴が空きませんでした。
「濃色が光を吸収しやすい。」「薄い色は光を反射する。」などと、まとめていました。
3年生 幅跳び
3年生の体育で、幅跳びを行いました。
助走のリズムや片足で踏み切ること、両足で着地すること、柔らかく膝を曲げて着地すること、、、
など、今までの授業で抑えたポイントを確認して行いました。
途中でアドバイスタイムも設け、何度も繰り返し練習しました。
ポイントを意識して行い、他の人からのアドバイスもしっかり聞いて練習を行い、最終的には、どの児童も最初より遠くに跳ぶことができるようになっていました。
この学習の姿勢を、今後の学習でも、生かせていけると良いと思います。
3年生 国語 1年生への読み聞かせ
今日の国語の授業では、1年生へ絵本の読み聞かせを行いました。
国語の「はんで意見をまとめよう」の授業で、「1年生が本をすきになってくれるような、読み聞かせをする」という目的で、各自、本を選び、その中から班で話し合いを行い、読み聞かせをする絵本を決めました。
最初は緊張した表情の3年生でしたが、読み聞かせが始まると、お兄さん、お姉さんの顔になって、1年生に優しく読み聞かせをしていました。
1年生のみんなも、読み聞かせが始まると本に釘づけになり、本にどんどん近づいている子もいました。
読み聞かせが終わった後には、子どもたちの満足げな表情が広がっていました。
最後に、1年生に「本が、好きになった人!」と聞いたところ、ほとんどの子が手を上げてくれました。
3年生にとっても、とてもよい経験になりました。
読書旬間も始まります。これを機会にもっと本に親しんでもらいたいですね。
3年生 スーパーマーケット見学
今日は、社会科の学習の一環で、スーパーマーケットに見学に行きました。
開店前の朝会から見学させていただき、店内の商品の配置の工夫も知ることができました。
開店後には、バックヤードに入って、商品保管の方法や、野菜やお肉を、色々な大きさに切り分ける様子も見学させていただきました。
また、野菜や牛乳などの新鮮さを保つための冷蔵庫や、冷凍食品などを入れておく冷凍庫に実際に入らせていただき、そこの中の広さや寒さを体で実感することができました。
いつも何気なく訪れていたスーパーマーケットには、色々な工夫がなされているのだなと、とても勉強になりました。
今度、スーパーマーケットに行くときに、今までとは違う視点で見れそうです。
3年生 運動会練習
3年生は今日から運動会のダンスの練習です。
先週は実行委員さんを中心にダンスを覚えました。
今週から本格的な練習です。
みんなうまくなりたい一心で、休み時間にも練習に取り組んでいます。
今から、本番が楽しみです。
自転車教室 3年生
今日、3年生は自転車教室がありました。
警察の方からお話を聞いて、DVDを視聴して安全について確認した後、実技検定を行いました。
安全確認をするときは、おでこで見ているつもり。
しっかりと止まって周りの安全を確認する。
車の影から人が出てこないか、車のドアが急に開かないかに注意する。などなど
安全に気をつけて乗ることが大切だと、大人も再認識させていただきました。
ご協力いただいた保護者の方々、大変ありがとうございました。
子どもたちは学科の講義を受けた後、免許証が渡され、晴れて自転車に乗れるようになれます。