日誌

日誌

書き初め(6年)

6年生が体育館で書き初めを行いました。
6年生が書く文字は「夢の実現」です。お手本を見て一文字一文字、丁寧に書いていました。
1月28日(土)に校内書き初め展があります。授業参観、展覧会と同時開催となります。ぜひ、ご来校いただきお子さんの書き初めをご覧ください。

 

あいさつ運動

1月10日の朝、PTAあいさつ運動を行いました。
あいさつ運動に取り組んでくださったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
また、毎日の旗振りに取り組んでいただいている地区の方々、本当に感謝しております。
本年もよろしくお願いします。
正門前で校長先生に新年の挨拶をしてくれた子供たちもいたようです。
挨拶を通して、すてきな一日の始まりになるといいですね。

  

第3学期始業式

第3学期始業式を行いました。
冬休みも終わり、3学期が始まりました。
校長先生からは、「お正月に立てた自分の目標に向かって頑張って欲しい」というお話がありました。
4年生の代表児童2名から、3学期に頑張りたいことなどが発表され、3学期に向けた気持ちが伺えます。
保護者の皆様、3学期間も本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

 
 

あいさつ運動

12月23日の朝、PTAあいさつ運動がありました。
寒い中、ご協力ありがとうございました。子供たちもPTAの方々に見守っていただいて安心して登校できたようです。また、毎日の旗振りに取り組んでいただいている地区の方々、本当に感謝しております。
2023年もよろしくお願いします。

次回のあいさつ運動は、第3学期の始業式の日である1月10日の朝に行います。ご承知おきください。

 

第2学期終業式

第2学期終業式を行いました。
本日で長かった2学期も終わりとなります。校長先生からは、2学期よく頑張ったこと、「一年の計は元旦にあり」というお話がありました。
2年生の代表児童3名から、2学期に頑張ったことや楽しかったことなどが発表され、有意義な2学期だったことが伺えます。
冬休み、規則正しい生活をし、元気に3学期の始業式に登校してくれることを願っています。
保護者の皆様、2学期間様々な面でご理解ご協力いただきありがとうございました。