文字
背景
行間
日誌
2023年7月の記事一覧
ふらり授業観察 授賞式
本校では、お互いの授業を観察する
ふらり授業観察という取り組みがあります。
この日は、たくさん授業観察をした先生の
授賞式でした!
なんと!
たくさん授業観察をした先生には
世界に一つだけの
消しゴムはんこがプレゼントされました!
さあ、どの先生が授賞したでしょう?
とっても特徴掴んでいます!
二学期始まって
宿題点検の際にもしかしたら
このハンコが押されているかもしれません……
ふらり授業観察という取り組みがあります。
この日は、たくさん授業観察をした先生の
授賞式でした!
なんと!
たくさん授業観察をした先生には
世界に一つだけの
消しゴムはんこがプレゼントされました!
さあ、どの先生が授賞したでしょう?
とっても特徴掴んでいます!
二学期始まって
宿題点検の際にもしかしたら
このハンコが押されているかもしれません……
今日は何の日?
今日も熱中症警戒アラートが発表され、暑い日が続いていますが、どのようにすごしていますか?クーラーの効いた部屋にずっといるだけでなく、熱中症には気を付けながら、朝、夕の涼しい時間を狙って少し運動もできるといいですね。
学校では、個人面談が行われていたり、教室の掃除とワックスがけをしていたり、2学期に向けて準備をしていたりと、先生たちの夏休みはまだもう少し先のようです。
ところで、今日は何の日かご存じでしょうか。
実は、【スイカの日】だそうです。こんな暑い日こそ、海辺や川辺でスイカ割りがしたくなりますね。皆さんも、今日はスイカを食べてみてはいかがでしょうか?夏ならではのイベントもたくさんあると思いますが、健康と安全に気を付けて過ごせるといいですね。
学校では、個人面談が行われていたり、教室の掃除とワックスがけをしていたり、2学期に向けて準備をしていたりと、先生たちの夏休みはまだもう少し先のようです。
ところで、今日は何の日かご存じでしょうか。
実は、【スイカの日】だそうです。こんな暑い日こそ、海辺や川辺でスイカ割りがしたくなりますね。皆さんも、今日はスイカを食べてみてはいかがでしょうか?夏ならではのイベントもたくさんあると思いますが、健康と安全に気を付けて過ごせるといいですね。
個人面談実施しています
月曜日より、個人面談が実施されています。
毎日暑い中ですが、ご来校ありがとうございます。
保護者の方と話す中で、子供たちの新たな一面や
成長している様子が見えてくることがあります。
今後も情報共有を密にとりながら、
子供たちが楽しい学校生活を送れるよう
わたしたちも全力でがんばっていきたいと思います!
引き続き、よろしくお願いします!
毎日暑い中ですが、ご来校ありがとうございます。
保護者の方と話す中で、子供たちの新たな一面や
成長している様子が見えてくることがあります。
今後も情報共有を密にとりながら、
子供たちが楽しい学校生活を送れるよう
わたしたちも全力でがんばっていきたいと思います!
引き続き、よろしくお願いします!
夏休みスタート
夏休みに入りました。
やらなければいけないこと、習い事やスポーツの大会、お出かけなど様々な予定があると思います。
充実した時間の使い方ができるように計画を立てて過ごせるといいですね。
先日より個人面談も始まりました。
面談を通じて、お子さん一人一人の様子をお伝えしていきたいと思います。
約4週間の長い休みですが、暑さに気を付けて元気に過ごし二学期を迎えましょう。
最後にクイズです。
この記事を書いた先生は誰でしょう?
