日誌

日誌

5年生 運動会練習

 5年生の練習の様子です。

今日は「祭囃子」という曲の振りを覚えました。とても真剣に取り組む様子が見られます。

 今年は「和の心」をテーマに踊ります。高学年らしいかっこいい表現運動を楽しみにしていてください。

4年生 運動会練習

 4年生の「伝統芸能 エイサー」の練習風景です。

振り付けと太鼓の動きの難しい部分を集中しながら

練習しました。

 振り付けは難しいですが、家で練習して2曲ともに

覚えた子もいるようです。

 4年生らしくかっこよく頑張っていってください。

 

6年生 外国語

 6年生が、「5年生へ外国語で日光のことを伝えよう」という

学習をしました。

 これまで練習をたくさん重ねてきた6年生。緊張しながらも一生懸命伝えることができました。

写真を使う子、ジェスチャーをつける子などわかりやすく伝える工夫をしていました。

 また、5年生は6年生のスピーチを聞いて「すごい」「◯◯さんの発音がきれい」話していました。

ぜひご家庭でも聞いてみてください。

 

 

 

1年生 運動会練習

 1年生の校庭での運動会練習の様子です。

振り付けも覚えつつ、校庭での自分の場所を覚えました。

初めてのこともたくさんありますが、一生懸命頑張っています。

立川市科学展の表彰

 今日の朝会では、科学展の表彰がありました。

5,6年生が夏休みに自由研究として、自分で課題を決めて研究し、

その中から選ばれた児童のものが立川市役所に展示されていました。

これを機会に、より科学に興味をもてるといいなと思ます。