日誌

日誌

3年:社会「地域探検をしよう」

社会科で、立川市の様子について学習しています。
実際に学校の周りを歩いて、方位による様子の違いについて調べてきます。
地域探検に行くにあたって、東西南北の方位や方位磁針について学習しました。
東西南北は覚えにくいので、「東西南北応援団」で実際に動きながら覚えました。
簡単なので家でも練習してみてください。

4年生:絵の具でゆめもよう


図画工作の学習では、絵の具と筆だけでなく、歯ブラシやひも、ダンボールなどを使って「ゆめもよう」を作成しました。この写真は、ビー玉に絵の具をつけて転がしながら様々な表現を工夫しているところです。

案内は任せてね!

  2年生が1年生に学校を案内する「学校探検」がありました。
数日前に、2年生だけで練習をしている姿を見ていたので
今日が本番なのだとすぐに分かりました。
様子を見ていると、1年生に分かるように気を遣いながら
頑張る2年生がいました。どの子も学校の先輩として
一生懸命活動しています。時には、はしゃぎすぎる1年生を
たしなめる姿まで!これには、私も大感激です。
2年生のそばに行って、正しいことを教えてくれて
ありがとうとお礼を伝えました。
「はい!」とはにかむ笑顔がかわいかったです。
校長室へのご案内もばっちり!
「お客様が座る」というソファーに座って、座り心地を
確かめているところを失礼して1枚撮らせてもらいました。

2年生の皆さん!とても優しく1年生に教えてくれて
ありがとう!これからも1年生のこと、よろしくね!

ホタルプロジェクト!

4月27日(火)
今日は、上砂川小の記念すべき日となりました。
3年生が学校でホタルを飼育し、初夏の夜空にホタルを
とばすためのプロジェクトを始動させたのです!
このプロジェクトのきっかけは、玉川上水にホタルが
とぶという話を子供たちから聞いたことでした。
きれいな水場にしか生息しないというホタルが
学校近くで見られるなら、保存会の人からノウハウを
聞いて、学校で取り組んでみようということになった
のでした。

玉川上水の自然保護を考える会の萩本さんを
お迎えして、まずは、ホタルの生態について
学びました。可愛い黒板は、子供たちが書いて
くれました。ありがとう!

知らなかったことばかりで、思わず「へぇ~!!」
ますます、ホタルに興味がわきます。
45分の授業が終わるころには、学校でホタルを
飼育したくて、チャレンジしたくてたまらない
顔、顔、顔…。
校長の「本気でできるの?命を預かるんだよ??」の
問いかけにも負けず「やってみたい!やらせて!!」
この熱意ならと、さっそくホタル池づくりに取り
掛かりました

ホタル池を造るために、空いている花壇を耕します。
雑草は、後から植えなおすので、丁寧ニ抜きました。


密を避けるため、グループごとに作業をします。
自分の担当する仕事は、全体のどのあたりの
仕事なのか、全体像を考えながらみんなで
力を合わせます。



つるつる滑る「舟」ではホタルの幼虫が
土に上がれないのでネットを敷きます。

シャガを舟の周りに植えて、ホタルの足場を
つくりました。


 
ジョウロやバケツで水を入れて…


見てください!子供たちがつくった
ホタル池です!!

萩本さんから、幼虫を少し分けていた
だけることになりました。毎日様子を
見ながら成虫になる日までお世話をし
ます。
ホタルプロジェクトの様子はその都度
ご報告します!
無事に成虫になったらみんなで「ホタル
祭り」を開きたいと、考えていますので、
お楽しみに!(感染症が落ち着いています
ように…。)

休み時間

 黄色い帽子の1年生も広い校庭で
楽しそうに遊んでいます。
大きい学年のみんなは、黄色い帽子の
1年生が危なくないように、遊んで
くれています。

広い校庭を走り回って遊んでいました。

さぁ、チャイムがなったよ!
お兄さんと一緒に教室に戻るのかな?