文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
学校の出来事
本日の学校 全校朝礼
本日は、全校朝礼についてお知らせいたします。
全校朝礼で校長より、暴力についての講話を行いました。
悩んでいることがあれば、まわりの大人に相談してください。
今学期も残り2週間となりました。今年に悔いを残さないよう、たくさんのことに挑戦してください。
本日の学校 調理実習
本日は、調理実習についてお知らせいたします。
12月6日(金)に2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
ハンバーグを焼いてハンバーガーを作りました。
なかには肉をこねることが初めての生徒もおり、恐る恐る作る様子もありました。
班の中で分担をして、時間内で食べて片付けるところまでできました。
家庭でも料理をする経験を増やしてもらいたいと思います。
本日の学校 ユニセフ募金活動
本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
12月3日~5日に立川駅南口周辺で募金活動を行っています。
各学年からボランティアとして多くの人が参加してくれ、寒空の中頑張っています。
地域・保護者の皆様も、一中生を見かけたらぜひ温かいお声掛けをお願いいたします。
本日の学校 職場体験報告会
本日は、職場体験報告会についてお知らせいたします。
2年生が10月に行った職場体験での様子を、一小・四小の6年生に発表しました。
この日のために、新聞づくりやプレゼンの練習を重ねてきました。
小学生を前に緊張した様子でしたが、回を重ねるごとに楽しんで発表できたようです。
新聞は廊下に掲示してありますので、三者面談の際にぜひご覧ください。
本日の学校 落ち葉掃き
本日は、落ち葉掃きについてお知らせいたします。
一中の周りでも落ち葉が目立つようになったので、今週25日から29日までの5日間で落ち葉掃きをしてくれるボランティアを募集しました。
毎日多くの人が参加してくれています。
日頃地域の方々が私たちの通学路の落ち葉掃きを行ってくださっています。
落ち葉掃きの大変さを経験して、地域の方々への感謝の気持ちを強く感じることができたようです。
来月はユニセフ募金活動も行います。ぜひ、今後もボランティア活動に積極的に参加してくれると嬉しいです。
カウンタ
6
7
9
9
0
8
ショートカットリンク
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。