日誌

日誌

雨の土曜授業日…

 冷たい雨が降る中での土曜授業日となりました。
子どもたちのテンションはさぞ低いだろうと
教室の様子を見に行くと…。
意外にも(失礼!)しっかり学習に取り組む姿が
見られました。
子どもたちが楽しそうに学習に取り組んでいる
姿は、私たち教職員にとっての心の栄養です。
子どもたち全員が楽しく、積極的に学習に参加で
きる授業を目指しこれからも頑張ろう!!と
改めて思った土曜日でした。

3年生は「WeDo2.0」というソフトを用いて、
車を動かしていました。
「赤外線センサーが障害物にあたると車が止まる」
ように、プログラミングしたそうです。



実際に車を動かして、ストップ&ゴーを見せてくれました。

 
5年生は社会の学習をしていました。
丁寧な文字でノートに書いていました。
落ち着いて学習できているようです。


4年生は算数(習熟度別)の学習(分数の計算)
をしていました。難しくなるところですが、
頑張っています。積極的に取り組む姿が
いいね!

2年生は「お店屋さん集会」をしていました。
ダイヤモンドにエメラルド…。お弁当に肉まん…。
私もたくさんお買い物をしてお店屋さんとのやり
とりを楽しみました。



1年生も落ち着いて学習しています。
2学期になり大きく成長している1年生。
挙手をし、自分の意見を述べることができ
ています。いいよ!




6年生は書写(毛筆)に取り組んでいました。
いい姿勢で、心を落ち着けて書いている様子です。



   
昨日から「あーぁ。明日は学校なんだよなぁ~。」
と私に聞こえるようにつぶやいていた子どもたち…。
よく頑張りました!
また月曜日に元気に登校してくださいね。

おすすめの本を紹介します!

 先日まで行っていた「読書旬間」では、
進んで読書に親しむこととともに、心に
残った本をみんなに紹介する取り組みも
行いました。
5年生の教室前には子供たちが作った
「おすすめ本紹介カード」が掲示され
ています。






子どもたちが、いろいろなお話しに親しんでいることが
わかりますね。さすが5年生!紹介文もよく書けています。
読書は心の栄養です。これからもいろいろな本との出会いが
あるよう、読書活動を大切にしていきます。

3年生そろばん授業

12月3日、4日の2日間、そろばんの講師をお呼びしてそろばんの基本を学びました。初めてそろばんに触れる子も多く、熱心に学んでいました。

3年生地域安全マップづくり

 3年生がこれまで総合的な学習の時間で取り組んできた
「地域安全マップ」が完成しました。今日は、3組の子供
たちが調べたことについて発表をしました。
マップがしっかり作られていること、フィールドワークを
生かした発表になっていること、自分の考えを的確に述べ
ていることなど、素晴らしいところがたくさん見られた発表
会でした。



椅子の上に心づかいが…。ありがとう!

天才画伯現る!

 立川市教育委員会では市内小・中学校の
児童・生徒の図画工作科、美術科で制作した
作品を「教育長室子ども美術館」として展示
し、広く来庁者へ紹介しています。本校か
らも3年生の作品3点を出品し、庁内に展示
されました。3点とも色鮮やかな素晴らしい
作品です。作者からのコメントと合わせてご
覧ください!



    題名「人魚のお気に入りグミ」

【作者のコメント】絵の題名が決まったとき、
まずお話を考えました。「ある日海の生き物た
ちは楽しくみんなと泳いでいました。そしてそ
の夜は満月になり、月の下を優雅に泳いでいた
くらげ、魚の三兄弟、ひとで、貝は月光を浴び
てグミになり、人魚にとても気に入られました。」
というお話です。楽しく描くことができました。

           題名「レインボーの海」

【作者のコメント】海は空のように広いのに、
水しか見えないから魚たちにも虹を見せてあ
げたくて、レインボーの海にしました。

        題名「すごい魚のせかい」

【作者のコメント】魚の正体は、ウナギ+恐竜
とマグネット+月の合体です。サンゴの隣にい
る魚が月とマグネットの魚で、N極とN極でくっ
つかないようになっています。サンゴはいろい
ろな色を使い、海中のサンゴの色を合わせました。