日誌

日誌

先生の勉強

 

先生の中には「教師道場」という研修に参加している人がいます。

道場と言っても戦うわけではありません。

2年間、他の学校の先生達と一緒に授業についての勉強をしています。

6年1組の先生は、「道徳」の道場に参加しています。

今日は6年1組で道徳の研究授業を行い、先生達と話し合い、勉強しました。

テーマは、「クリス・ムーンさんの生き方について考える」でした。

困難を乗り越えながら様々なことをやり遂げ、前向きに生きるクリスさんの気持ちについて考えました。

子ども達は、自分の考えたことを伝えたりノートに書いたりと積極的な姿がたくさん見られて素敵でした。

これからも、勉強したとこを子ども達の成長につなげていけるようにがんばります。

 

道徳 板書

1109きゅうしょく

くろざとうパン

ポテトきのこグラタン

やさいスープ

ミックスフルーツ

 

黒糖ではなくくろざとうなのがポイントです。

給食あるある1つだけありました。

給食あるある早く言いたい・・・・

給食あるあるすごく言いたい・・・・

 

きのこが出るときれいにきのこだけ残す子いがち

ようこそ!さいわいしょうがっこうへ!

今日は就学時健康診断でした。

来年1年生になる皆さんの健康診断です。

初めての小学校に、ドキドキしたお友だち。

ワクワクして『楽しかった~』と笑顔のお友だち。

幸小でも、皆さんの入学を楽しみに待っています~♪

 

 

 

バスケットボールクラブ

バスケットボールクラブ、本日は

・ドリブル練習

・シュート練習

・試合

の3つの活動を行いました。

習い事で普段からバスケを経験してる人とそうでない人が混ざってチームを組み、互いに楽しく活動できるよう声を掛け合って取り組んでいます。過ごしやすい気温になり、活動にも一層気合が入ります。次回の活動も楽しく取り組めるといいなと思います。

1106きゅうしょく

ぶたバラあんかけごはん

トックいりわかめスープ

みかん

 

 

みかんは幸小で取れたみかんではなく

農家の方が一生懸命育てたみかんです。