日誌

九中のできごと

TOKYO GLOBAL GATEWAY

 3月21日(金)に、2年生がグリーンスプリングスのTOKYO GLOBAL GATEWAYに行ってきました。チームビルディングから始まり、アトラクションシーン(買い物や注文の場面体験)やアクティブイマージョンシーン(グループで作品づくりやプレゼンテーション)をすべて英語で行います。ネイティブの先生も明るく楽しく接してくれていました。これを機会に英語を話すことにより一層慣れ親しんてほしいと思います。

   

   

   

   

   

 

第46回卒業式を挙行しました

 まさかの雪景色の中の3月19日(水)、第46回卒業式を行いました。とても厳粛で感動的な卒業式になりました。特に全体合唱の「流れゆく雲を見つめて」、3年生の「正解」は心を打たれるものでした。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。九中生のPRIDEを忘れずに目標に向かって羽ばたいていってください。いつまでも応援しています。

  

   

   

 

卒業式前日準備

 3月18日(火)は卒業式の前日準備を行いました。体育館は明日に向けて準備完了です。また3年生の教室前には1,2年生からのメッセージが掲示されています。一方1,2年生の教室には3年生からのメッセージが。心温まる思いやりのキャッチボールが行われていました。

   

   

   

   

卒業式予行を行いました

 3月17日(月)に、卒業式の予行を行いました。本番に向けて、動きや合唱の確認をしました。3年生は凛々しく堂々とした態度と素敵な合唱で素晴らしかったです。また1、2年生もきちんとした態度で臨み、合唱も立派でした。本番が楽しみです。

    

   

授業のようす(3/14)

 3月14日(金)の授業のようすです。最初の写真は3年生の卒業式練習、次の写真は3年生の奉仕活動、最後の写真は1,2年生の卒業式練習です。卒業式を来週に控え、卒業式モードになってきました。