ヒントは、涼しい部屋で甲子園を見ながら夏休みを過ごすあの先生。
教室から見える景色です。
スプリンクラーの工事のため、夏休み期間は残念ながら校庭で遊ぶことができません。
二学期に元気に遊ぶ姿が見られるのを楽しみにしています。
ひまわりの花が咲きました。
3年生が育てているひまわりが花を咲かせました。まだ2輪ですが、これからが見頃です。
終業式
今日は終業式がありました。
校長先生から夏休みについての話やあゆみについて話がありました。
これから長い夏休みに入ります。
楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
また元気に二学期に学校に来るのを楽しみにしています。
幸小たんけん(校長)「みかん」
校長室の窓の外には、みかんの木が植えられています。
校庭には何本かみかんの木があるようです。
これまで、卒業記念として植えられたみかんの木もあります。
今はまだ緑色で直径3~4センチくらいの大きさです。
夏休みが終わったころにはもっと大きくなっていることでしょう。
今日が終業式。明日から夏休みに入ります。
元気にそして安全に過ごしてほしいです。
2学期の始業式に元気な顔が集まってくれるのを待っています。
1年生の学習の様子
4月から約3か月たち、1年生の子供たちはひらがなの学習を終えました。
そして今は、ひらがなの復習をしながらカタカナの学習にとりかかっています。
カタカナとひらがなを比べて
似ているところを見つけたり、違うところに驚いたりしながら
意欲的に学習している姿が素晴らしいです。
もうすぐ夏休みです。
2学期も、この調子で学習を進めていきます。
一学期最後の給食!!!
ごはん
あじふらい(ソース)
かいそうサラダ(和風ドレッシング)
たまねぎとかぼちゃのみそしる
一学期最後です!!!
あじフライは
魚名+フライなのに
どうしてメルルーサは
メルルーサフライではなく
白身魚で一括りにされて
しまうのでしょうか、、、、、、
またとうもろこしが食べたくなりました
あじふらい(ソース)
かいそうサラダ(和風ドレッシング)
たまねぎとかぼちゃのみそしる
一学期最後です!!!
あじフライは
魚名+フライなのに
どうしてメルルーサは
メルルーサフライではなく
白身魚で一括りにされて
しまうのでしょうか、、、、、、
またとうもろこしが食べたくなりました
幸小たんけん(校長)「1学期最後の集会」
今日の朝は1学期最後の集会が行われました。
〇×クイズ集会です。
集会委員の人からルール説明があり、
「幸小学校は日野市にある。 〇か×か?」
「今の校長先生は15代目である。〇か×か?」などの
問題が出され、子どもたちが〇のエリア、×のエリアに移動する
というものです。正解が発表されると「ヤッター!」の声が響き渡りました。
〇×クイズ集会です。
集会委員の人からルール説明があり、
「幸小学校は日野市にある。 〇か×か?」
「今の校長先生は15代目である。〇か×か?」などの
問題が出され、子どもたちが〇のエリア、×のエリアに移動する
というものです。正解が発表されると「ヤッター!」の声が響き渡りました。
あと2日で夏休み!
いよいよ1学期も終わりに近づいてきました。このところの猛暑で体調を崩す子もいますが、あと2日を頑張ってほしいです。2年生は、先週プールでの検定を実施しました。最初の授業では、経験不足から、けのびのできない子どもも多かったのですが、すぐにコツをつかみ、長く息を止められるようになってきました。できない子も、一生懸命に頑張るのが、この学年の子の素晴らしいところです。今回の検定で良い結果の出なかった子には、頑張ったことは、1年先か2年先か分からないけれど、必ず成果が出ると励ましました。ご家庭でも頑張りを褒めてあげてください。夏休みに、上達できるといいですね。
今日の給食
<7・19の献立>
牛乳
麻婆丼
鶏肉と冬瓜の中華スープ
オレンジ
冬瓜は、実は夏が旬の野菜です。
水分とミネラルが多く含まれる夏にピッタリの野菜です。
ちなみにこのハートにんじんは子供が配膳してくれました⑅◡̈*
牛乳
麻婆丼
鶏肉と冬瓜の中華スープ
オレンジ
冬瓜は、実は夏が旬の野菜です。
水分とミネラルが多く含まれる夏にピッタリの野菜です。
ちなみにこのハートにんじんは子供が配膳してくれました⑅◡̈*
幸小たんけん(校長)「あさがお」
1年生が育てている「あさがお」が咲き始めました。
あさがおは、奈良時代の終わりごろ遣唐使がその種を薬として持ち帰ったのがはじめとされるとのことです。
奈良時代や平安時代には種の芽になる部分が薬用として扱われていたそうです。
種には毒性もあるので、素人が薬用として扱うのはよくないようです。
1年生が一生懸命育てているあさがお、いっぱい花を咲かせてほいいですね。
今日の給食
<7/18の献立>
今日はみんなが大好き揚げパン!
