一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 終業式・大掃除


本日は、終業式・大掃除についてお知らせいたします。
今年度の1学期が本日終了いたしました。
全校生徒が一同に集まって実施することはできず、放送での終業式となりました。
一中生のみなさん、そして保護者の皆様には様々な場面でご協力いただき、本当にありがとうございました。
梅雨が明けると、今度は熱中症対策も行っていかなければなりません。今後もどうぞ協力をお願いします。

また、本日は大掃除を行いました。
普段の清掃活動よりも長い時間をかけて丁寧に校内を清掃しました。
放課後は整美委員が教室内のワックスがけを行ってくれました。

今年度は例年よりも短い夏休みとなりますが、少し息抜きをして2学期に向けての充電期間としてください。
そして、夏休み中も体調管理には十分気を付け、毎日の健康観察を欠かさずに行いましょう。
23日後に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

    


本日の学校 合唱コンクールに向けて


本日は、合唱コンクールに向けた取り組みについてお知らせいたします。
合唱コンクール実行委員を中心に、クラスの曲決めを行いました。
それぞれのクラスに合った曲が決まるといいですね。
体育会が中止となってしまったため、学校全体で実施するクラス対抗の行事は合唱コンクールのみとなってしまいました。
また、当初予定されていた10月から3月へと時期が変更となりました。
1年間の締めくくりとして、クラスで最高の合唱を作り上げられることを期待しています。

   

本日の学校 アルコール消毒


本日は、アルコール消毒についてお知らせいたします。
先日お知らせいたしましたように、本校PTAの皆様からハンドソープと手指アルコール消毒液を寄贈していただきました。
アルコール消毒については、給食時の配膳室前と、廊下で実施しています。
もちろん、その前に石けんを使っての手洗いも大切ですが、アルコール消毒をすることで安心して食事ができるようです。
今後も、感謝の気持ちをもって大切に使っていきましょう。

  

保護者会


1・2年生の保護者の皆様、昨日は保護者会にご参加くださいましてありがとうございました。
短い時間ではありましたが、ようやく保護者の皆様と顔を合わせて話す機会をもつことができました。
今後ともよろしくお願いいたします。

なお、3年生につきましては、進路説明会の際に学級懇談会の実施も予定しております。

本日の学校 委員会活動


本日は、委員会活動についてお知らせいたします。
昨日は今年度2回目の一斉委員会でした。各委員会で学校のために様々な活動をしています。
一部を紹介させていただきます。

・図書委員会
夏休みの宿題にもなる図書のポップ作成のポスターを作成しました。
また、先輩たちの作品を見本として掲示しました。ぜひ参考にしてください。
  

・保健委員会
PTAのみなさんが生徒のためにとハンドソープと手指アルコール消毒を寄贈してくださいました。
保健委員会では、ハンドソープの容器の表示作成や補充を行い、全ての水道に2個ずつ設置しました。
生徒は泡のハンドソープに喜んでいる様子でした。
ハンドソープを使って積極的に手洗いをしましょう。
また、手指アルコール消毒は給食前の時間に使用していきます。
そちらの様子は改めてお知らせいたします。
    

・生活委員会
以前もお知らせしましたが、毎月5が付く日の朝に校門や昇降口の前であいさつ運動をしています。
どんよりとした天気の日が続きますが、さわやかな朝のあいさつが返ってくるとお互い気持ちよく一日を始めることができますね。
  


このほかにも、様々な場所で生徒が活躍してくれています。
今後もホームページを通じて保護者のみなさまにお知らせしていきたいと思います。