文字
背景
行間
ブログ
2016年6月の記事一覧
補充教室を行いました
6月29日(水)放課後の補充教室を行いました。
先週、期末試験が終わったばかりですが、一人一人が一生懸命課題に取り組んでくれました。
次回は7月13日です
先週、期末試験が終わったばかりですが、一人一人が一生懸命課題に取り組んでくれました。
次回は7月13日です
いじめ防止授業を行いました
6月28日(火)6校時に2年生を対象とした「いじめ防止授業」を行いました。
”チャイルドライン立川”で10年以上活動をされている代表の方を講師としてお招きしました。子どもたちの様々な悩みに寄り添ってきたご経験から、いのちの大切さや、人の気持ちを理解することの大切さについて、心をこめて伝えていただきました。
チャイルドラインについての説明
相談の内容について
意思表示カードで自分の気持ちを表現しました
自己肯定感について
最後は、生徒の皆さんに伝えたいことをお話しいただきました
生徒代表のお礼の言葉
貴重なお話を聞くことができました
”チャイルドライン立川”で10年以上活動をされている代表の方を講師としてお招きしました。子どもたちの様々な悩みに寄り添ってきたご経験から、いのちの大切さや、人の気持ちを理解することの大切さについて、心をこめて伝えていただきました。
チャイルドラインについての説明
相談の内容について
意思表示カードで自分の気持ちを表現しました
自己肯定感について
最後は、生徒の皆さんに伝えたいことをお話しいただきました
生徒代表のお礼の言葉
貴重なお話を聞くことができました
漢字検定の申し込みが行われました
6月28日(火) 夏休みに行われる漢字検定の申し込みが行われました。
検定資格を取得しようとする意識は高く、全校で約130名の生徒が申し込みをしました。
検定は8月23日(火)です
検定資格を取得しようとする意識は高く、全校で約130名の生徒が申し込みをしました。
検定は8月23日(火)です
セーフティ教室を行いました
6月27日(月)6時間目に体育館で「セーフティ教室」を行いました。
生徒の身近なツールとなったスマートフォンは、正しい使い方をしなければいけません。
トラブルを作らない、トラブルに巻き込まれないように、正しい知識を身に着けることをねらいとし、NTTドコモから講師の先生をお迎えしてお話を伺いました。
SNS学校ルールを参考に、家庭ルールの作成もお願いします
生徒の身近なツールとなったスマートフォンは、正しい使い方をしなければいけません。
トラブルを作らない、トラブルに巻き込まれないように、正しい知識を身に着けることをねらいとし、NTTドコモから講師の先生をお迎えしてお話を伺いました。
SNS学校ルールを参考に、家庭ルールの作成もお願いします
生徒会朝礼を行いました
6月27日(月)生徒会朝礼を行いました
各委員会からの説明はとてもわかりやすく、生徒全員に心がけてほしいことがしっかりと伝わりました。
選挙管理委員会より(生徒会役員選挙について)
広報放送委員会より(昼の放送について)
生活委員会より(昼休みボール貸出について)
本部役員より(エコキャップ、インクカートリッジ回収について)
表彰(陸上部)
生活指導主任の話(いじめ相談レターについて)
教務主任の話(期末試験の振り返りについて)
各委員会からの説明はとてもわかりやすく、生徒全員に心がけてほしいことがしっかりと伝わりました。
選挙管理委員会より(生徒会役員選挙について)
広報放送委員会より(昼の放送について)
生活委員会より(昼休みボール貸出について)
本部役員より(エコキャップ、インクカートリッジ回収について)
表彰(陸上部)
生活指導主任の話(いじめ相談レターについて)
教務主任の話(期末試験の振り返りについて)
プールが始まりました
6月27日(月)早いクラスは、本日より体育のプールが始まりました。
今日は梅雨の晴れ間で、絶好のプール日和でした。
元気に泳ぐ姿がみられました
今日は梅雨の晴れ間で、絶好のプール日和でした。
元気に泳ぐ姿がみられました
期末試験最終日 午後は委員会活動がありました
6月24日(金)今日は期末試験最終日です。
英語・社会・保健体育の3教科が行われました。最後まで全力を出し切れたようです。
給食を食べ、午後は各種委員会・中央委員会が行われました
中央委員会
本部役員の活動
生徒会新聞の制作
ペットボトルキャップ回収
廃インクカートリッジの回収
3日間、お疲れさまでした
英語・社会・保健体育の3教科が行われました。最後まで全力を出し切れたようです。
給食を食べ、午後は各種委員会・中央委員会が行われました
中央委員会
本部役員の活動
生徒会新聞の制作
ペットボトルキャップ回収
廃インクカートリッジの回収
