文字
背景
行間
校長日誌
2023年5月の記事一覧
今日の授業風景
今日は、2年生の様子をお伝えします。2年1組は、国語科の「ふきのとう」の音読発表会に向けて、グループで役割を分担するとともに、どう工夫して読むのかを話し合っていました。このように子どもたち同士の話し合いで、学習を進めていくことは、大事なことです。どんな発表会になるのか、今から楽しみですね。
2年2組は、国語科の「ともだちをさがそう」の学習をしていました。「人の話を聞くときに大切なことは何?」という先生からの問いかけに対して、ペアで話し合い、色々な答えを出し合っていました。その後、人の話を聞いてメモをする際には、短い言葉で書くことが大切であるということを学びました。そして、実際に先生が話した内容をメモして、それが教科書内のイラストのどこを表したものなのかをみんなで考えました。子どもたちは、メモのコツをつかんで、先生からの問題を楽しそうにクリアしていく様子が見られました。
2年2組は、国語科の「ともだちをさがそう」の学習をしていました。「人の話を聞くときに大切なことは何?」という先生からの問いかけに対して、ペアで話し合い、色々な答えを出し合っていました。その後、人の話を聞いてメモをする際には、短い言葉で書くことが大切であるということを学びました。そして、実際に先生が話した内容をメモして、それが教科書内のイラストのどこを表したものなのかをみんなで考えました。子どもたちは、メモのコツをつかんで、先生からの問題を楽しそうにクリアしていく様子が見られました。
はたらく消防の写生会の様子
大型連休も終わり、今日からまた新たな学校生活のスタートです。今回は、先日2日(火)に実施した1・2年生対象の「はたらく消防の写生会」の様子をお伝えします。
当日、立川消防署から消防車を2台、本校に持って来てくださいました。また、消防士さんが50秒以内に装備を着装する実演をしてくださいました。子どもたちの数字のカウントが実際の時計とぴったり合っていることに、消防士さんが驚かれていました。
装備を身に着けた消防士さんが消火ホースを持って、消防車とともに立ってくださいました。子どもたちは、それぞれの場所に分かれ、消防車と消防士さんを見ながら、懸命に絵を描いていました。
爽やかな天候の下で、充実の活動を行うことができました。今回こうした機会を提供してくださった立川消防署の皆様に心より感謝申し上げます。
当日、立川消防署から消防車を2台、本校に持って来てくださいました。また、消防士さんが50秒以内に装備を着装する実演をしてくださいました。子どもたちの数字のカウントが実際の時計とぴったり合っていることに、消防士さんが驚かれていました。
装備を身に着けた消防士さんが消火ホースを持って、消防車とともに立ってくださいました。子どもたちは、それぞれの場所に分かれ、消防車と消防士さんを見ながら、懸命に絵を描いていました。
爽やかな天候の下で、充実の活動を行うことができました。今回こうした機会を提供してくださった立川消防署の皆様に心より感謝申し上げます。
離任式の様子
本日の5校時、離任式を無事に行うことができました。8名の先生方がご来校くださいました。久しぶりに会う先生たちの姿を見て、子どもたちは大喜びしていました。先生方お一人お一人の言葉を聞いていると、本当に大山小の子どもたちを大事に思い、育ててくださったということがひしひしと伝わってきました。
今後、先生方にお会いした時に成長したと褒めてもらえるよう、子どもたちには今日よりも明日という気持ちで、成長していってほしいです。
また、大型連休中、安全に気をつけて楽しい時間を過ごすとともに、来週月曜日には元気よく登校してほしいと思います。
今後、先生方にお会いした時に成長したと褒めてもらえるよう、子どもたちには今日よりも明日という気持ちで、成長していってほしいです。
また、大型連休中、安全に気をつけて楽しい時間を過ごすとともに、来週月曜日には元気よく登校してほしいと思います。
集団下校訓練&応急救護訓練の様子
4月28日(金)に集団下校訓練を全校一斉で行いました。不審者事案の発生や台風等により下校路に影響が生じた際に集団下校を行う場合があります。今回は、生活指導主任の先生の指示をよく聞き、子どもたちみんなが落ち着いてそれぞれの下校方面に向かうことができました。
この日の放課後には、今年度の水泳指導に備え、全教員対象の応急救護訓練を行いました。立川消防署の方にご来校いただき、心臓マッサージやAEDの使用についての訓練を受けました。子どもたち全員が安全に水泳学習を終えられるよう、教員一同緊張感をもって取り組んでいきます。
この日の放課後には、今年度の水泳指導に備え、全教員対象の応急救護訓練を行いました。立川消防署の方にご来校いただき、心臓マッサージやAEDの使用についての訓練を受けました。子どもたち全員が安全に水泳学習を終えられるよう、教員一同緊張感をもって取り組んでいきます。
サイト案内
訪問者数
8
5
5
0
6
6