文字
背景
行間
2024年3月の記事一覧
卒業式&今年度の御礼について
25日(月)、雨が少し降る中での卒業式となりました。6年生の子どもたちは、一度しか練習していない雨天バージョンでの入退場となりましたが、全く動揺する素振りも見せず、実に堂々とした佇まいで式に臨んでいる姿が輝いていました。
証書授与、呼びかけ、歌唱、どれも最高の出来栄えを見せてくれた卒業生たち。そして見送る5年生も真剣な表情で立派な姿勢をもって6年生を送り出してくれました。
滞りなくすばらしい卒業式を無事に行わせていただくことができ、ご来賓や保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんのこれからのますますの飛躍を心から祈っています!
本日で、今年度のホームページ更新は終了となります。昨年の数倍もの方々に本校ホームページ「校長日誌」をご覧いただき、心から感謝申し上げます。次年度は、4月8日より更新する予定です。
これからも少しでもご覧の皆様方に大山小学校の教育活動について分かりやすくお伝えできれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
修了式&離任式の様子
22日(金)、令和5年度修了式と離任式を無事に終えることができました。修了式では、各学年の代表児童に修了証(通知表)をお渡しさせていただきました。その後、私からはこの1年間を振り返って、子どもたちみんなが健やかに着実に成長してくれたことへの感謝と次年度に向けてのそれぞれの目標の持ち方などについて伝えました。修了式後、生活指導主任の先生からこの春休みを安全に過ごすための諸注意がありましたが、子どもたちはよく話を聞いていました。
離任式では、本校でご退職の教職員並びに異動の先生方から、子どもたち一人一人に向けて、それぞれの想いが込められたメッセージが伝えられました。そのお話を聞いているたくさんの子どもたちが涙していましたが、教職員の方々の想いをしっかりと受け止めるとともに、最後は笑って送り出しをしてくれる姿が見られました。6年生の児童代表によるお礼の言葉も見事でした。
こんなに温かい雰囲気と純粋な心根をもった子どもたちに育ってくれていることが、校長として本当に嬉しいですし、しあわせなことだと思います。
ご退職・ご異動される教職員の方々の益々のご健勝ならびにご活躍と、子どもたちの健やかなさらなる成長を心から願うとともに、来週の卒業式が卒業生にとってすばらしい機会となるよう、力を尽くしていきたいと思います。
卒業式予行の様子
昨日の午後、無事に卒業式予行を行うことができました。一番感心したのは、6年生全員が卒業証書を授与する際に、必ず私の目を見て証書を受け取る姿です。子どもたち一人一人の堂々とした姿と凛々しい眼差しを見ていると、こちらが逆に勇気づけられる感がありました。
また、5年生も実に立派な姿勢を維持しながら、式に臨み続けることができた点が素晴らしかったです。校長式辞の場面でも子どもたちに伝えましたが、今の気持ちや姿勢を持って卒業式本番に臨めば、必ずお家の方にも大いに喜んでいただけると思います。
これまでお世話になったご家族や地域の方々、友達や教職員への感謝の気持ちを表する集大成の場として、6年生の子どもたちは卒業式に臨みますので、保護者ならびに地域の皆様方、25日(月)はどうぞよろしくお願いいたします。
卒業式練習&大掃除の様子
今日の午後、卒業式予行を行います。これまで6年生は、卒業式練習を積み重ねてきましたが、予行では本番に近い緊張感を体感することになります。私は、先日の練習後、担任の先生から子どもたちへの言葉を求められたので、6年生に対して、「練習=結論に対する準備」という話をしました。「最高の卒業式にする」という結論に向かって、「精一杯の準備を行うこと」、それが「練習」の意義ということになります。
6年生の子どもたちは、今までの練習に対して真摯に向き合ってきましたし、それをサポートする5年生も真剣な表情を見せて取り組んでくれていることは、私にとって大変嬉しいことです。
また、19日(火)の全校児童による大掃除では、みんなで力を合わせて校舎内をきれいにすることができました。