3日間、お疲れさまでした
期末試験2日目
6月23日(木)今日は期末試験2日目です
数学、音楽、理科の3教科が行われました
昨日同様、生徒たちは頑張っています
明日は試験最終日です
数学、音楽、理科の3教科が行われました
昨日同様、生徒たちは頑張っています
明日は試験最終日です
期末試験が始まりました
6月22日(水)今日から期末試験が始まりました。
生徒全員、自分の実力を100%出し切ろうと、一生懸命に取り組みました。
1,2年生は2教科、3年生は3教科を実施しました
明日も頑張りましょう
生徒全員、自分の実力を100%出し切ろうと、一生懸命に取り組みました。
1,2年生は2教科、3年生は3教科を実施しました
明日も頑張りましょう
質問教室3日目
6月21日(火)質問教室も最終日となりました。
明日からの試験に向け、ラストスパートです。
実力が十分に発揮できるよう、がんばりましょう
明日からの試験に向け、ラストスパートです。
実力が十分に発揮できるよう、がんばりましょう
質問教室2日目
6月20日(月)いよいよ今週から期末考査が始まります。
今日も放課後に質問教室が行われました。自習の生徒も集中して学習に励みました。
質問教室は明日までです
今日も放課後に質問教室が行われました。自習の生徒も集中して学習に励みました。
質問教室は明日までです
70周年記念 航空写真を撮影しました
6月17日(金)午後 創立70周年を記念して、航空写真の撮影を行いました。
公募で選ばれた2年生のデザインを校庭に描き、70周年にちなんで7色のエプロンを身に着けた全校生徒がライン上に並んだところを、セスナから撮影しました。
準備完了
セスナからの撮影も無事に終了しました
航空写真の後は、学校全体、学年全体の写真を撮影しました
思い出に残る時間となりました
公募で選ばれた2年生のデザインを校庭に描き、70周年にちなんで7色のエプロンを身に着けた全校生徒がライン上に並んだところを、セスナから撮影しました。
準備完了
セスナからの撮影も無事に終了しました
航空写真の後は、学校全体、学年全体の写真を撮影しました
思い出に残る時間となりました
質問教室を行いました
6月17日(金)今日から試験前の質問教室が始まりました。
今年度は、補習の内容を授業時間内で行っているため、放課後の学習は少ない人数でやります
来週の月曜、火曜も行います
今年度は、補習の内容を授業時間内で行っているため、放課後の学習は少ない人数でやります
来週の月曜、火曜も行います
3年ポスターセッションに2年生も参加しました
6月16日(木)1校時に2,3年生が合同でポスターセッションを行いました。
先日行った3年生のポスターセッションに2年生が加わる形で行われました。3年生は、京都・奈良を知らない下級生に対して、自分たちが現地で学んできたことをわかりやすく説明しようと、各班で工夫をしながら一生懸命説明をしてくれました。
2年生、3年生双方にとって有意義な時間となりました
先日行った3年生のポスターセッションに2年生が加わる形で行われました。3年生は、京都・奈良を知らない下級生に対して、自分たちが現地で学んできたことをわかりやすく説明しようと、各班で工夫をしながら一生懸命説明をしてくれました。
2年生、3年生双方にとって有意義な時間となりました
教員研修会を行いました
6月15日(水)授業改善を目的として、教員の校内研修会を行いました。
外部から講師をお招きし、授業づくりや評価方法に関する研修を行いました。
わかる授業づくりを進めていきます
外部から講師をお招きし、授業づくりや評価方法に関する研修を行いました。
わかる授業づくりを進めていきます
第1回進路説明会が行われました
6月14日(火)6校時に、3年生生徒と保護者を対象とした「第1回進路説明会」が体育館で行われました。
進路に対する考え方に始まり、入試制度の概要について説明をしました。
3年の保護者だけでなく、1,2年生の保護者も多数参加されました。
自分たちでしっかりと進路を切り開いていきましょう
進路に対する考え方に始まり、入試制度の概要について説明をしました。
3年の保護者だけでなく、1,2年生の保護者も多数参加されました。
自分たちでしっかりと進路を切り開いていきましょう
給食試食会が行われました
6月14日(火)PTA1学年部による「給食試食会」が行われました。
生徒と同じ給食を食べながら、学校給食課の栄養士の方より、給食に関する説明とバランスの取れた食生活に関するお話を伺いました。40名が参加し、栄養士さんのお話に熱心に耳を傾けていました。
とても充実した試食会となりました
生徒と同じ給食を食べながら、学校給食課の栄養士の方より、給食に関する説明とバランスの取れた食生活に関するお話を伺いました。40名が参加し、栄養士さんのお話に熱心に耳を傾けていました。
