新着日誌
お知らせ

令和6年度のお知らせ

中学校英語スピーキングテスト(ESAT‐J YEAR3)受検の準備と心構えについて(新着)

 東京都教育庁グローバル人材育成部国際教育推進担当課から、試験当日の流れや注意事項を説明する動画が公開されていますので、ご覧ください。
https://youtu.be/BVHh81yayzE

 

中学校英語スピーキングテスト(ESAT‐J YEAR3)評価基準と各パートにおける解答例について(新着)

 東京都教育庁グローバル人材育成部国際教育推進担当課から、特設ページに評価基準と各パートにおける解答例に関する資料を公開したとの連絡がありましたので、ご覧ください。

各パートにおける回答例https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/files/esat-j/r6_year3_sample.pdf

評価基準https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/files/esat-j/r6_year3_standard.pdf

 

台風10号の接近に伴う週末の部活動や来週9/2(月)の対応について

 本日8/30(金)の休校措置につきまして、ご理解をいただき対応をありがとうございます。台風10号による大雨や暴風の影響が読めないところで、今後も対応への混乱が予想されます。引き続き保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 さて、台風10号の接近に伴う今週末の部活動や来週9/2(月)の対応につきまして、本日配布できなかった文書を添付いたしますので、ご確認ください。9/2(月)につきましてはまだ台風がどのような進路を辿りどのような影響を及ぼすかがわからない状況です。予報に注視しつつ休校または登校時刻を遅らせる、終業時刻を早める措置もあり得ます。決定し次第、今回のようにメールとホームページでお知らせいたします。

 加えて、本日配布予定だった土曜授業公開・道徳授業地区公開講座のお知らせも添付いたしますので、ご覧ください。

060830台風10号の接近に伴う対応について.pdf    授業公開のお知らせ(9月道徳).pdf

 

臨時休校のお知らせ

 8月30日(金)7時現在、立川市において大雨警報、洪水警報が発表されています。

 本日午前7時の段階で、立川市に大雨警報や洪水警報が発表されているため、生徒の安全を考慮し本日は一日休校といたします。

 警報が発令されているまでは外出を控えてください。来週の予定については、グーグルクラスルームで連絡する予定です。

 

熱中症への対応について
 暑い日が続きますが本校では、校庭・テニスコート・プールにおいて、原則9:00・12:30・15:30に計測器を使って随時暑さ指数(WBGT)を計測しながら、数値を基に注意して授業への対応してまいります。夏季休業中の校庭やテニスコート等における部活動時も含め、数値によっては校庭での授業や昼休みの開放、プールでの体育の授業、部活動の自粛や活動場所の変更、活動時間の短縮等も検討しています。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

立川市立中学校部活動の地域連携・地域移行に関する推進計画(素案)について

 右をクリック→皆さんのご意見をお寄せください.pdf

 

体育大会へのご参観、ありがとうございました

 先日の第45回体育大会では、たくさんの保護者・地域の方々のご参観をいただき、ありがとうございました。お陰様で生徒たちも先輩と後輩が応援し合い全力を尽くし合う一体感のある体育大会になったと思っております。PTAの方々には受付や駐輪場の誘導をありがとうございました。また閉会式後のテントの撤収では40名を超える保護者・地域の方々にご協力をいただき、とても助かりました。今後とも九中へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

PTAからテントを寄贈していただき、地域からテントをお借りしました。感謝いたします!

 九中では体育大会時に熱中症予防のため、生徒席にテントを張っています(9張)。今年度はPTAから4張りのワンタッチテントを寄贈していただきました。ありがとうございます。とても助かりました。しかしまだテントの数が足りないため、今年度は若葉町団地自治会様、けやき台団地自治会様、若葉会館様からそれぞれ1張ずつテントをお借りしました。ありがとうございました。九中の体育大会が地域に支えられて行えていることに感謝いたします!

