文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
たてわり班デー
昨日、たてわり班デイを実施しました。
たてわり班ごとに6年生が企画した遊びを楽しみました。
低学年に優しく声をかけている上級学年の姿が印象的でした。
たてわり班ごとに6年生が企画した遊びを楽しみました。
低学年に優しく声をかけている上級学年の姿が印象的でした。
救命救急法講習6年
今年も6年生は立川市民科において「救命救急法」を学習しました。
立川消防署の皆様にお越しいただき、AED(自動体外式除細動器)を使った
応急手当の方法を教えていただきました。皆真剣に学ぶ姿がありました。
立川消防署の皆様にお越しいただき、AED(自動体外式除細動器)を使った
応急手当の方法を教えていただきました。皆真剣に学ぶ姿がありました。
全校音読
昨日の全校朝会の前に「全校音読」を行いました。
「しりとり唄」を3パターンの読み方で音読しました。学年で読む部分を担当したり、だんだん読む学年が増えていったり、12行を活用して自分の誕生付きの行を読んだりしました。どのパターンの読み方もそれぞれの良さがありました。
「しりとり唄」を3パターンの読み方で音読しました。学年で読む部分を担当したり、だんだん読む学年が増えていったり、12行を活用して自分の誕生付きの行を読んだりしました。どのパターンの読み方もそれぞれの良さがありました。
5年 ファーレ立川 見学
先週の20日(木)に「ファーレ立川」の見学に行きました。
1つ1つの作品に込められた思いを知るだけでなく、置く場所を工夫することで看板や標識のような役割にもなることを学びました。また、学校に戻ってから「自分が置くとしたらこんな作品を置きたい」ということも子供なりに考えることができました。
1つ1つの作品に込められた思いを知るだけでなく、置く場所を工夫することで看板や標識のような役割にもなることを学びました。また、学校に戻ってから「自分が置くとしたらこんな作品を置きたい」ということも子供なりに考えることができました。
道徳授業地区公開講座 講演会・意見交換会
22日(土)道徳授業地区公開講座では、全学級道徳科の授業公開とともに
講演会・意見交換会(4校時)を体育館で行いました。
医学博士の藤井 輝明先生をお迎えし、
「違いを個性と認めあえる社会を目指して」をテーマに講演会を実施しました。
およそ100名の保護者・地域・教員等の方々が参加してくださいました。
講演会・意見交換会(4校時)を体育館で行いました。
医学博士の藤井 輝明先生をお迎えし、
「違いを個性と認めあえる社会を目指して」をテーマに講演会を実施しました。
およそ100名の保護者・地域・教員等の方々が参加してくださいました。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)