日誌
日誌
教育課程説明会
学校運営協議会主催で令和5年度の教育課程説明会を行いました。
今年度の振り返りを受けて学校運営協議会から提言を行い、来年度の教育課程を編成し、内容を保護者の皆様に説明する場として説明会を本校では、初めて行いました。
多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。
今年度の振り返りを受けて学校運営協議会から提言を行い、来年度の教育課程を編成し、内容を保護者の皆様に説明する場として説明会を本校では、初めて行いました。
多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。
立川市民科公開講座(2年)
本日、2年生で立川市民科公開講座を行いました。
立川市民科で学習してきた地域調べを保護者の方々に発表しました。
見つけたお気に入りの場所について伝えると見に来てくれた保護者の皆様から「自分たちも知らない発見がありました」といった感想が寄せられました。参加した人たちにとって砂川のまちをもっと好きになるよい機会となりました。
立川市民科で学習してきた地域調べを保護者の方々に発表しました。
見つけたお気に入りの場所について伝えると見に来てくれた保護者の皆様から「自分たちも知らない発見がありました」といった感想が寄せられました。参加した人たちにとって砂川のまちをもっと好きになるよい機会となりました。
歯科講話(6年)
本日、学校歯科医の原口先生をお招きして6年生で歯科講話を行いました。
むし歯になりにくい生活をおくるためにはどうのようにしていけばよいかまなぶことができました。
歯は、一生使っていく大切なものです。今日の学びを生活の中で生かしてほしいと思います。
むし歯になりにくい生活をおくるためにはどうのようにしていけばよいかまなぶことができました。
歯は、一生使っていく大切なものです。今日の学びを生活の中で生かしてほしいと思います。
ふれあい活動
本日の朝の時間にふれあい活動を行いました。
今回は、5年生がリーダーとして活動しました。事前にどのような活動にするか準備をしっかり行いました。
子供たちは、とても楽しそうに活動することができました。
来年度は、最高学年として様々な場面で活躍してくれる様子が今から楽しみです。

今回は、5年生がリーダーとして活動しました。事前にどのような活動にするか準備をしっかり行いました。
子供たちは、とても楽しそうに活動することができました。
来年度は、最高学年として様々な場面で活躍してくれる様子が今から楽しみです。
クラブ見学(3年)
本日、3年生がクラブ見学を行いました。
4年生になるといよいよクラブ活動が始まります。実際に活動しているクラブを見学し様子を見て、来年度のクラブ活動についてイメージをもつことができたようです。
子供たちも4年生になったら「どののクラブ活動に入ろうかな」と考えていたようです。
4年生になるといよいよクラブ活動が始まります。実際に活動しているクラブを見学し様子を見て、来年度のクラブ活動についてイメージをもつことができたようです。
子供たちも4年生になったら「どののクラブ活動に入ろうかな」と考えていたようです。