 

体育大会を予定通り実施します

 本日の第45回体育大会は、予定通り実施する予定です。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。なお、閉会式後のテントの撤収作業へのご協力を、よろしくお願いします。

 

体育大会における保護者の方へのお願い
①体育大会当日の参観は、ネームプレート(各家庭2名配布済み)の着用をお願い致します。ネームプレートがない(足りない)場合は、受付で名前をご記入いただき、指定のリボンを配布しますので、身につけてください。リボンはお帰りの際に回収ボックスに入れてください。
②例年、南側道路から参観されている方がいらっしゃいますが、地域の方々の通行の迷惑となっており困っております。また、防犯の関係上、敷地外からの見学等を警戒しているところです。南側道路からの参観や撮影は、ご遠慮いただけますよう、よろしくお願いいたします。

③当日の受付は、8:15からとなります。東門を入ったところに受付がありますので、受付をお通りください。なお、駐輪場から校舎の横を通る通路は閉鎖しますので、お手数ですが一度正門を出てから東門にお回りください。

 

令和5年度のお知らせ

◆部活動横断幕について

 部活動で頑張る生徒を励まし、その実績を称えることを目的として、都大会に出場を果たした部活動名を正門に掲げています。この横断幕は、PTAより寄贈していただきました。地域、保護者の方々の応援を受けて活動ができているという感謝の気持ちをもって、生徒・教職員ともに、これからも部活動に精進していきます。

 
◆東京都教育委員会では、児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口を設置しています。詳しくは下からお入りください。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

◆電話応対の音声案内を行っています。(夜間及び土日・祝日等)
 

 立川市の小・中学校では長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を行っています。
 学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
【電話応対時間】
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます)
     7時30分~19時00分
(2)長期休業日(夏休み、冬休み、春休み)
    8時15分~16時45分
☆上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。


日誌

九中のできごと

笑顔と学びの体験活動プロジェクトを実施しました

 12月20日(金)5・6校時に、東京都教育委員会が提供する「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」を実施しました。東京都では生徒の積極性や協調性、コミュニケーション力、他者理解、興味・関心、感性など豊かな心の育成につながる体験を実施しています。その中から今回は「様々な芸術・文化に触れる体験」より「文化教室 笑顔寄席」を行いました。内容は、司会を林家まる子さん、漫才をハンジロウの方々、太神楽曲芸を翁家勝丸さん、落語を柳家勧之助さん、最後にオペラ歌手のSAYACOさんとピアニストの古家杏子さんによるコンサートと、なかなかのボリュームでした。九中生や先生の出演もあり、プロの方々の話や演技、技術に対し、大笑い。とても盛り上がりました。相手を笑顔にすることは思いやりをもって接することにもつながると思います。今日の授業を受けてみて、これから九中生がより一層笑顔で生活してくれることを願っています。

   

   

   

   

   

   

 

授業のようす(12/20)

 12月20日(金)、3年生家庭科の授業で、調理実習をやっていました。メニューは「スィートポテトと焼きリンゴ」です。みんな一生懸命に調理をしていました。さて、美味しく出来上がったでしょうか?

   

   

 

 

授業のようす(12/19)

 12月19日(木)6校時に、ハローワーク立川の講師の方をお招きし、1年生がレディネステストの説明を聞いていました。レディネステストとは、どういう職業に興味をもち、どういう職業分野ならやっていく自信があるかなどを明らかにし、「職業と自分」について考えるための一つの材料となるものです。さて、なりたい職業だったか、意外な職業だったか。新しい発見になるかもしれませんね。 

  

授業のようす(12/17)

 12月17日(火)の6校時に、1年生が総合的な学習の調べ学習の発表を行っていました。九中の総合的な学習の時間のテーマは「共生」で、1年生は「自然と共に」です。みんな発表者のプレゼンに真剣な顔つきで聞き、メモをとっていました。

  

スケアード・ストレイトを行いました

 12月13日(金)に、立川市交通対策課によるスケアード・ストレイトを行いました。これは、スタントマンによる交通事故類似体験で、生徒の交通事故防止や安全意識を高めるために実施します。スタントマンによる迫力ある演技は見事で、改めて自転車の乗り方や交差点での注意などについて学ぶことができました。