おいしそうに頬張る子どもたちの姿がたくさん見られました。
今日はみんなが大好き揚げパン!
おいしそうに頬張る子どもたちの姿がたくさん見られました。
幸小たんけん(校長)「朝の昇降口」
朝、子どもたちは学校に来ると、教室に入ることができる8:05まで、昇降口にランドセルを置いて、校庭で遊んでいます。
みんな自分たちの学年の置く場所にきちんと並べて置いています。
幸小独自のルールですが、しっかり守ることができています。
すばらしいです。
タブレット活用
3年生は色々な授業でタブレットを活用して学習を進めています。
今日の2組では、国語の授業で、Jamボードに、本を読んで自分が初めて知ったことをまとめたり、総合の授業で、調べたことをスライドにまとめたりしていました。
今日はスライドのアニメーション機能を教えてもらい、お試しのスライドで色々試して盛り上がっていました。
実際に触わることで、色々な機能を使いこなせるようになって欲しいです。
今日の2組では、国語の授業で、Jamボードに、本を読んで自分が初めて知ったことをまとめたり、総合の授業で、調べたことをスライドにまとめたりしていました。
今日はスライドのアニメーション機能を教えてもらい、お試しのスライドで色々試して盛り上がっていました。
実際に触わることで、色々な機能を使いこなせるようになって欲しいです。
7月14日の給食
7月14日の給食
・キャロットライス
・オクラとかぼちゃのキッシュ
・ごぼうサラダ
・白いんげん豆とほうれん草のスープ
・キャロットライス
・オクラとかぼちゃのキッシュ
・ごぼうサラダ
・白いんげん豆とほうれん草のスープ
幸小たんけん(校長)「クラブ室」
幸小には「クラブ室」という部屋があります。
文字通りクラブ活動のために使用する部屋です。
この部屋は主に卓球クラブが活用しているようです。
幸小には、このように大きな部屋がいくつかあるので、
学年で活用したり、検診で活用したりする部屋もあります。
奥の隅に写っているのは冷風機です。
運動時の熱中症にも気を付けなければ。
幸小たんけん(校長)「通気口」
各教室の廊下側の壁の上のほうに、写真のような通気口があります。
これは、以前は集中暖房といって、冬場はボイラーで温めた空気を各教室に送っていました。
温められた空気は、各教室のこの通気口から出てきます。
通気口には写真のように吹き流しが付けられていて、暖かい空気が出ているかどうかが一目でわかるようにしていました。
今は各教室にエアコンが付けられているので、集中暖房を使わなくなりました。
集中暖房ですから、夏場の冷房にはなりませんでした。私が小学生の頃は、教室に扇風機もありませんでしたから、窓を全開にするしか涼む方法はありませんでした。
と言っても今ほどの暑さではなかったのかもしれません。
六中職場体験
立川市立第六中学校からキャリア教育の一環として、本校で「小学校」の職場体験学習を行ってます。各クラスに配属された生徒さんたちは、子どもたちと関わりながら教室のお手伝いをしたり、一緒に授業に参加しながら「先生」という仕事を色々な形で体験しました。
今回の体験を将来の自分の進路を決める上で、ぜひ役に立ててもらえばと思います。
今回の体験を将来の自分の進路を決める上で、ぜひ役に立ててもらえばと思います。