一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 ユニセフ募金活動


本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
今年度の生徒会役員が、校内でもユニセフ募金活動を行いたいと考え企画してくれました。
開催は明日も含め2日間のみですが、この日のために生徒会役員が一生懸命用意し、活動してくれています。
協力したいと考えている人は、保護者の方と相談の上、明日の朝に持ってきてください。

  

本日の学校 美術作品


本日は、美術の作品についてお知らせいたします。
現在、多目的室の前に3年生が制作した色鮮やかな切り絵が展示されています。さすが3年生といった力作ぞろいです。
また、美術室前には2年生の模写も展示されています。
今週末の学校公開の際にぜひごらんください。

  

本日の学校 全校朝礼


本日は、全校朝礼についてお知らせいたします。
本日の全校朝礼では、生徒会役員から校内でのユニセフ募金活動についてのお知らせがありました。
毎年ボランティアを募り、立川駅近辺でユニセフ募金活動を行っていますが、校内での募金活動は初めての試みとなります。
募金をしてみようという人は、保護者と相談の上持ってきてください。

  

本日の学校 駅伝壮行会


本日は、駅伝壮行会についてお知らせいたします。
2月2日に第11回東京駅伝が行われます。
今年度は、一中の2年生から1名が代表選手として選ばれています。
当日、走る選手も応援する選手も気持ちは同じだと思います。ぜひ立川市の代表として頑張ってください。

  

本日の学校 スキー移動教室


本日は、スキー移動教室についてお知らせいたします。
1月9日~11日に長野県大町市へスキー移動教室へ行きました。
初めてスキーをやる生徒も多く、最初は恐る恐るでしたが最終日には自信をもって滑る様子に成長を感じました。
また、2日目には大町市の中学生との交流も行いました。短い時間でしたがレクリエーションを楽しむことができました。大町市の生徒にお礼状を書き、今後も交流が続いたら嬉しく思います。

3日間大きな怪我や感染症もなく全員元気に帰ってくることができました。
今回の経験で得たものが、来年度の校外学習や学校生活に繋げていってほしいと思います。