文字
背景
行間
学校のできごと
鎌倉校外学習
2年生が鎌倉校外学習を行いました。
事前学習を通して、各教科の学習とも結びつけながら考えた見学地を巡りました。初めて訪れる場所で自分たちの力で考えての行動は貴重な経験になりました。
[スキー移動教室]3日目
スキー移動教室最終日です。
斜面をさっそうと滑る姿がたくさん見られ,3日間でのスキーの上達が感じられました。また,集団生活の面でも成長することができました。
もっと滑りたい,まだ帰りたくないといった声もきこえる中ですが,昼過ぎには大町市を出発して立川に向かいます。
[スキー移動教室]2日目・午後
あいにくの雨模様の中でしたが,午後の講習を行いました。
止まるときや,曲がるときのコツをつかみ自分で滑りをコントロールできるようになってきて,楽しいという感想を聞かれました。
明日は天気の回復することを期待しています。
[スキー移動教室]2日目・午前
スキー移動教室の2日目が始まりました。
途中から雨が降りはじめた中ですが,距離の長いコースを滑る班もあり,スキーの技術も上達してきました。
[スキー移動教室]1日目
1学年のスキー移動教室が始まりました。
講習の開始時には雲一つない快晴に恵まれ,周囲の山々もきれいに見えていました。
スキーを始めて体験する生徒たちは,まずはスキーを履いたときの感覚に慣れるところからのスタートでしたが,楽しく実習に取り組んだ生徒が多く見られました。
3学期始業式
2学期の終業式を行いました。
感染症対策として放送形式での実施となりました。終業式に引き続き,冬休みの生活や,生徒会長からの話,表彰を行いました。
- 吹奏楽部
TBSラジオ 令和5年度 こども音楽コンクール 優秀 - 女子バレーボール部
芦花カップ
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。
感染症対策として放送形式での実施となりました。終業式に引き続き,冬休みの生活や,生徒会長からの話,表彰を行いました。
- 多摩納税貯蓄組合連合会「税についての作文」
入賞 3年生徒
朝礼・表彰
12月5日,19日に朝礼を行いました。19日の生徒会朝礼では,前回同様に生徒会本部役員の生徒が中心となり,ニュース形式での放送朝礼を行いました。また,各委員会等から今後の取組などについての話もありました。
あわせて,本校生徒の活躍について表彰を行いました。
- 女子バスケットボール部
第10ブロック新人大会 第1位 - 女子バレーボール部
立川市民体育大会 中学生の部 第1位 - テニス部
多摩地区中学校新人テニス大会 女子団体 第3位 - 歯と口の健康習慣行事ポスター展
佳作 2年生徒 - 中学生人権作文コンテスト東京都大会
多摩西人権擁護委員協議会長賞 2年生徒 - 中学生「税についての作文」
多摩納税貯蓄組合連合会 入賞 3年生徒
生徒会・大学生交流会
本校生徒会の生徒7名が,教職を目指している明星大学の学生6名と交流を行いました。
交流会では生徒会の取組や今後の学校生活の充実に向けて意見交換を行いました。短時間かつ初めての取組でしたが,参加した生徒からは自分たちの声を受け止めて聞いてもらえたといった声が聞かれました。
【明星大学ウェブサイトでも紹介されました(リンク先)】
生徒会朝礼
生徒会朝礼ならびに表彰を行いました。
放送形式ではありましたが,事前の準備から生徒会本部役員の生徒が中心となって進めることができました。
- 立川市中学生の主張大会
教育長賞 1名
優秀賞 2名 - 中学生の主張東京都大会
奨励賞 1名 - 立川関税会「税の標語」
佳作 1名 - テニス部
第8・10ブロック新人テニス大会
女子団体 第1位
立川市民体育大会
中学生 女子 シングルス 第2位・第3位 - 野球部
多摩武蔵杯野球大会ブロック予選 第1位
立川市民体育大会 第2位 - 多摩特研マラソン大会
2000m 第1位
総合 第4位 - 水泳
立川市民体育大会
中学生 女子 100mリレー 第1位