日誌

日誌

3年生 スーパーマーケット見学

今日は、社会科の学習の一環で、スーパーマーケットに見学に行きました。

開店前の朝会から見学させていただき、店内の商品の配置の工夫も知ることができました。

開店後には、バックヤードに入って、商品保管の方法や、野菜やお肉を、色々な大きさに切り分ける様子も見学させていただきました。

また、野菜や牛乳などの新鮮さを保つための冷蔵庫や、冷凍食品などを入れておく冷凍庫に実際に入らせていただき、そこの中の広さや寒さを体で実感することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも何気なく訪れていたスーパーマーケットには、色々な工夫がなされているのだなと、とても勉強になりました。

今度、スーパーマーケットに行くときに、今までとは違う視点で見れそうです。

今日の給食

 

<10・4の献立>

スパゲッティミートソース

コロコロサラダ

みかん

牛乳

今日の給食

 

 

<10・3の献立>

ごはん

豚肉の生姜焼き

にんじんしりしり

白菜の豆乳味噌汁

一輪車クラブの日常

今年度から新たに開設された

一輪車クラブ!

最初に各々の頑張りたいことを決め、

練習に励んでいます✨

写真はクローバーという

自分たちで考えた技を

披露している4年生です!

中学校英語派遣授業 6年生

 

本日、立川第四中学校の英語の先生を招き、6年生に授業を行っていただきました。

中学校の英語の先生や授業の様子を知る機会となりました。

授業の中では積極的に自己紹介のスピーチにチャレンジする姿が見られました!

小学校の外国語では、たくさん英語を聞いたり話したりする授業を中心に行なっています。

中学校の英語に向けて、少しでも多くの英語に触れて慣れていければいいなと思います。