日誌
日誌
運動会に向けてその4
いよいよ明日が運動会となりました。
5時間目に5・6年生児童と教職員で運動会前日準備を行いました。子供たちの頑張りで会場準備ができました。
PTAの方々も明日の準備に来てくださいました。ありがとうございました。
あとは、明日の天候が良いことを願うばかりです。
保護者の皆様、明日の運動会へのご来場お待ちしております。

5時間目に5・6年生児童と教職員で運動会前日準備を行いました。子供たちの頑張りで会場準備ができました。
PTAの方々も明日の準備に来てくださいました。ありがとうございました。
あとは、明日の天候が良いことを願うばかりです。
保護者の皆様、明日の運動会へのご来場お待ちしております。
運動会に向けてその3
本日、運動会全校練習を行いました。
今年度は、児童が全員校庭で参加します。そのため、全校生がそろって開会式や閉会式にも参加します。
全校生で開会式や閉会式、準備運動などの練習をしました。みんな頑張っていまいた。
今年度は、児童が全員校庭で参加します。そのため、全校生がそろって開会式や閉会式にも参加します。
全校生で開会式や閉会式、準備運動などの練習をしました。みんな頑張っていまいた。
運動会に向けてその2
今日も運動会に向けて練習に励んでいます。
今日は2年生と5年生の表現運動の様子です。
子供たち一人一人がぞれぞれにいいものを作ろうと心がけ、取り組んでいます。
運動会まで残すところ3日です。子供たちの体調管理へのご協力をお願いします。
今日は2年生と5年生の表現運動の様子です。
子供たち一人一人がぞれぞれにいいものを作ろうと心がけ、取り組んでいます。
運動会まで残すところ3日です。子供たちの体調管理へのご協力をお願いします。
運動会に向けて
いよいよ運動会が間近に迫ってきました。
運動会当日に向けて朝のリレー練習、各学年の練習ともに一生懸命取り組んでいます。
当日の子供たちの頑張る姿に期待が膨らんでいます。
運動会当日をお楽しみに。


運動会当日に向けて朝のリレー練習、各学年の練習ともに一生懸命取り組んでいます。
当日の子供たちの頑張る姿に期待が膨らんでいます。
運動会当日をお楽しみに。
運動会練習(6年)
小学校生活最後の運動会に向けて、練習を頑張ってます。
フラッグやダンス、表現運動を組みわせた発表を予定しています。
お楽しみにしていてください。
フラッグやダンス、表現運動を組みわせた発表を予定しています。
お楽しみにしていてください。
安否確認入力フォーム
児童の安否確認は、
tetoru(欠席連絡ツールテトル)よりお願いします。
感染症に関する登校届等について
★学校感染症による出席停止について
【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
インフルエンザ以外の感染症
【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
訪問者数
9
2
0
7
6
1
サイト案内