過去の日誌

学校のできごと

1年生給食始

今日から1年生の給食が始まりました。
どのクラスも、準備が早く、静かに待っていました。
初めての給食、おいしくいただきました。


1年生を迎える会

今日の3校時に「1年生を迎える会」がありました。
1年生が全校児童に迎えられました。

花のアーチをくぐって入場。

2年生から、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。
各学年から学校のことを紹介してもらいました。

3年生からは勉強のことを。

4年生からはプールのことを。

5年生からは運動会のことを。

6年生からは上砂川っこまつりのことを、それぞれ発表しました。
1年生からはお礼に歌のプレゼント。

最後は全員で「上砂川っこ」を踊りました。

企画、進行をしてくれた代表委員会のみなさん、
ありがとうございました。
これからは、全校のみんなと同じように
朝会や集会にも1年生が参加します。

中休み

久しぶりに良い天気になり、校庭で子供たちが
元気よく遊んでいました。1年生も外に出て気持ちよさそうです。
そんな中、今週金曜日に行われる1年生を迎える会で
みんなで踊る「上砂川っこ」という踊りを
2年生が中心になって1年生に教えていました。



みんな楽しそうに踊っていました。

こいのぼり

1年生が図工の時間を使って鯉のぼりを作りました。
鱗に当たる部分に自分の顔を描いて貼りました。
4色の鯉のぼりが、教室前の廊下に元気よく泳いでいます。






全校朝会

新年度になって初めての全校朝会がありました。
新しい学年の場所を覚え、整列もきちんとできました。



校長先生のお話を静かに聞いていました。



新しい先生の紹介や代表委員会からの
お話しもしっかり聞けました。
今日は1年生は参加しませんでしたが、
次回からは1年生も参加します。

交通安全教室

1年生の交通安全教室が行われました。
立川警察署のおまわりさんに来ていただき
道路の歩き方、横断歩道の渡り方を勉強しました。

はじめは、全体でお話しを聞いて学び、その後
通学路に実際に出て、道路の歩き方を実践しました。

正門を出るときも「右見て、左見て」と左右の確認。

道路は白線の内側をきちんと歩きます。

交差点でも左右を確認して、手を上げて渡ります。

信号機付き横断歩道も渡りました。

学校に戻って、最後のお話しを聞いて終わりました。
「右見て、左見て、右見て」の確認
「青信号でも、車が気付かないことがあるので注意する」
交通事故に遭わないためにも、大事な勉強ができました。

給食開始

今日から給食が始まりました。





今日のメニューは「チキンカレー、海藻サラダ、
にら玉スープ、福神漬け、牛乳」でした。
給食当番さんも一生懸命に配膳していました。明日は何かな~。

1年生の下校

入学式の翌日から雨が続き、傘を差しての下校となりました。
今日はやっと傘なしでの下校となり、子供たちも「傘がないと楽~」と
行っていました。明日まではコースごとに集団下校します。



黄色いランドセルカバーがよく目立っています。
来週からは、自分たちだけで帰ります。がんばれ!

1年生のお手伝い

入学式の翌日から、6年生が毎日教室に出向いて
朝の支度の手伝いをしています。



優しく丁寧に、ランドセルの中の物の
机の中へのしまい方を教えてくれています。
さすが最高学年です。

27年度が始まりました

27年度が始まりました。
3日には入学式の準備のために新6年生が早速頑張って働いてくれました。







教室の飾り付けや掃除など一生懸命頑張っていました。
そして6日、始業式と入学式を迎えました。
校長先生のお話に、新しく来た先生の紹介、担任の先生の発表
6年児童代表の言葉など、いよいよ1学期が始まったという思いでした。






入学式は107名のかわいい1年生が元気よく入学してきました。

2年生の歓迎の出し物もありました。



ちょっぴり緊張していたけれど、最後までしっかり入学式に
参加できました。これから一緒に仲良くしていきましょう。

6年生を送る会

3月2日(月)に6年生を送る会がありました。
お世話になった6年生に、1年生から5年生までが
心を込めて感謝の気持ちを表す会でした。
各学年から感謝の出し物が発表され、
楽しく、和やかな時間を過ごしました。

1年生からは「手のひらを太陽に」の歌のプレゼント

2年生からはノリノリのダンスのプレゼント



3年生、4年生はリコーダーの演奏と歌のプレゼント

5年生からは、組み体操のプレゼントでした。
委員会の引き継ぎや全校からのメッセージカードも渡されました。



最後に6年生からお礼の演奏をプレゼントしました。

体育館後方には、大きな絵が飾られました。その絵の中には
1年生から5年生までの全員のメッセージが書かれていました。
全体の絵は武蔵野美術大学の学生が描いてくれた物です。学生との連携も
このように活かされています。

