文字
背景
行間
学校の出来事
4年生 胡蝶蘭を育てよう
地域のお花屋さんに、胡蝶蘭の育て方について話をしていただきました。
各クラスで胡蝶蘭を育てることになりました。
きれいな花が咲くといいですね。
4年生校外学習 立川防災館
4年生は校外学習に立川防災館へ行きました。
防災ミニシアター鑑賞、地震体験、煙体験、火災のVR体験をしました。
災害の怖さや、災害から身を守るための方法について学習することができました。
車イス体験
車イスを利用している方に来ていただきました。
講話を聞き、車椅子に乗る体験をして、車イス利用者の方の大変さについて考えることができました。
3・4年生 運動会練習
3・4年生の運動会の練習について
今日は初めて校庭で通し練習を行いました。
子どもたちの練習への熱もどんどん高まっています。
運動会当日が楽しみです。
道徳授業 地区公開講座
学校公開が行われました。
併せて、道徳授業地区公開講座もありました。
写真は、6年生が一緒に意見交流に取り組む様子です。
令和5年度2学期始業式
8月30日(水)2学期始業式を行いました。校舎内に子どもたちの明るい声が響き渡り、元気いっぱいに2学期をスタートすることができました。2学期は運動会に学習発表会と、大きな行事が続きます。子どもたちの大きな成長の時期となることでしょう。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽部*あけぼの夏祭りに出演してきました!
8月26日(土)、本校吹奏楽部があけぼの夏祭りに出演してきました!4年ぶりの参加なので、ほとんどのメンバーが初めての出演となりました。お祭りの楽しい雰囲気の中、たくさんのお客様に囲まれ、メンバーは緊張しながらも、楽しく演奏できたようです。主催者の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、サポート・応援をありがとうございました♪
曲目:♪キラキラ星/♪新世界より/♪音楽で大騒ぎ/♪銀河鉄道999
吹奏楽部*あけぼの夏祭り出演!
8月26日(土)12:00より、あけぼの夏祭り〈サンサンロードステージ〉に本校吹奏楽部が出演します!新たにTシャツも作り、気持ちはすっかりお祭り気分です。よかったら聴きにいらしてください!
吹奏楽部*令和5年度 多摩地区小学校管楽器演奏会
7月27日(木)多摩地区小学校管楽器演奏会がたましんRISURUホールで開催され、本校吹奏楽部が出演してきました。今年度は3年生7名・4年生20名・5年生11名・6年生8名の計46名で活動しています。たくさんの拍手、まぶしいライト、響き渡るサウンドが心地よく、音楽の楽しさを体感することができました。
曲目:キラキラ星/新世界より/音楽で大騒ぎ
1学期*終業式
二学期も元気に登校してくれることを願っています。
児童集会*最後の給食
児童集会*もうじゅう狩り~二小バージョン~
たてわり班デー
音楽集会*♪にじ
4年生 水道キャラバン
「緑のカーテンプロジェクト」
日光移動教室その24
日光移動教室その23
日光移動教室その22
見学を終えて、学校に向けてさきたま古墳を出発しました。学校への到着は17時前後となります。
日光移動教室その21
友達とのBBQに子どもたちは大盛り上がりです!