とても充実した試食会となりました
いじめ・暴力解消旬間が始まりました
6月13日(月)今日から30日まで、四中では「いじめ・暴力解消旬間」の取り組みを行います。まず、全校朝礼で、校長先生と生活指導主任からお話があり、その後クラスでアンケートを実施しました。
はじめに表彰がありました(歯の衛生週間ポスター)
校長先生の話
生活指導主任の話
生徒全員が安心して生活できる学校づくりを目指していきます
はじめに表彰がありました(歯の衛生週間ポスター)
校長先生の話
生活指導主任の話
生徒全員が安心して生活できる学校づくりを目指していきます
水着の販売が行われました
6月9日(木)、10日(金)の2日間、プール授業の準備として水着の販売を行われ、主として1年生の皆さんが購入しました。
今月の下旬からプールが始まります
あいさつ運動も継続して取組中です
今月の下旬からプールが始まります
あいさつ運動も継続して取組中です
避難訓練を行いました
6月10日(金)6校時に火災を想定した避難訓練を行いました。
全体的に落ち着いて行動することができました。
日ごろから訓練に真剣に取り組み、災害の発生に備えます
全体的に落ち着いて行動することができました。
日ごろから訓練に真剣に取り組み、災害の発生に備えます
英語検定が行われました
6月10日(金)放課後に第1回英語検定を行いました。
今回は準2級14名、3級30名、4級14名、5級9名の計67名が受検しました。
全員が合格することをお祈りしています
(準2級と3級の2次試験は7月10日です)
今回は準2級14名、3級30名、4級14名、5級9名の計67名が受検しました。
全員が合格することをお祈りしています
(準2級と3級の2次試験は7月10日です)
WATの振り返りを行いました
6月6日(月)先週土曜日に行われた運動会は大成功に終わりました。この経験をこれからの学校生活に生かしていくことを期待しています。
そのような中、4月に実施したWAT(領域別学習度到達調査)の結果返却が行われました。結果を見ながら、これからどのように学習を進めていけばよいのかを各自で振り返りをしました。
【振り返りの様子】
全員が集中して取り組むことができました
そのような中、4月に実施したWAT(領域別学習度到達調査)の結果返却が行われました。結果を見ながら、これからどのように学習を進めていけばよいのかを各自で振り返りをしました。
【振り返りの様子】
全員が集中して取り組むことができました
運動会を実施しました
6月4日(土)雲ひとつない青空の下、第70回運動会が行われました。
これまでの練習の成果が存分に発揮され、創立70周年の年にふさわしい、記憶に残る運動会を創り上げることができました。
今年のスローガンは「総力・想力・創力」です
<午前の部>
ファンファーレ
入場行進
開会式
準備体操(ラジオ体操)
学年別大縄跳び
女子100m
男子1500m
男子100m
1年全員リレー
女子1000m
男子200m
2年ちゅうむかで
2人3脚
3年全員リレ-
<午後の部>
部活動対抗リレー
(今年は、教員対抗リレーも行いました)
1年いかだ流し
2年全員リレー
3年大むかで
女子選抜リレー
男子選抜リレー
閉会式入場
整理体操
<閉会式>
成績発表
表彰
PTA会長講評
生徒会代表のことば
実行委員のことば
実行委員からのメッセージ
素晴らしい運動会をありがとう!
これまでの練習の成果が存分に発揮され、創立70周年の年にふさわしい、記憶に残る運動会を創り上げることができました。
今年のスローガンは「総力・想力・創力」です
<午前の部>
ファンファーレ
入場行進
開会式
準備体操(ラジオ体操)
学年別大縄跳び
女子100m
男子1500m
男子100m
1年全員リレー
女子1000m
男子200m
2年ちゅうむかで
2人3脚
3年全員リレ-
<午後の部>
部活動対抗リレー
(今年は、教員対抗リレーも行いました)
1年いかだ流し
2年全員リレー
3年大むかで
女子選抜リレー
男子選抜リレー
閉会式入場
整理体操
<閉会式>
成績発表
表彰
PTA会長講評
生徒会代表のことば
実行委員のことば
実行委員からのメッセージ
素晴らしい運動会をありがとう!
運動会の予行を行いました
6月1日(水)晴天に恵まれた中、運動会の予行を行いました。
3年生がリーダーシップをとり、生徒全員が本番と同じくらい集中して競技や係活動に取り組んでくれました。
6月4日の本番が楽しみです
3年生がリーダーシップをとり、生徒全員が本番と同じくらい集中して競技や係活動に取り組んでくれました。
6月4日の本番が楽しみです
訪問者数
6
6
0
0
3
0