日誌

カテゴリ:委員会活動

おもちのために!

飼育委員会では

クラス代表5名が月に1度

飼育方法やうさぎのイベントについて

考える活動をしています!

 

どんなイベントかはお楽しみ、、、

環境委員会 チューリップの球根植え

今日、環境委員会で、チューリップの球根を植えました。

赤・ピンク・オレンジ・黄色・白の5色の球根を、タイル広場の埴輪前の花壇に植えました。

 

 

 

 

 

 

チューリップは、3月下旬から5月上旬に咲くそうです。

卒業式や入学式・離任式の時期にきれいな花が咲くことを期待しています。

委員会活動

今日は、10月委員会活動!

保健委員会では、病気予防プロジェクト、校内美化プロジェクト、ノーメディアプロジェクト、生き生きプロジェクトの

4チームで活動しています。

 

それぞれのプロジェクトチームが、幸小学校の健康、安全のために、今日も充実のミーティングをしてくれました♪

 

元気いっぱいの子どもたち

笑顔あふれる幸小のために、今日もがんばります〜!

2学期の委員会が始まりました

台風の心配も去り

本格的に2学期が始動しました。

2学期は学校行事が多い期間です。

委員会活動を通して高学年が活躍し

学校を引っ張っていってくれることを期待しています。

〈保健係が活動について話し合っています〉