日誌

最近の学校の様子です

今日の子ども達

  2年生と4年生の音楽の授業の様子です。子ども達は、とてもきれいな歌声を響かせていました。また4年生の音楽では、ここはどう歌おうかと、歌い方を自分達で考えていました。

 

 

  続いて1年生の国語の授業です。4月の頃と比べて、とてもしっかり学習に取り組めるようになりました。

 

  5年生の体育の授業では、子ども達は一生懸命ハ−ドル走に取り組んでいました。また同じく5年生の理科の授業では、「人のたんじょう」について学んでいました。母親のお腹の中で人がどのように成長していくのか、自分で考えたり質問したりしながら熱心に学んでいました。

 

  中休みは「なわとび旬間」の取組がありました。今日は私(校長)もなわとびを持って参加! 後ろの二重跳びでもハヤブサ跳びでも何でもできるところを少しばかり子ども達に自慢してきました。

 

 

  最後に4年生の図工の授業の様子です。今日は4年生が展覧会に向けて共同作品づくりを進めていました。思わず「とても素敵な作品だね」と感嘆の声が漏れました。

 

なわとび旬間の活動・他

  今日から「なわとび旬間」の活動が始まりました。中休みにはたくさんの児童がなわとびを手に校庭に出て、いろいろな跳び方に挑戦していました。

 

 

 

  そして5年生の図工の授業では、来月に予定している展覧会に向けて共同作品づくりに取り組んでいました。

 

  3年生の算数では「分数」の学習をしていました。私も声をかけてきた子ども達に個別指導をして回りました。たんぽぽ学級では、今週の木曜日に予定している調理実習の事前学習をしていました。みんな真剣な表情で話を聞いていました!

 

 

今日の子ども達

  1〜3年生の体育の様子です。来週から「なわとび旬間」が始まることもあり、体育の授業でも「なわとび」に取り組んでいる学年がありました。低学年でもいろいろな跳び方ができる子が多くて驚きました。

 

 

  続いて1年生の読み聞かせの様子と4・5年生の英語の授業の様子です。5年生の英語の授業では、英語を使いながらビンゴゲームを行っていました。途中で私(校長)も加えてもらいましたが、とても楽しかったです!

 

 

  最後に6年生の授業の様子です。家庭科の授業では、展覧会に向けて熱心に作品(クロスステッチクロック)づくりに取り組んでいました。

 

 

音楽鑑賞教室・他

  今日は5年生を対象とした音楽鑑賞教室があり、立川市地域文化振興財団の方と2人の素敵な演奏者の方が来校してくれました。演奏とともに楽器の解説も丁寧にしてくださったので、子ども達は日本の伝統的な楽器である琴と尺八の音色を楽しみながら、楽器への理解を深めることもできました。

 

 

  そして今日も、6年生と3年生が書初めの活動に取り組んでいました。

 

 

  続いて1年生と2年生の授業の様子です。1年生の算数の授業では、友達と協力して具体物を数えながら100のまとまりを作っていました。また同じく1年生の音楽の授業では、今日も楽しく体を動かしながら元気な歌声を響かせていました。2年生の算数の授業は、「100が23個でいくつになる?」など、大きな数について学んでいました。

 

 

 

  最後に3年生の図工の授業の様子です。発泡スチロ−ルのトレイを材料にして、いろいろな昆虫を作っていました。かわいいテントウムシやかっこいいクワガタムシなどをたくさん見せてもらいました!

 

今日の活動

 今朝は体育館で「なわとび集会」がありました。来週から始まる「なわとび旬間」に向けて、運動委員会の子ども達が説明をしてくれたり、なわとびの跳び方を紹介してくれたりしました。

 

  4年生の音楽の授業では、「すずかけホ−ル」を使って琴で「さくら」を演奏する課題にチャレンジしていました。

3時間の学習でとても上手に演奏できるようになったことに、驚かされました!

 

 

 1年生の教室では、校内書写展で掲示する書初めの課題に挑戦している子ども達の姿が見られました。お手本の文字をよく見て、とても丁寧に書いていました。

 

 3年生の算数は「分数」の学習です。電子黒板を使った先生の説明に、しっかり耳を傾けていました。そして理解したあとはプリントの問題に挑戦です!

 

 そして最後は2年生の国語の授業と5年生の英語の授業の様子です。今日も子ども達は、楽しそうに学んでいました!