最高の卒業式に向けて、6年生の子どもたちには心身のコンディションを日々整えていってほしいと思います。
1年生・5年生音楽朝会&大山音頭集会の様子
これまで開催してきた音楽朝会も今回でフィナーレを迎えました。1年生の堂々とした大きな声での曲紹介後の微笑ましい鍵盤ハーモニカの演奏、5年生がたくさんの楽器を使用しての多彩な演奏等、充実の内容でした。
その後、集会委員会にバトンタッチして、次年度の運動発表会において、ラストでみんなで踊る「大山音頭」の練習を行いました。限られた体育館のスペースを有効に使うとともに、体育館前面に動画を投影することで効率よく全体練習を行うことができました。
これらのメニューを約20分間弱でこなせてしまう子どもたちの動きと先生方のサポートが見事でした。
今回もたくさんの保護者の方々にご参観いただきました。誠にありがとうございました。
クラブ活動最終回の様子
先週の水曜日に今年度のクラブ活動が無事に終了しました。年度当初、子どもたちの自主性を育てる活動にしていくということで、先生方がすぐにサポートするのではなく、子どもたち同士の話し合いや考えを大切にして、全校で取り組んできました。
各クラブの取組を見ていると、実に穏やかに子どもたちが生き生きとした表情で取り組めていました。次年度も今年の6年生たちが築いてくれた流れを引き継ぐとともに、さらなる進化を目指していってほしいと思います。
左から順に球技→陸上(=1段目)→工作→手芸(=2段目)→イラスト→化学クラブ(3段目)になります。
1年生 1年間の振り返りの様子
先日、1年生の教室に行くと、1年間の振り返りを行っていました。ワークシートに今年度頑張ったことや次年度どんな2年生になりたいか等について、一人一人自分の考えを書くとともに、その後、お互いに書いたものを自由に見合うために各自が教室を歩く姿が見られました。
こうして1年生の段階から友達の考えを見て、自分の視野を広げながら、良いところを自分に取り入れてさらに成長していく取組ができているところに子どもたちの大きな成長を感じました。私の中では、1年生のみんながすてきな2年生になり、新1年生を温かく迎えるイメージが明確に見えた朝の時間でした。
卒業式会場準備の様子
先週末のことですが、子どもたちが下校した後、先生たちと主事さんが協力して、体育館に紅白幕の設置をしていました。1年に1回のことなのですが、教職員一丸となって実に手際よく準備をしている姿が見られました。
今日を含めて、6年生が学校に通うのは7日(回)となりました。
卒業式練習も本格化していますが、清々しい気持ちで卒業生が本番を迎えられるよう、みんなで6年生を応援していきます。
たてわり班活動の様子
今日は、「たてわり班活動」の様子をお伝えします。たてわり班では、学級の子どもたちを12のグループに分け、一つの班に1年生から6年生が入る形でメンバーを構成しています。
この1年間の活動を見ていて、本校は小規模校なので、より1年生から6年生までが身近に接することができ、絆も深まったと思います。
また、6年生にとってはこれで小学校でのたてわり班活動は終了となりますが、本当に良きリーダーシップをたくさん見せてくれました。これからは、在校生たちがその姿勢を引き継ぎ、さらに成長していってくれると信じています。
6年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!
2年生 音楽朝会の様子
先週木曜日の朝、2年生主催の音楽朝会が開かれました。予想よりもたくさんの保護者の方がお越しになってくださったこともあり、当初子どもたちからは大きな緊張感が伝わってきました。
いざ、発表会がスタートすると、学校生活にちなんだ曲の歌唱や合奏など、とても生き生きとした表情で懸命に披露する姿を見せてくれました。特に最後の「ありがとう花」の歌唱では、子どもたちが体全体を使って大きな声で朗々と歌う姿が輝いていました。
今日のお礼の言葉でもお伝えしたのですが、やはり子どもたちは保護者の皆様に自分たちの取組を見ていただけると、本来持っている力を全開して発揮することができ、それが大きな成長へとつながります。
本日は、ご多用の中ご来校いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。