文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
今日の活動
3年生の教室では、外国語活動の授業で「物の数え方や物の数の尋ね方」を学んでいました。いろいろな友達と「How many〜?」と会話を楽しんでいました。
1年生の算数の授業では、いよいよ「ひき算」の学習。「残りはいくつ?」の場面を図や式で表し、答えを求める練習をしていました。また2年生は特別支援学校の児童との副籍交流があり、先日の全校集会で経験した「じゃんけん列車」を楽しんでいました。
5年生の体育では走り幅跳びに挑戦していました。どんな助走や踏切がよいか考えながら、繰り返し練習していました。6年生の理科の授業では、植物の葉でどのように「でんぷん」が作られるのか調べるための実験計画を考えていました。自分の考えを書いたノートを友達と見せ合って、意見交流をしていました。
最後にクラブ活動の様子です。それぞれのクラブで、異学年の友達と交流しながら活動を楽しんでいる子ども達の姿が見られていました。