あと少しで卒業式。在校生の思いを胸に、中学校へと
巣立ちます。

五中体験授業

19日に6年生が立川第五中学校での体験授業に参加しました。
第五中学校区の3つの小学校の6年生が、中学校の授業を体験し、
生徒会から中学校生活についての説明を受けました。
中学校の雰囲気に緊張した面持ちで、話を聞いたり、授業を受けたりしていました。
4月からお世話になる第五中学校の生活を、一足早く体験でき、中学校への
進学が楽しみになったと思います。

体育館に一堂に会して始めの会。その後各教科に分かれて体験授業を行いました。

国語

理科

技術科

家庭科

体育(男子)

体育(女子)

英語
その他、皆楽しそうに体験していました。

体力アップチャレンジ

本日から来週火曜日まで学校公開を実施しています。
今日は土曜日だったこともあり、朝早くからたくさんの
保護者の方に学校に来ていただき、授業を参観していただきました。
火曜日まで行っていますので、お時間のある方は是非足を運んで
いただければと思います。
さて、上砂川小では、体力テストの結果を受けて、特に課題のあった
投げる力を向上させようと、体育委員会の児童と協力して、
「体力アップチャレンジ」を実施しています。
内容は、新聞で作った球を遠くに投げる単純な運動です。
2学年一緒に集まり、紅白に分かれて互いに球を投げ合います。
相手チームのコートにできるだけ多くの球を投げ込められれば
勝ちというゲームの形をとって行っています。
みんな楽しく運動していて、体力アップも期待できそうです。




6年社会科見学

23日(金)、6年生の社会科見学を実施しました。行き先は有明の「リスーピア」と国会議事堂です。

リスーピアは、理科と数学に関する体験施設です。ゲーム感覚で学べる新しい施設でした。




午後は国会議事堂を見学しました。

見学したことを活かし、これからの社会科の授業でさらに国の仕組みや政治の学習を深めていきます。

4年社会科見学

16日(金)、4年生の社会科見学が行われました。行き先は都内、浅草方面でした。
4年生は社会科の学習で、東京都の学習をしています。
立川より東の地域の様子、都心部の様子を見学を通して深めていきます。

水上バスにも乗りました。


浅草では、ガイドの方のお話を聞きながら、街の中をめぐりました。
帰りが少し遅くなってしまいましたが、しっかり学習できました。

3学期も元気にスタート

1月8日から3学期がスタートしました。始業式では校長先生のお話の後、
4年生の代表児童が今年の目標を堂々と述べてくれました。




今週13日からは、マラソン週間が始まりました。
体力向上を目指して、中休みは全校児童が校庭を
自分のペースで走っています。


寒いときこそ、外で元気に運動できるといいですね。

2学期が終わりました

今日で2学期が終わりました。
ここにきてインフルエンザが急に流行し始めてしまい、
終業式は各教室で放送にて行いました。
2学期頑張ったことを2年生の3人の児童が発表しました。
運動会、学習発表会など、一生懸命頑張ったことを、原稿を全く見ずに
話すことができました。
明日から冬休みです。自由な時間が増えますが、交通事故には十分に
気を付けて、楽しい年末年始をお過ごしください。

児童代表の言葉を発表してくれた2年生3人です。

2年生活科「1年生おもてなし大作戦」

2年生の生活科の学習で、1年生を招待するためにお店屋さんを計画しました。
題して「1年生おもてなし大作戦」
ドングリや松ぼっくりなどの木の実を使っていろいろな遊びのコーナー(お店)を
考えました。1年生に楽しんでもらうためにいろいろなアイデアを出し合い、
工夫したお店がたくさんできました。

松ぼっくりにビーズや綿をつけてクリスマスツリーに見立てたり

どんぐりコマを作って、回っている時間を競ったり

ドングリ釣りをしたり

的当てをしたりと、もっともっとたくさんのお店ができていました。
どのお店でも、2年生が1年生に優しく教えている姿が印象的でした。



1年生もとても楽しく遊ぶことができました。

3年社会科見学

12日(金)に3年生が社会科見学で小金井公園にある
「江戸東京たてもの園」に行きました。

昔のくらしや建物について体験を通して学びました。
石臼で粉をひいたり、火鉢やいろりで暖をとったり
昔の家の造りやくらしに使う道具などを見たり触ったりして
今の暮らしとの違いも考えることができました。

分かったことは後日、教室で新聞にまとめます。

5年社会科見学

5年生は社会科見学で、日産自動車と東芝未来科学館に行きました。

朝早い出発でしたが、皆遅れることなく登校し、バスに乗って出発しました。

初めは日産自動車追浜工場に行きました。工場内を見学する前に
全体で工場の仕組みなどの話を聞きました。その後工場内の
組み立てラインを見学しました。(残念ながら工場内は撮影禁止のため
写真はありません。)
午後は東芝未来科学館に行きました。



実験やワークショップを通じて、 子ども達が科学技術を楽しく学ぶことが出来る
場所です。様々な体験コーナーで最先端の科学技術を体感しました。